FABRIC「カリ撚り」という長繊維に嵩高性(かさだかせい)を持たせるために、一旦撚りをかけた糸に熱を加え、また撚りを戻す工程を連続で行う特殊な糸を使用した高密度のナイロンウェザーです。通常のナイロン布帛とは異なり、マットな高級感のある色合いです。軽く、しわになりにくい万能な素材です。この生地はリサイクルナイロンを60%使用しています。DESIGNボリューム感のあるシルエットのナイロンフーディブルゾン。 衿ぐり、裾にはドローコードが付いているので着用感を調整していただけます。 またフロントの襟ぐりのドローコードでできたドレープはエレガントな印象を与えます。フード口のディテールにはハリ感をだし襟周りに立体感を与え華やかな印象になっています。
デザインは1980年代の英国の某ブランドからオマージュ。袖を一枚の生地で形成することで縫い目を減らした「一枚袖」仕様で、肩から肘にかけての滑らかで美しいカーブが特徴です。生地は細く繊細な100番手のスビンコットンを3本撚り合わせた、100/3糸で制作。糸が細くなり、打ち込み密度を高めた分、ハリがあります。また、ケマワシ(裾周りの寸法)大きいことで、シルエットはエレガントになりました。もちろん肌触りのしなやかさはそのままに。生地は、芯までしっかりと色が浸透する先染の糸を使ったシャンブレーギャバジン。深みのある色合いは先染ならでは。「世界一のコート工場」との呼び声高い「サンヨーソーイング」にて縫製しています。
胸元の大きなポケットがデザインのポイントですこのコートの最大の特徴は、ソフトなベルクロでアタッチされたパーツを外せば、ショートパーカーとして着こなせるのが嬉しいサプライズショートパーカーの裾には、アジャスタブルのストッパーが付いているので、裾を絞ることも可能です非常にコンパクトなサテン組織のトリコットは、強撥水の加工が施されているので、水を弾くとともにジャージの着心地ながら、布帛のように見えますシワになりにくく、型崩れもしにくいストレッチ性のあるポリエステルを使用しています紫外線防止加工と接触冷感により涼しく快適です
インラインで展開中のものをベースに、素材と色を変えて別注。五明さんが厳選した素材は、軽量かつソフトで保温性も十分なウールメルトン。ピーコートと言えば、定番中の定番ですが、構築的なシルエットとゆったりとした袖で、今を感じる進化型の表情に仕上げられています。ベーシックカラーと相性のいいグリーンと、取り入れやすいネイビーの2 色。
五明さんが昨年、長期の欧州旅に持参し、その着回し力に惚れ込んだコートと同デザイン。希少価値の高いラムウールに起毛加工を施したリバー素材は、肌触りはもちろん、見た目の美しさも上々。ゆとりのある袖ぐりで重ね着しやすく、ボタンの開閉や共地ベルトでイメチェンも自由自在。カジュアルからきれいめまで、どんなコーデにも難なく対応します。
SPURSHOP完全オリジナル別注のUVパーカは、カーキとブラックの2色展開。2(L)はメンズにもフィットするサイズ感。海でもプールでも、街でも大活躍間違いなし。海や川、プールといった夏のレジャーはもちろん、フェスやキャンプにもうってつけ。撥水性に加えUPF50+と紫外線防止効果も抜群なので、街ではレインコートや日焼け防止の羽織りになる万能アイテム。おしゃれも心地よさも諦めたくない方に届けたい、SPUR渾身の一着です。ーーーSPUR SHOPーーー創刊から35年間、SPURエディターは数々の美しい名品に触れてきました。その知見と人脈を活かし、私たちが本当に「欲しい!」と熱望するものだけをキュレートするeコマースサイト「SPURSHOP」を9月20日にローンチします。それはエディターが愛してやまないとっておきの服がぎゅっと詰まった、珠玉のブティック。「いいものは、いい」と胸を張ってSPURがおすすめする新・定番が揃います!ーーーーーーーーーーー
そのまま着て、巻いて、重ねて。何通りも着こなしを楽しめるマルチポンチョの登場です。ポンチョとしてニットやシャツ、カットソーに重ねるだけでいつものスタイリングに新鮮さが加わります。サイドが縫われていないので、ストールのようにグルッと巻くことも出来ますし、向きを変えてショート丈のトップスとしても。首元がタートルネックになっているのもポイントで、シルクカシミヤで首元がしっかり暖かく、肌あたりもチクチクしません。ジャケットやコートなどの上からストールがわりに巻くのも簡単。最近出番のなかったお手持ちの服も、このポンチョを一点投入するだけで息を吹き返すかも。着こなしのバリエーションが広がるので、つい単調になりがちな秋冬スタイリングが楽しくなるアイテムです。巻き方や向きを変えれば表情がガラリと変化たっぷりと1枚の編地から作っていますので、肩にハギ目がありません。そのため、よりマルチな着こなしが可能となりました。ぐるっと向きを変えると、ショート丈のトップスのようになります。両端の内側にボタンが施されているので、留めると超ワイドスリーブに。着物の袖のようで個性的ですし、トレンドの短めトップスとしてスタイリングが出来ます。片方を脇に寄せてアシンメトリーにするのもオススメ。アウターの上から着用するときはストールのように巻きつける着方がオススメです。着方に正解はありませんので、いろいろと試して自分なりにアレンジして楽しんでください。敏感な首にも安心の優しいシルクカシミヤシルクをメインにカシミヤもたっぷり15%入っているので、驚くほど柔らかく、ふんわりした暖かさ。「着る」というより「心地よさを纏う」と表現したほうが適切かもしれません。しっかりとした編み地ですので、安心してデイリーに着られます。シルクは第二の肌と言われるほど特別な天然繊維。乾燥している時は、保温し適度な湿度を保ってくれて、逆に汗をかいた時は素早く汗を吸収・発散し、ムレや汗冷えを防いでくれます。この心地よさ、肌トラブルに悩んでいる大人の女性にこそ実感していただきたい。生地がチクチクせず、肌にスッと馴染んでくれます。冬のシルクは、殊更優しい効果であふれています。
ボリュームある袖で、肉厚なニットにもはおりやすい。さらりとはおったり、ウエストベルトを締めてブラウジングしたりと、2つのシルエットに着こなせる。選べる着丈もポイント。撥水加工を施した伸縮性のある軽いポリエステル素材を使用し快適な着心地。身長や、出したい雰囲気によって選べる2つの着丈。袖はアジャスターで絞ることができ、まくるのもおしゃれに決まる。
しっかりとした生地の厚みとハリのボンデッドコットンで仕上げた、個性派コート。水牛調のボタンが表情をより大人に引き立て、正統派なムードも助長。トレンチ風のバックヨークに浮き立つようなエンボスロゴをあしらい、裏地のタータンチェックも今季らしいニュアンスをプラスしている。
レオパード柄のエコファー生地で仕立てた、ラグジュアリーなロングコート。毛足長めのふんわりエコファーが心地よく、羽織るだけで気分が高まりそう。ポイントは、裾に向かって広がるAライン。サステナブルと華やかさを両立させた、注目アイテムです。
ジャケット感覚で着回せる、クロップド丈のトレンチ。品の良さが滲み出るクラシカルなダブルブレスト仕様で大人っぽく整い、後ろ姿もスタイリッシュ。上品な光沢と膨らみを備えたスキューバジャージーの裏地なので、イージーケアもポイントに。
空気を含んだようなエアリーな生地感が柔らかな印象にみせてくれるコート。控えめなボタンで装飾は抑え、大胆でドラマティックなシルエットを堪能できます。
ブランドスタート当時からリニューアルを繰り返しながら作り続けているHAU定番のフーデットコート。」canvas」 の由来は、絵を描く際の「キャンバス」のようなハリ感のある生地を使っていることから。空気を含みながらゆっくりと時間をかけて織っている為、シンプルな無地の生地でありながらも、ふっくらとした温かみのある風合いに仕上がっています。この独特のシワ感があることで、無造作に羽織っただけで上品でこなれた雰囲気を演出でき、旅行や車の移動の際も後ろ姿のシワを気にすることなく着用できる……という合理面もクリアーできました。今季は久しぶりにアイボリーが復活。ネイビーとの2色展開です!
着想源はU.S.アーミーで採用されていたU.S. M-65 FIELD PARKA。発売と同時に人気を博したハイクのフィールドコートが、伊勢丹とSPURSHOP限定で再登場する。SPURSHOPでは、ミリタリーなデザインに上品さを加えるサンドベージュを限定色で展開。高く立ち上がった襟の中にフードを収納できるほか、袖口はボタンでシルエットを変化させられる。ダブルジップ仕様でマントのように羽織れるのもうれしい。ドライタッチのストレッチ素材は撥水加工が施されており、降っても晴れても活躍する。※伊勢丹新宿店ではチョコレートブラウン、ブラック、カーキを販売。
コートカバーをイメージしてつくられた、ショルダーに丸みを帯びたシルエットが特徴的なバルマカーンコートです。裏地に覗くタータンチェック柄が細部にまでこだわったつくりとなっていて、INSCRIREらしくトラッドな印象です。
モード感溢れる印象のケープコートです。身体がすっぽりと収まるロングの丈感も存在感を放ちます。ケープコートということで、インナーに厚手のアイテムも着用できます。落ち感がきれいで見た目にも美しいコートです。首元のボタンを上まで留めるとスタンドカラーになり、釦を留めて着たときのシルエットも綺麗です。
アメリカ軍のライナージャケットから発想を得て誕生したリバーシブルジャケットは、ポリエステルボアとナイロンの組み合わせ。ナイロン側をブラックで別注することで、都会的な印象に仕上がって。