チクチクしないキッドモヘアを使用。起毛加工をすることで、エアリー感がある表情に。裾リブにハイパワーストレッチ糸を入れることで、お好きな位置に合わせてブラウジング出来る使用にしています。
発色のよいフォックスウールのニットは、袖のぽわんとしたシルエットをより際立たせるために、その他のディテールはとことん削ぎ落として仕上げた、型から別注したスペシャルな一枚。■GOOD POINT・メリハリのある実力派ニットいわゆるライテンダーらしいカジュアルベーシックなニットを、曲線をもたせたフェミニンなシルエットにハピプラナイズ。ふんわりと膨らみをもたせた袖口は、自然と生地が弛み優しげな印象をプラス。袖のディテールを目立たせるために、そのほかのボディ部分をあえてソリッドな作りに設定したことで、着やせ効果も期待できる実力派ニットに。・軽やかな見た目と確かな着心地タッチした瞬間に「良いもの」だと確信する、ふんわりとしたテクスチャーの正体は良質なフォックスウール。着てみると分かるもちっとした肉厚感の秘密は、ストレッチの効いた糸と一緒にギュッと編み上げるひと手間によるもの。しっかりとした着心地がありながらも、軽やかな見た目を損なわないスマートな仕上がり。・寒い時期に恋しくなるカラバリ着るだけで洒落見えするエフォートレスなブラックと、ほっこり見えしないクリーンな印象のアイボリー。ホリデーシーズンにパッと華やぎを与えてくれるレッドの3色でカラーバリエーションを展開。ブラウスやカットソーをレイヤードすると、ニットのカラーリングがより引き立つこなれた着こなしに。【RYE TENDER (ライテンダー)】アパレル業界で経験を積んだ男性2 人がスタートしたアップサイクルプロジェクト。生産過程で余り、工場に眠っていた残糸を使ったサステナブルなニットを展開。着回しやすいニットが見つかります。一覧ページはこちら>>
基本はシンプルでありながら、ラメ糸の輝きやほどよいクロップト丈、少し長めの五分袖が鮮度の高いスタイルを約束。キラキラ具合がちょうどよく、大人が着こなしやすい。適度にゆとりのある袖幅と肘まで届く五分丈が、二の腕をほっそり見せてくれるので安心して着こなせる。
シェットランドウールの糸を使用してホールガーメント専用編み機で編み上げた定番のクルーネック セーターです。シェットランド島に生息する羊は気温の変化が大きく湿度も高い、海辺の厳しい環境で 育つため、その羊の体を守るための羊毛も自然に鍛えられることとなり、非常に軽くて暖かく、 発色が良いのがシェットランドウールの特徴です。 ホールガーメントとは「無縫製」という意味で、縫い目が出来ない編み方のことです。 通常は前身頃、後身頃、袖などそれぞれに編み立てたパーツを縫い合わせて一着の服を 作りますが、 ホールガーメントは専用の機械で 1 着の服を編み上げます。縫い目がないため ごわつきが無く、 伸縮性にも優れているため着心地が良いことが特徴です。
ポリエステルレーヨンを使用したクルーネックの長袖ニットジャンパー。身頃はコンパクトで、着丈も短めのフィットシルエット。わずかな膨らみを持たせたふっくらとした袖もシルエットの旬度を引き出します。シンプルながらリブの切り替えやステッチに存在感を漂わせるトップスです。
女らしい抜け感が目に留まる軽やかウールニットトップス。リラクシーなのにリッチ感が漂い、着丈も長めのルーズなシルエットも絶妙。両サイドの裾にアーチ状に切り替えを付けフリルのようなコントラストカラーの装飾をあしらいポイントにしました。
ニットと布帛キルティングパーツをドッキングさせたプルオーバーアイテムです。身頃上部分が布帛のキルティングパーツ、身頃下部分がウールのボーダー柄ケーブルニットという全くテクスチャー感が異なるものをハイブリッドさせた全く新しいタイプのデザインニットです。シルエット的にはオーバーサイズ気味で存在感のあるシルエットになっていますのでボトムスにレギンスをブーツインして合わせたりするのがおすすめです。衿元には太いビスロンファスナーをセットして、アスレチックモードな表情をプラスしています。
薄手のカシミア仕上げで、着膨れ知らずのVネックニット。Tシャツからタートルニットまでレイヤードしやすく、浅からず深からずの開き具合も絶妙。自信がもてるシンプルさで、スタイリングにリュクスな抑揚をプラスしてくれそう。
コーデュロイ見えするニット素材の裏側をふわふわに起毛させたニットフリースのプルオーバー。肌をふんわりと包んで体温を逃さないから、これ一枚で感激するほど暖かく、真冬のお出かけの相棒として活躍してくれます。窮屈感のない控えめモックネックで、着丈短め×袖丈長めのバランスもトレンド感満点。LEE別注のアイボリーとチャコールの2 色展開。
極細の繊維で編み立てられているため、素肌に着てもチクチクしないのが特徴。また、暖かいのはもちろん、通気性が高いので暖房の効いた室内でも快適。発色のいいブルーが、大人の肌を美しく見せる。アウターを重ねやすいちょうどいいサイズ感。ライトブルーが秋冬の着こなしに明るさを与えてくれる。サイドスリットが入っているので、裾を少しだけボトムインにしやすいつくり。ヒップが少し隠れる着丈も◎
独創的なストライプがキャッチーなVネックニット。ニュアンスを切り替えたひと味違った表面感や、ヒトやヘビ、サボテンのようなモチーフもスタイリングのアクセントに。男っぽさをキープしながらいい感じに肩の力の抜けた着こなしが叶い、差し色としてもパワーを発揮。
フランスメイドのレディースニットブランドに別注したニットは、アクリルにウールやモヘアをブレンドした、ふんわり軽い着心地。簡単に今っぽい着こなしが楽しめるよう、ヒップに届くロング丈にアレンジを加えました。ざっくり編まれたリラックスシルエットが抜け感を、やや広めにあいたネックラインが品のよさを引き立てます。引き締め効果のあるダークグレーと、優しげなライトグレーの2色展開。<キャップの画像のクレジット>キャップ\3
五明さんがLEEマルシェ特別バイヤーを務めていた頃からの愛用品。片側にだけ深いスリットが入った、プルオーバータイプのニットポンチョです。ネックラインはゆるめのハイネックになっているので、自然とくしゅっとした形が決まり、着脱もラクラク。秋は軽い羽織りとして、冬はコートインでもアウトでもOK。長い期間にわたって使い回せます。
サドルスリーブによるタイムレスなデザインで編み上げたクルーネックは、特に首のつまり具合とサドルショルダーの幅にこだわった1枚。 トップスは首回り付近に一番目がいくアイテムであるが、適度なリブ幅と開き過ぎないクルーネックは、胸板が厚くても薄くても首元を上品に見せてくれ、そこにつながるサドルショルダーの幅も邪魔しない程度にその首元の品の良さにつながるよう何度も作り直して設計されたサイズ感。 同型で揃えた16G、12G、7Gの3つのゲージ(厚み)は、季節や着合わせの気分に応じて選べる、他にない選択肢。
サラリとした風合いながらもウォーム感のある、リネンウールのニットポロ。ボタンを開ければスキッパー襟にも変化する、モダンかつ正統派の表情が「UMEDA」流。五分袖が落ち着きや知性をもらたし、やや透け感のある薄手生地は暑い時期でも快適です。
アルパカ糸ならではの柔らかな風合いと淡いベビーピンクがマッチした可愛げニットは、デコルテがきれいに見える広めの襟ぐりもポイント。下げてオフショルダーとして、また片側にずらしてワンショルダー風にしたりと、アレンジもしやすく重宝。スタイルアップPoint腰位置が高く見えるコンパクトな丈
胸もとのゆるやかなカーブラインがフェミニンな印象ながら、ベースはシンプルなニットなのでさまざまなコーディネートにマッチ。シアー部分はランダムリブ、身頃部分はほどよくドライ感のあるソフトな編み地で、しっかり伸縮性があり体につかず離れずの絶妙なゆったり感。スタイルアップPoint適度に肉厚で体のラインを拾いにくい