MAISON MARGIELA(メゾン マルジェラ)/JACKET

ジャケットはリラクシングに羽織れるオーバーサイズシルエット。シーズンレスで愛用できるベーシックなデザインが魅力。

MAISON MARGIELA(メゾン マルジェラ)/JACKET

秋冬スタイルのスパイスとして投入したい、テーラードジャケット。裏地は艶めくサテン生地でリュクスに仕上げ、チラリと覗くたびにクラシカルなムード。ボタンなしの袖は糸のみでしつけをし、「MAISON MARGIELA」らしい未完成の美学をアピールしている。

MARGE(マージ)/60/40 embroidery zip shell jacket

重ねるだけで着こなしをアップデートしてくれる、花モチーフのブルゾン。比翼フロントのジッパーデザインで着脱もしやすく、裾幅はボタンで調整も可能。ネックラインのリボンは結んだり垂らしたり、全身のニュアンスをさらにアップしてくれそう。

MARGE(マージ)/Wool double-breasted shawl collar jacket

しなやかウールで保温性にも優れ、見た目にも上品なダブルジャケット。オーバーサイズなのでくだけたスタイルにもマッチし、ショールカラーやワンボタンの袖も見違えに効果を発揮。軽めの羽織り心地で、冬場もライトアウターとして活躍してくれます。

MASU(エムエーエスユー)/COLLARLESS BONE JACKET

クラシックなストライプのスーツ地を使用。袖のコットンテープの装飾は骨をイメージしてルーズに配されている。肘には関節をイメージした立体的なパターンを用いた。同素材のベストとレイヤードが可能。クラシックさの中に奇妙さが潜む1着。

MEYAME(メヤメ)/【定番】ダックジャケット

柔らかく、軽やかな風合いを出すために、堅すぎないダック生地を使用。柔軟剤を入れてしっかり洗うことで柔らかさと風合いを両立しています。付属のベルトでウエストマークをすることで、レディライクなシルエットに。20AWシーズンより展開。お家で洗濯可能。

MM6 MAISON MARGIELA(エムエム 6 メゾン マルジェラ)/SPORTSJACKET

鮮やかなバックのカラー切り替えが目を惹く、スポーツジャケット。MA-1のディテールを「MM6」らしいアレンジで独創的な表情に。薄手生地なので着膨れもせず、ドローコードがスポーティーなルックスも旬味を添えています。

MOGA×eclat(モガ×エクラ)/【戸野塚かおるさん別注】レースブルゾン

繊細なレース素材が上品かつ華やかなブルゾン。ウォッシャブルなコットン混素材で手洗い可能でしわになりにくいのも、汗ばむ夏にうれしい。ダブルジッパーでボトムを選ばず、タンクワンピースなどにはおっても素敵だ。ポケットが目立ちすぎないよう裏生地を薄めに。襟がきれいに立ち、マットなジッパータブも大人っぽさのカギ

mont-bell(モンベル)/【LEE別注】【洗える】【UVカット】【撥水】【速乾】【防臭】Picnic League クールパーカ

撥水加工を施した薄軽で柔らかなポリエステル100%の生地は、通気性と速乾性に優れ、いつでもドライな着心地。紫外線遮へい率90%以上のUVカット効果も備え、袖口のサムホールに親指を通すと手の甲までカバー可能。普段使いはもちろん、水ぎわでも重宝します。ダークグレー(DGY)とライトブルー(LBL)の2 色展開で、LEEマルシェの別注マーク付き。

mont-bell(モンベル)/【LEE別注】【洗える】フエゴカントリーダウンパーカ

本格派アウトドアブランドとして名高いモンベルのLEEマルシェ別注ダウンアウター。コットンのような風合いの表地は、キャンプなどで焚き火の火の粉を受けても穴が開きにくい難燃性素材フレアテクト(R)を使用。たっぷり封入された高品質ダウンで保温性も申し分ありません。重ね着しやすいゆったりフォルムで、袖口はタブ+ボタンで調整できます。

mont・bell(モンベル)/ストームクルーザージャケット

高い防水性・透湿性、そして軽量性。全てを備えた究極のレインウエアがストームクルーザーです。縫製箇所を極限まで減らす独自のパターンと、しなやかな着心地を生み出すGORE(R) C-ニット(TM)バッカーテクノロジーにより、かつてない着心地のよさを実現しました。すっきりとした無駄のないシルエットで、ウインドブレーカーや防寒着としても活躍します。

mont・bell(モンベル)/トレントフライヤージャケット

衣服内の蒸れを素早く排出するピットジップを備え、スピードハイクやトレイルランニングなど、運動量が多い場面で活躍するモデルです。ゴアテックス パックライトプラス ファブリクスを使用し、最高レベルの防水透湿性と優れた軽量コンパクト性を実現。レインウエアとしての機能を最大限に高めるために、細部にまで防水・はっ水処理を徹底。スマートソーイングや縫製箇所の削減、シームテープの幅を細くするなど、軽量化を追求しています。

MUVEIL(ミュベール)/裏毛ボアブルゾン

季節の変わり目を中心にロングシーズン着回せる、カジュアルキュートなブルゾン。裏毛ボア生地でしっかり暖かく、ボア部分には千鳥ステッチを入れて立体的に仕上げています。ブレードテープによるパイピングやエンブレム入りの金ボタンにクラシカルな雰囲気が漂い、存在感のあるスタイルが即完成します。

NOUNLESS(ナウンレス)/NOUNLESS NYLON STADIUM JUMPER

軽めのナイロン素材とフェイクレザーをドッキング。リブは編立てたものを使用し、軽量ながらも本格的に仕上げました。24SS用にカレッジライクなブランドロゴとマークのグラフィックを作成し、バックの大きなロゴは相良のアップリケ刺繍で表現。胸元・袖はワッペンを縫い付けています。オーバーサイズなデザインの為、レイヤードや厚手のインナーも着ていただけます。NOUNLESSの今期のムードが漂う1着。

OUTIL(ウティ)/VESTE DRAP

40sフランスの縦横バランスが悪く異常に横に広いワークジャケットをベースにデザイン。双糸のラミーをゆるいテンションで織ることで綾目を立たせながらラミーの光沢感も感じられるオリジナルツイル素材を作成しました。

OUTIL(ウティ)/VESTE ETAIN

1930年代のサックジャケットと1940年代のワークジャケットをベースにデザイン。実はベーシックカラーと馴染みやすく、バサッと羽織るだけでスタイルがきまるゆったりジャケット。コットン100%ながら、両面起毛でボリューム感と暖かさを出しているのでジャケットにありがちな重さがなく、ラクに着られます。フランスの1930sサックジャケットと1940sワークジャケットをベースにデザイン。綿ではなかなか出せない嵩と暖かさを追求して作成した二重織りの両面起毛。シルケット加工をせずに柔らかさを出しています。

OVERCOAT(オーバーコート)/CAPE SHOULDER JACKET

形やサイズは一見するとジャケットのように見えますが、細部を見ると襟や袖口はシャツの構造となっています。タテにハイカウントコットン、ヨコに細番手のスパンシルク(紡績後のシルク)を使い、上品な光沢感のあるオックス素材となっています。平織りのオックスのため、糸と糸の間に隙間ができ、しなやかで肌触りの良い素材です。黄味がかった白色は明るいインナーカラーとのコーディネート相性も良いです。

OVERCOAT(オーバーコート)/DROPPED SHOULDER SHORT COAT

植物由来比率50%のフィルムを表面にコーティングした透湿防水素材を使用しているため、レインコートとしても使えます。基布は40dのストレッチナイロンを使用しマットな仕上がりです。