UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサル オーバーオール)/【LEE別注】【洗える】メッシュポロ

展示会で人気だったポロニットを、アイボリーとサックスという落ち着きのある春色&大人が似合う着丈で別注しました。ゆとりのあるボックスシルエットのボディは、ヘルシーな透け感が目を引くかぎ針編み風。マシンウォッシャブル対応のポリエステル100%で、汗ばむ季節もさらりとした着心地です。裾をアウトして着るとオレンジのタグがポイントに。

upper hights(アッパーハイツ)/TANK AND B/N PO

ロンTとタンクトップを2枚重ねたデザインで、着丈の下の部分がくっついているからずれにくくて便利。裏返せば、ロンTの上にタンクトップを重ねたようにも着られる2WAY仕様です。

WALES BONNER(ウェールズ ボナー)/MENELIK EMBROIDERED SHIRT

ゴージャスな刺繍が存在感たっぷりなスタンドカラーシャツ。光沢感のある美しい糸を使ったペイズリー柄のような刺繍がフロント部分とカフスにあしらわれています。シルエットはゆったりとしたオーバーサイズで、鮮やかでエキゾチックな魅力もあります。

WALES BONNER(ウェールズ ボナー)/SUNRISE SHORT SLEEVE SHIRT

グラデーションのストライプが目を引く華やかなシャツ。シルクをブレンドした滑らかな肌触りが心地よく、広めの襟元も着こなしのアクセントに。ボタン付きのポケットや襟の切り替え配色もスタイルを明るく彩ります。

Whim Gazette×松村純子(ウィム ガゼット×松村純子)/【松村純子さん別注】ボリュームタイブラウス

ナチュラルで清涼感のあるコットンボイル素材を使用。ふんわりとした袖のシルエットが女性らしさを引き立て、繊細な素材からほどよく透ける肌が華やか。オンオフ使える上品なネイビー。

woadblue×eclat(ウォードブルー×エクラ)/リネンオーバーシャツ

シャリッとしたリネンの風合いが汗をかいた肌に張りつかず、透け感が涼しげに見せてくれる。タウンユースはもちろん水着などにはおっても。ヒップが隠れる丈感が優秀。前だけインするなどアレンジがしやすい前後差のある着丈。定番のブラックと柔らかな印象のグレージュ。

YAECA(ヤエカ)/コンフォートシャツエクストラワイド

スナップボタンと、わきのポケットが特徴の、YAECAのアイコン的なアイテム、コンフォートシャツ。ディテールをミニマルにおさめ、モダンでかつ使って心地の良いシャツです。肩から袖にかけてふっくらと丸みのあるエクストラワイドのシルエットで、ボタンを全て閉めていてもリラックスした雰囲気があります。生地はしなやかで目が細かく柔らかなオックスフォードです。

YLEVE(イレーヴ)/CTN RIB P/O BIG

フラットシームがアクセント使いも兼ねる、オーバーサイズのプルオーバー。前後差のあるラウンド裾で仕上げているので、タックインもアウトも好バランスに。どこかスポーティーな雰囲気も鮮度を高め、気取らない大人のラフスタイルが実現します。

YLEVE×eclat(イレーヴ×エクラ)/【三尋木奈保さん別注】フォルムブラウス

肩は大きく落ちる続き袖、胸下にカーヴィーな切り替えが入り、構築的なフォルムを形成。ドレープ感とストレッチ性をあわせもつ特殊加工素材で、モダンなシルエットもいきすぎにならずしなやか。きれいめ派も着こなしやすい。裾に向けてややすぼまる形&伸縮性素材で裾アウトでもとまりがよく、好きな位置でブラウジングしやすい。

なるきろ(ナルキロ)/LONG SHIRT

ユニークな「なるきろ」柄のハンカチが揺らめくロングシャツ。お尻も隠れる長めの丈なのでシャツとしてはもちろんボタンを外して羽織としても活躍。ハンカチは取り外せるので、シンプルなバンドカラーシャツとしても着回しが可能。

三尋木奈保×Whim Gazette(三尋木奈保×ウィム ガゼット)/2WAYブラウス

シャープなVあきが女っぽい抜け感を作ってくれるから、クラシカルなパンツを合わせてもどこか色気のある印象に。二の腕部分はゆったり、袖口はほっそりと手首に沿うシルエットも華奢見え効果抜群。

宮崎桃代×Drawing Numbers(ミヤザキモモヨ×ドローイング ナンバーズ)/ボーイズテイストシャツ

誰が着ても柔らかくクタッと体になじむワンウォッシュしたコットン。抜き襟で着てもいい具合の襟。ボタンがじゃましない比翼仕立て。ビッグすぎないサイズ感。細かすぎる条件をすべてクリア! 夏も小粋なカーキとブラック。小さくてカーブが丸くない襟はまじめにも幼くもならない。背中にループつきのメンズ仕立て。

徳原文子×REMI RELIEF(徳原文子×レミ レリーフ)/【Marisol別注】レイヤードシャツ

ベーシックなシャツと短丈シャツを重ねたようなデザインで、短丈のすそにボタンがついており、はずして着ることもできる。柔らかく肌ざわりのいいコットン素材でシワも気になりにくく、真夏のライトアウターとしても頼りになる。スタイルアップPoint丈感をアレンジして全身バランスが調整可能

村山佳世子×Drawing Numbers(ムラヤマカヨコ×ドローイング ナンバーズ)/スタンダードシャツ

本来はスーツ用に使われるトルコ有数のウールメーカーのスーパー120原料を使用した、ストレッチ素材を採用。さらりと着るだけで決まるのは、その上質素材と、ジャケットと同レベルの仕立てのよさがなせる技。着る人を選ばないスタンダードなサイズ感。黒に近いネイビーと万能なグレーの2色展開。

村山佳世子×SERGE de bleu(ムラヤマカヨコ×サージ)/ドロップシャツ

ワイドシルエットとドロップショルダーで、着心地抜群の一枚に仕上げたシャツ。 前後を逆に着て2WAY使用もできる、デザイン性にも注目したい。旬のキャメルと定番のブラックの 2色展開。撮影現場で大人気だったタックスラックスと合わせれば、 大人のためのセットアップが完成!

石毛のりえ×1er Arrondissement(石毛のりえ×プルミエ アロンディスモン)/【Marisol別注】シアージャケット

特殊な加工によるハリ感とシャリ味、上品な透け感が人気のオーガンジージャケット。石毛さん別注では、去年のカフスデザインを復刻。メンズライクなスタンドカラーのワーク風ジャケットも、襟元のバランスやウエストのシェイプで女性らしく。スタイルアップPointウエストコードを絞ってシェイプできる綿100%の細番手の糸で織られた打ち込みの良いボイル素材に、特殊な樹脂加工を施し、ハリ感とシャリ味をだした上品な風合いのオーガンジー素材です。透けすぎない程よいシアー感のある羽織です。メンズライクなスタンドカラーのワーク風のシャツ羽織ですが、開けてきた時の襟元のバランスや、ウエストのドローストリング仕様の位置や、分量感など、女性らしくなるようにバランスをこだわりました。カットソーワンピースや、タンクの上にラフに羽織ってきまる一枚です。

石毛のりえ×DESIGNWORKS(石毛のりえ×デザインワークス)/【Marisol別注】フリルデザインブラウス

凹凸のある表情とナチュラルなストレッチ感が特徴の素材を使用。フリルのあしらいが前後ともに施されているのが特徴。今回もともとの七分袖を長袖に、色もカーキを選んで秋らしく仕上げました。袖口に向かってひと続きになったたっぷりのフリルが、顔まわりを華やかに演出するブラウス。ほどよくストレッチのきいたしなやかな風合いで、着心地も上々。クールなカーキカラーが甘いデザインと調和して大人のための一着に。カジュアルボトムを合わせてミックスコーデを楽しんで。スタイルアップPointたっぷりのフリルに小顔効果を期待!程よい肉感とナチュラルなストレッチ感が特徴の素材を使用。胸元から袖口にかけてケープ風の上品なフレアは、お顔周りを華やかにし1枚で着映えするブラウスです。