ヤシの木やココナッツのある自然のすみかでくつろぐ、野生のヒョウともチーターともつかない大きな生きものたちが印象的なクッションカバーです。遊び心のあるプリントはフィンランドのデザイナー、Riikka Laakso(リィッカ・ラークソ)によるイラストです。
深い緑に囲まれた国、リトアニアからお届けする 「木(着)飾るジュエリー」。自然のぬくもりを感じられる無垢の白樺でできたオーナメントやアクセサリーなど、身の回りや暮らしをさり気なく彩ります。オーナメントはバルト三国の1つ リトアニアの首都ヴィリニュスに所在する木工房にて製作。巧みなレーザーカット技術により雑貨から家具まで多様な製品をつくっています。高品質な原料を基にナチュラル・シンプル・ユニークをモットーに ものづくりをしており、そのぬくもりを感じることができるインテリア雑貨です。3つのパーツがセットになっており、簡単に組み立てることが出来ます。とても軽量なので、お部屋の好きな場所に飾ってお楽しみいただけます。
牛の角の天然素材ボタンがアクセントになった、きれい色のリネンクッションカバー。シャーベットカラーも、リネンならではの洗いざらしの気どらない表情でインテリアに上品になじみます。
季節問わず、どんなインテリアにも馴染むデザイン。使い心地が良く、リビングでのくつろぎの時間にぴったりです。washed加工を施した、柔らかくナチュラルな素材感が魅力のリネンを使用しており、汚れてもお気軽に洗っていただけます。お手入れも簡単なのがうれしいですね。表の4つのボタンで、クッションの出し入れができるようになっています。ボタンは牛の角から作っており、細部まで天然素材にこだわっています。
充電式LEDランタンスピーカー無段階調光LEDライト&Bluetoothスピーカー、屋内外問わず灯りと音楽の演出をお楽しみいただけます。目に優しい色でキャンドルの明かりを想わせる2000k(ケルビン)、30lm(ルーメン)&360度に広がるスピーカー構造(5W)。ガラスシェード(グローブ)には硬質ガラスを用い安全性と風合いを大切にし、キャンドルの炎のようにやさしいLEDの灯りはツマミを回して光量調整。約4時間でフル充電、最大7時間の連続使用(中光量/中音量時)。LEDライトなので、火の心配がなくテントの中でも使えます。火傷やテントを焦がすような心配もなくお子様にも安全です。パーティーやキャンプ、グランピングなどアウトドアで素敵に雰囲気を演出します。
Opaline(オパラン)は朝日で白む空の色をイメージした、気持ちを上向きにするすがすがしい香り。ヒノキやフランキンセンスのほか、料理に使うレモンやローズマリー成分も入っているので、食事の邪魔をしないアロマ。キッチンほかリビング、玄関やトイレにもおすすめです。夜を想起させるHyacinthe(イアサント)は寝室に。イランイランやラベンダー、ゼラニウムなどをブレンドした心がゆるむ香りです。
プライウッド(成型合板)を使用したダストボックスやトレーが有名なサイトーウッドから、直径24cmの円筒成型合板を使用したシンプルな鏡が発売になりました。木目が特徴的なプライウッドはどんなお部屋にもなじみ、壁掛け用の天然革紐もインテリアのアクセントになります。
商品コンセプトは「お花などが飾れるようなコンポート」お花をこんもりと生けて、高さを出したデコレーションを楽しんだり、逆向きに重ねることもできるので、グラスの上下にプレートを組み合わせると、お花を2段で飾ることもできます。器を逆に組み合わせることで、プレートのくぼみはカップキャンドルのホルダーとしても使うことができます。自分なりの組み合わせでお楽しみいただけます。
自然素材、珪藻土(けいそうど)でつくられた雛人形です。お道具は左官象嵌(さかんぞうがん)というsoil独自の技法で表現された、風合いを活かした仕上げです。自然素材でできていますので安心してお使いいただけます。
「石井啓一さんの作る器は、手で作られているからこその味わいの違いも素敵」と高山 都さん。食卓では和洋どちらにも相性がよく、フリーカップはカトラリー入れとしても使っているそう。
波佐見焼きの陶磁器メーカー堀江陶器(h+)が作る人気のクロスオブジェ。シンプルなデザインなのに、玄関や棚、窓辺に置くだけでコーナーを驚くほど可愛く演出できます。器と同じ質感やカラーなので、食器と一緒にさり気なく飾るのもオススメ!サイズが大小あるので、2つ並べても素敵です。
ラフな素材感で置いてあるだけで絵になるマダガスカルから届いたトタン素材のウォーターピッチャー。植物の水やりや、フラワーベースとして大活躍。素材の特性上、長時間水を入れたままにすると水漏れをする場合がありますので、フラワーベースとして使用する際は中にコップなどを入れた上でのご使用をおすすめします。
特大のひしゃくのカップ部分を利用してバケツに転じた松野屋のオリジナル。サビに強く、屋根材や壁材に活用されることも多いというトタン素材なので、バケツとしてはもちろん、鉢植えの鉢カバーにもおすすめ。キッチンで根菜をいれたり、ワインクーラー代わりにもなります。コロンとしたフォルムもかわいい。