あの金メダリストは【職人気質なカピバラ】!あのお笑いのカリスマは【大御所感のあるトラネコ】!あの大河ドラマのイケメン俳優は【リーダーシップのあるシマウマ】!?60種類の個性的なアニマルになぞらえてあなたを占います!恋愛のカリスマ【水晶玉子】と少女まんが誌【マーガレット】の奇跡のコラボで誕生した新占い!!★登場するアニマルは60種類!生まれ年ではなく、生まれた「日」の干支(えと)をもとにした新しい干支占いです。当然、おなじみのネズミ、ウシ、トラ…が登場しますが、ネズミの中にもハツカネズミやカピバラがいるのがこの占い最大のポイント!十二支にそれぞれ5種類ずつ合計60種類のアニマルが登場する超詳細な占い結果!★こんな時代だからこそ…テーマは「夢を叶える!」我慢ばかりで自分の好きなように生きられないような今…こんな時代だからこそ、あなたの中に眠る「夢見る力」をこの占いは応援します! 恋や仕事、進路など、あなたのやりたいこと・成しとげたいことはどうやったら達成できるか?いつ動き出せば夢への近道なのか? あなたに秘められた運気から超詳細にアドバイスします!著者:水晶 玉子発売日:2021年11月5日発売サイズ:A5判/184ページISBN:978-4-08-790055-2
一人暮らしを始める大学生や社会人、新婚の夫婦、料理初心者の中高生、リタイアした男性、もちろん料理好きのベテラン主婦まで、誰が見てもすぐ作れるていねいなレシピ。どれも簡単でおいしくて、家族みんなで使える本です。人気料理家有元さんらしく、どのレシピも手間は最低限、シンプルで合理的。でも味のよさはもちろん、見た目にもワンランク上の美しい料理ができあがります。「ハンバーグやギョーザなどの定番料理17品」をはじめ、「作りおきと展開レシピ」、「帰ってから30分でできる献立て」、「素材別、基本の扱い方とレシピ」、有元さんならではのしゃれた「イタリアンレシピ」など、すぐに役立つレシピ満載。単なるハウツーではない、有元さんの料理の世界観とエッセンスがつまっています。新生活を始める人へ、料理好きな友人や家族へのプレゼントにもぴったり!著者:有元葉子ISBNコード:978-4-08-333120-6AB判変型/256ページ発売日:2011年3月18日
両親の離婚をきっかけに家出し、海を目指す少女の切ない冒険。交通事故で急逝した娘の代役として若作りをして成人式へ出席しようと奮闘する父と母。喪失から始まる、大人のための「泣ける」物語6編。 ■ISBNコード:978-4-08-771653-5■判型:四六判■発売日:2016/3/25■著者:荻原 浩
最後の、夜。始まりはこのバーだった。娼夫として7年もの歳月を過ごしたリョウ。御堂静香の後を引き継ぎ、非合法のボーイズクラブLe ClubPassion(「クラブ・パッション」)の経営を一手に引き受けるまでに。男性恐怖症、アセクシュアル…クラブを訪れる女性たちにも様々な変化が。リョウは女性の欲望を受けとめ続ける毎日の中で、自分自身の未来に思いを巡らせ始めた。性を巡る深遠な旅の結末に、リョウが下した決断とは……。大ヒットシリーズ『娼年』『逝年』続編。■著者:石田 衣良■発売日:2018/4/5■サイズ:四六判■ISBN:9784087711394
病の床についたお香は、尻尾が二叉に分かれ、言葉を操り始めたみかんが、やがて人に化ける猫の妖怪「猫又」になる特別な存在だと告げて、この世を去る。飼い主を取り殺したと疑われ、追われるみかんを助けたのは、先輩猫又の加久楽(かぐら)だった。妓楼の一室に匿われたみかんは、同じ新米猫又の白花(しろか)らと出会い、猫又のあれこれを教えられる。花のお江戸に隠された六つの陣地に分かれて、陣取り合戦を繰り広げていること。代々の徳川将軍のはからいで、江戸城の中には新米たちが修業する学び舎「猫宿」があること。猫又史にその名を刻む英雄「猫君」の再来が噂されていること……。加久楽に連れられ猫宿へやってきたみかんは、「猫宿の長」と呼ばれる謎の人物をはじめ、様々な師匠のもと、仲間とともに数々の試練に挑んでいく――『しゃばけ』の著者が贈る、お江戸ファンタジー開幕!■著者:畠中 恵■発売日:2020年1月24日発売■サイズ:四六判/344ページ■ISBN:978-4-08-771692-4
本書を読めば、現代アートの謎解き、鑑賞ノウハウ、ものの見事に、わかります!たとえば一九一七年に発表されたデュシャンの『泉』。この作品は工業製品である便器がそのままアートとして出品されたものだ。仲間のアーテストたちにも「はたしてこれはアートか?」と理解されなかった作品が、なぜ今現代アートを代表する作品といわれるのか?さまざまな作品を俎上に載せながら、現代アートの「わからない」をごくフツーの人の立ち位置に立ち、難解な解釈から解き放たれた「よくわかる」現代アートとの付き合い方、鑑賞法を探り当てる。初心者だけでなく、アート鑑賞の新たなノウハウにも学びが得られる一冊である。■著者:藤田 令伊■発売日:2009/3/17■サイズ:新書判■ISBN:9784087204841
ごく普通のサラリーマンにもかかわらず、日本を代表する現代アート・コレクターの一人である宮津大輔が、アートの見方、買い方を指南する。その情熱と知識、センスで、海外、日本を問わず、数多くのアーティストやギャラリー、美術館から絶大な支持を得ている宮津が語る現代アートの買い方とは。アートのコレクションはお金持ちでなくても出来る。小遣いでも買え、それをすばらしいコレクションに育てるノウハウの全てを伝える。お金はないけれど好きな作家の作品を買いたい、と漠然と思っている人には、うってつけの一冊。■著者:宮津 大輔■発売日:2010/5/14■サイズ:新書判■ISBN:9784087205442
13歳で丁稚奉公に入り、大阪船場商人の魂を叩きこまれた信治郎。20歳の春、鳥井商店を開業し、葡萄酒の製造販売に情熱を傾ける――。サントリーの創業者・鳥井信治郎のひたむきな日々。 ■ISBNコード:978-4-08-771123-3■判型:四六判■発売日:2017/10/5■著者:伊集院 静
ネットで飛び交う憶測と無責任な週刊誌報道。噂話の矛先は、一体誰に刃を向けるのか。主演・井上真央で映画化!(解説/中村義洋)著者:湊 かなえ発売日:2014/2/20文庫判/320ページISBN:978-4-08-745158-0
19年前の大阪の質屋殺し。迷宮入りしたこの事件に関係した少年と少女が歩んだ道は…。絶望の白い光の中、魂の荒野を行く男と女を、叙事詩的スケールで描く傑作ミステリー長篇。 (解説・馳 星周)■ISBNコード:978-4-08-747439-8■判型:文庫判■発売日:2002/5/17■著者:東野 圭吾
軽快な作品から始まり、歯ごたえのあるどっしりした佳作まで、飽きずに読ませる自慢のセットリスト。■著者:江國 香織■発売日:2017/10/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087456530
少女の微妙な心情や確かな成長が感じられることはもちろん、各作家の個性も楽しむことができる贅沢な1冊。■著者:三浦 しをん■発売日:2017/4/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087455731
すべて本人私服で作った半年分のコーディネートを日記形式で収録し、ベルト、ソックスに至るまで詳細に解説。また、長年のスタイリスト生活を経て集まった、貴重なアーカイブスも紹介している。男性はもちろん、パートナーにおしゃれになってもらいたいと願う女性にもオススメの、本格的なメンズ向けコーディネート本。著者:祐真 朋樹A5判/128ページ2015年9月24日発売ISBN:978-4-08-780768-4
殺人列車予告の挑戦状が十津川警部宛に届けられ、特急「有明」の車内で殺人が起こった。そして、第二の事件が…。追いつめられた十津川に策はあるか!トラベルミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2010/4/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087465549
秀才が揃う進学校ラ・サール学園。その学生寮で供されるのが、寮めし。バランスに優れ、ストレスを減らし、食べる楽しみを教えてくれる。わが子の脳とからだによく効く朝・昼・晩の厳選レシピ集。 ■ISBNコード:978-4-08-780647-2■判型:B5判■発売日:2012/12/5■著者:ラ・サール学園寮 食堂部
仕事や家事に忙しい、毎日。世の中も不安定。美味しいものをいただきたい――けれども料理をすることや献立を考えるのが億劫になったり、何を作っていいかわからなくなってしまうことがあります。そんな私達に有元葉子さんは「まずは2皿。心と体が本当に食べたいと感じるものを作る。それ以外に私たちの幸せはない気がします。」 と言います。まずはこの2皿さえあれば。本書では、有元さんが日々、本当に食べたい味を相性のいい2皿ごとに紹介しています。きれい、嬉しい、楽しい・・・・美味しいのはもちろんのこと、色、食感や香り・・・五感が喜ぶ有元さんの2皿は、「作ってみたい! 食べてみたい」と思わせるものばかり。すべて有元さんの私物の器やグラスを使ったスタイリングで、美しい写真とともに掲載。レシピ集としてはもちろんのこと、写真集のように眺めているだけでも幸せになれる1冊です。そして本書の最大の調味料は、書下ろしのエッセイ。見たことのない料理や盛り付けがどうして生まれたのか?何でこの2皿の組み合わせなのか?これこそ、有元ワールドの真骨頂というべき書き下しの26のエッセイを収録。有元葉子さんのセンスの源が垣間見られる文章は、美味しいもの好き、豊かに暮らしたい、と思うすべての方に読んでいただきたいものばかりです。■著者:有元葉子■発売日:2020/5/26■サイズ:A4判/112ページ■ISBN:978-4-08-790006-4
「8年後に地球が滅亡する」と発表されてから5年。世界中が大混乱に陥る中で、人々はどう生きるのか? 仙台の団地に住む人々を主人公に、愛や家族、人間の本質を見つめる傑作連作集。(解説/吉野 仁)著者:伊坂 幸太郎発売日:2009/6/26文庫判/384ページISBN:978-4-08-746443-6
5歳から10歳までの子供が自分で読める、親子で読める、声に出して読める新しい形の『星の王子さま』。絵本にすることで一層際立つ言葉の本質、物語の骨格、絵の魅力は大人の王子さまファンも必見!■著者:サンテグジュペリ■発売日:2006/10/26■サイズ:AB判■ISBN:9784082990169