隠された衝撃の事実とは?大人気テレビ番組『世にも奇妙な物語』のストーリーを4編収録!■著者:木滝 りま■発売日:2017/3/24■サイズ:新書判■ISBN:9784083213663
「ひより」は、死者同士のお見合いで、なぜか死者の男性にみそめられてしまい、それ以降恐怖の日々を送ることとなるが・・・?■著者:水田 静子■発売日:2017/9/22■サイズ:新書判■ISBN:9784083213960
さおりに予期せぬ不幸が…!超人気テレビドラマ『世にも奇妙な物語』のストーリーを4作品収録!■著者:小川 彗■発売日:2019/4/19■サイズ:新書判■ISBN:9784083215025
『夜明け前、ジャックが殺(や)りにくる』・・・古びたトイレは落書きだらけ。ぼやく押本だが、つぎつぎに恐ろしい出来事が起こり・・・! ?超人気ドラマのノベライズ第3弾。■著者:小川 彗■発売日:2018/4/27■サイズ:新書判■ISBN:9784083214349
バリ島で人気のウェディング・プロデューサー、是安由香さんの演出は、日本だけでなく、アジアや欧米のカップルにも大人気。愛を誓った二人のReal Weddingの写真と、印象的な演出の具体的ヒントが満載! ■ISBNコード:978-4-08-333147-3■判型:B5判■発売日:2016/6/24■著者:是安 由香
「お洒落には興味ないんだよね」という言い訳があなたの価値を下げている――。いくら頑張っても評価されない。その他大勢から抜け出せない。それは本質的な服装術を知らないから。スーツや靴の選び方から職種別の着こなしまで、あなたが輝くための服装術を、『LEON』や『OCEANS』をヒットさせた人気ファッションディレクター・干場義雅が指南!お金もセンスもいらない世界共通のルール。新社会人から肩書きを持つ大人まで使える身に纏う処世術撮り下しカットを収録した永久保存版!■著者:干場 義雅■2019年10月18日発売■文庫判/196ページ■ISBN:978-4-08-744040-9
夏祭り、運動会、クリスマス。そして迎える、大切な人との別れ。さよならの日に向けて、4人の小学生が計画した「作戦」とは……?著者渾身の最新長編小説。直木賞受賞後第一作!■著者:朝井 リョウ■発売日:2013/7/5■サイズ:四六判■ISBN:9784087715200
施設を卒業することになった高校生の佐緒里のために、仲間たちと「蛍祭り」を復活させる作戦を立てはじめ……。坪田譲治文学賞受賞作。■著者:朝井 リョウ■発売日:2016/6/23■サイズ:文庫判■ISBN:9784087454529
犯人の要求は、開発中の新薬情報。幼児は、無事解放されたが、容疑者らしい女が死体で発見され……。十津川警部の名推理。長編トラベルミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2014/4/18■サイズ:文庫判■ISBN:9784087451764
お金持ちの奥さまから40代で多くのセレブ顧客を持つに至るまで、生き方に勇気づけられる一冊。?■ISBNコード:978-4-08-781643-3■判型:四六判■発売日:2017/11/2■著者:ベティ・ホールブライシュ■著者:レベッカ・ペイリー■訳:野間 けい子
「SPUR」で連載された伝説の旅コラム、全面書き下ろし&撮り下ろしでついにムック化!海外ひとり旅歴25年、海外ひとり旅回数350回を超える稀代の旅バカ、編集Pこと・ひとりっP(本業はファッション誌編集者)責任編集による、女子のためのひとり旅指南本です。女性が自分自身のための自由に組み立て、実行する気ままなひとり旅を「ひとりっぷ」と命名し、旅する女性を熱烈に応援してきた著者の「圧倒的な実体験」をベースにお届けするあたらしい旅本です。ひとりっぷにオススメの旅先10都市と、それぞれのデスティネーションでやったほうがいいこと、やるべきことを体験をもとに熱烈リコメンドしています。そのため、一般的な「いわゆる、旅のガイドブック」とは一線を画します。内容もかなりのかたよりがありますが、それこそがひとりっぷの醍醐味! ぜひ本書を参考に「マイオリジナルひとりっぷ」をつくり上げていってください。■掲載都市■香港、ハワイ、アルゼンチン、台湾、シンガポール、ドバイ、ベトナム、サンフランシスコ、バンコク、メキシコひとりっぷ4大攻略ポイント(AIR/HOTEL/FOOD/TRANSPORTATION)・LCCで行く無茶旅弾丸アジアのすべて!・究極か!? 旅バッグとその中身全公開!・飛行機マニアが教える、空港でまごつかないための本当のガイド実録!・旅のワードローブ全記録(2016summer→autumn)今日も世界のどこかでバイイングその他使える旅アプリや両替など、コラム全10本も大充実!2017年はぜひあなたも、ひとりっぷへ!著者:ひとりっPISBNコード:978-4-08-102227-4B5判変型/144ページ発売日:2016年12月31日
『ひとりっぷ』第4弾は、ひとりっPが、25年以上400回を超える海外ひとりっぷで買い込んできたものをドカッとお届けする、ショッピングを超えた、もはやどうかしている炸裂バイイング編。「世界は、かわいいものであふれてる!」(byひとりっP)自称 「かわいいハンター」 ひとりっPが、世界中で出会ったかわいいモノ(byひとりっP視点)を大公開!掲載デスティネーションは、ハワイ、ニュージーランド、シドニー、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、ラオス、香港、台湾、中国、ウラジオストック、トルコ、ロンドン、アルゼンチン、ブラジル、ペルー、ボリビア、メキシコ、サンフランシスコ、バンクーバー、タヒチなどなどなど。アイテム総数500点以上! 偏愛が詰まりまくった、いや、偏愛しかない1冊をお届けします!■:著者:ひとりっP■ISBN:978-4-08-102327-1■サイズ:B5判変型/152ページ■発売日:2021年6月29日発売
十津川の妻・直子が所属する愛犬家グループの小原の犬茶々が現場周辺で目撃されていた。茶々のお伊勢参りに事件の鍵があると睨んだ十津川警部は伊勢へ!■著者:西村 京太郎■発売日:2018/4/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087457261
自分にぴったりのものを選び取るためには、たとえ100円の水にも真剣勝負。スタイリストとして、たくさんのものを見てきた著者には決してブレない、買いものの「流儀」があります。この本で語られるのは、何を買うかだけでない、買いものそのものへの大いなる愛です。■著者:伊藤まさこ■2019年8月26日発売■B5判/120ページ■ISBN:978-4-08-781675-4
入社3日で音を上げ欠勤、自称ダメ記者だった朝日新聞支局時代、週刊朝日編集部、AERA編集部を経て朝日新聞社を退社しデジタルメディアへ移籍。メディア業界の一線で挑戦と続ける均等法世代の一人が次世代へ贈るメッセージ。「この30年で何が変わったのか。何が変わっていないのか。なぜ変わっていないのか。これから変えていけるのか。それを考えるためにも、すでに歴史になりつつある私たちの世代の物語が、何かのヒントになればと思う。今働くことに悩んでいる後輩世代たちに少しでも参考になれば、その一つのケースとして、少しでも役に立てればと思っている。■著者:浜田 敬子■発売日:2018/11/26■サイズ:四六判■ISBN:9784087880083
共に生き残った幼なじみの美花のため、彼はある行動をとる。それから二十年後、信之の前に、秘密を知るもう一人の生き残り・輔が現れ──。■著者:三浦 しをん■発売日:2013/10/18■サイズ:文庫判■ISBN:9784087451214
「保育園を考える親の会」代表である著者が、知らないと後悔する共働き子育ての鉄則を伝授。最新「保活」情報や、職場復帰前に上司と打合せしたい場合、どんな文面のメールを送るべきか……痒いところに手が届くアドバイスの数々、共働きファミリー必携!■著者:普光院 亜紀■発売日:2015/2/26■サイズ:四六判■ISBN:9784087860733
「共働き子育て」が増えている。完全失業率が5%を超えて父親が一人で家族を養うライフスタイルのリスクは高くなった。専業主婦の優遇見直しなど国の姿勢の大きな転換もあって、この傾向はますます強まるとみられている。しかし現実の「共働き子育て」生活には悩みも多い。母親に偏りがちな家事育児、仕事への影響、子どもへの後ろめたさ…。そこで、共働き子育て家庭のネットワークを主宰してきた著者は、新しくてポジティブな家庭のモデルを提案。共働き家庭の不安に答えながら、父母の役割分担の考え方、仕事の続け方、合理的な家事育児技術までアイディアを提供。わが家のライフスタイルについて父親と母親が二人で考え選択していくための情報満載の本。■著者:普光院 亜紀■発売日:2003/7/17■サイズ:新書判■ISBN:9784087202014
ヘミングウェイの文体を想起させる、無駄な描写を削ぎおとした2長編を中心に、「復活する男」たちの物語を全13編収録。[編集室から]無駄な描写を削ぎおとした2長編が柱である。「男の復活」物語といえば、まずヘミングウ ェイの「老人と海」が想起されるが、ビルド ゥングス・ロマンの変型である。そのテーマ に沿った傑作を並べられた幸福を喜びたい。[収録作]【長編】飯嶋和一 「汝ふたたび故郷へ帰れず」北方謙三 「檻」【短編】隆慶一郎 「ぼうふらの剣」白石一郎 「秘剣」浅田次郎 「門前金融」乃南アサ 「彫刻する人」藤原伊織 「雪が降る」東野圭吾 「誘拐天国」【掌編】星新一 「使者」城昌幸 「スタイリスト」眉村卓 「拾得物」景山民夫 「ボトムライン」大沢在昌 「二杯目のジンフィズ」著者:飯嶋 和一、北方 謙三四六判/616ページ2015年5月12日発売ISBN:978-4-08-157041-6
主人公の過去が蠢き囁き始めることで、ダイナミックに躍動していく物語。その鮮やかな成功例、12編をこの一冊に収録。 [編集室から]主人公の過去。それは物語を紡いでいくための最重要の要素である。過去が蠢き、囁き始めると物語はダイナミックに躍動していくのだ。その鮮やかな成功の例をこの巻では長短掌12編、提示させていただいた。快哉である。[収録作]【長編】志水辰夫 「行きずりの街」花村萬月 「なで肩の狐」【短編】清水義範 「永遠のジャック&ベティ」高橋克彦 「遠い記憶」??村薫 「愁訴の花」藤田宜永 「剣士たちのパリ祭」真保裕一 「暗室」【掌編】皆川博子 「風」小松左京 「沼」結城昌治 「骨の音」北方謙三 「カウンター」桐野夏生 「蜘蛛の巣」著者:志水 辰夫、花村 萬月四六判/608ページ2015年5月12日発売ISBN:978-4-08-157046-1
自分にそっくりな東京の女子大生・双葉をテレビで見て驚く札幌の女子大生・鞠子。2人を結ぶ宿命の絆とは何か?迫真のサスペンス長編。(解説・細谷正充)著者:東野 圭吾発売日:1996/9/20文庫判/472ページISBN:978-4-08-748519-6
初めて出会った信頼できる大人を喪ったとき、彼の暴走が始まる……。孤独の果てに殺人を犯した若者の心に切り込む、衝撃の長編小説。■著者:石田 衣良■発売日:2015/4/17■サイズ:文庫判■ISBN:9784087453027
バットとともに無法の荒野を行くケンシロウ。一口の水のためにバットの弟分、タキが殺された! そしてトヨばあちゃんまでも!! 非道なジャッカル一味にケンシロウの怒りが爆発!!著者:原 哲夫発売日:1997/5/16文庫判/360ページISBN:978-4-08-617284-4
レイ、マミヤとともに荒野を行くケンシロウの前にニセのケンシロウが現れた!! 男の正体は!? 一子相伝の北斗神拳に、もう一人の伝承者が!? 今、明かされる北斗神拳の過去…。著者:原 哲夫発売日:1997/7/18文庫判/368ページISBN:978-4-08-617285-1
卑劣漢、ジャギを倒し、監獄島、カサンドラからトキを救出したケンシロウの前に最強の敵、ラオウが現れた!! レイを一撃で倒したラオウの豪拳にケンシロウは果敢に立ち向かう!!著者:原 哲夫発売日:1997/7/18文庫判/368ページISBN:978-4-08-617286-8
兄、ラオウが己の野望のため、父をも倒したと知ったケンシロウは、その豪拳に挑む決意をする!! だが、そこに現れた次兄トキがとった行動とは!! そして壮絶なるレイの最期が!!著者:原 哲夫発売日:1997/9/18文庫判/368ページISBN:978-4-08-617287-5
圧政を敷き君臨する聖帝サウザー!! 反旗を翻した盲目の闘将、シュウの無念をはらすため、打倒サウザーを誓ったケンシロウ!! 北斗対南斗、両継承者による壮絶な戦いの行方は!?著者:原 哲夫発売日:1997/9/18文庫判/368ページISBN:978-4-08-617288-2
弟、トキを倒し、再び乱世に君臨しようとするラオウ!! だが打倒ラオウを誓う最後の将の呼びかけで、風・雲・炎・山・海の五車の星が動き出した! 荒野に熱き漢たちの叫びがこだまする…!!著者:原 哲夫発売日:1997/11/18文庫判/352ページISBN:978-4-08-617289-9
南斗六聖拳、最後の将の正体はユリアだった…!! ユリアの城でユリアへの「愛」を賭けケンシロウとラオウが激突する! ついに最後の決戦が幕を開けた! 地上最強の男は一体どっちだ!?著者:原 哲夫発売日:1997/11/18文庫判/344ページISBN:978-4-08-617290-5
巨星・ラオウ落つ!! そしてケンシロウはユリアと共に荒野へ…。時を経て再び混迷の時代、北斗の軍を率いて抵抗する、リンとバットの姿があった!!著者:原 哲夫発売日:1998/1/16文庫判/328ページISBN:978-4-08-617291-2
ジャコウ総督により幽閉された天帝を救うため、北斗抹殺の命に従ったファルコが、ケンシロウを襲う!! そしてリンたちが知った天帝の正体とは…!?著者:原 哲夫発売日:1998/1/16文庫判/336ページISBN:978-4-08-617292-9
ジャスクによって連れ去られたリンを追って修羅の国に渡ったケンシロウ!襲い迫る強大非情な修羅を乗り越え、北斗琉拳を操る羅将ハンの居城へ…!?著者:原 哲夫発売日:1998/3/18文庫判/336ページISBN:978-4-08-617293-6
ハンを倒し、最強の羅将カイオウに立ち向かうケンシロウ! カイオウの魔拳に打つ手はあるのか? そして実兄ヒョウの封印された記憶が蘇る日は!?著者:原 哲夫発売日:1998/3/18文庫判/328ページISBN:978-4-08-617294-3
悪の権下、カイオウとケンシロウの最終決戦、そして白日の下に晒される血の絆の真実!! ケンシロウの拳に込められた究極の愛を知る感動のラスト!!著者:原 哲夫発売日:1998/5/15文庫判/328ページISBN:978-4-08-617295-0
リンとバットに別れを告げ、一人旅立ったケンシロウ。荒野の一角で、幼いながらも逞しく成長したラオウの忘れ形見、リュウと再会。悪辣極まる大地主、コウケツに立ち向かう!!著者:原 哲夫発売日:1998/5/15文庫判/328ページISBN:978-4-08-617296-7
リュウとも訣別し、ユリアの墓を訪れたケンシロウを待っていたのはリンとバットの悲報だった。死還白による偽りの愛を享受できないバットは、その拳でリンの記憶を奪った…!!著者:原 哲夫発売日:1998/5/15文庫判/328ページISBN:978-4-08-617297-4
昭和二十年。私は陸軍エリート養成機関にいた――。ベストセラー作家が、自身の苛烈な体験を初めて明かす!昭和二十年四月一日。少年・矢島喜八郎、のちの作家・西村京太郎は、エリート将校養成機関「東京陸軍幼年学校」に入学した。八月十五日の敗戦までの、短くも濃密な四か月半。「天皇の軍隊」の実像に戸惑い、同級生の遺体を燃やしながら死生観を培い、「本土決戦で楯となれ」という命令に覚悟を決めた―。戦時下の少年は何を見て、何を悟ったのか。そして、戦後の混乱をどのように生き抜いて作家となったのか。本書は、自身の来歴について、著者が初めて書き下ろした自伝的ノンフィクション。いまこそ傾聴したい、戦中派の貴重な証言である。■著者:西村 京太郎■発売日:2017/8/9■サイズ:新書判■ISBN:9784087208955
50歳になった美容家君島十和子さん。衰えぬ美貌の秘訣は日々の暮らしにあった! 自宅で撮影、オール私服で登場、収録写真は400点以上というライフスタイル本の決定版です!!著者:君島 十和子B5判/112ページ2016年10月5日発売ISBN:978-4-08-333163-3
大臣殺害事件を捜査する十津川は、K村出身の高木の指紋を発見し…。長編ミステリ。■著者:西村 京太郎■発売日:2015/12/17■サイズ:文庫判■ISBN:9784087453904
愛人の手紙が、小西のアリバイを崩す重要証拠となった。この事件を解決した亀井刑事はご褒美休暇をとり、息子の健一と長崎から観光列車「或る列車」に乗りこむ。だが、終着駅の佐世保に着いたとき、健一が消えていた。誘拐犯は、亀井刑事に証拠の手紙を要求。亀井は息子を救うため、辞表出して姿をくらますが……。相棒の窮地を救うため、凶悪犯と立ち向かう十津川警備の活躍!JR九州の豪華観光列車を舞台に描く旅情ミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2018/3/5■サイズ:新書判■ISBN:9784087754407
六国デパートの秘書だった十文字多恵子が絞殺され、デパートの内紛を描いた原稿が残された。六国の取締役陣に捜査協力を求めるも、次なる殺人が…。長編旅情ミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2010/12/16■サイズ:文庫判■ISBN:9784087466409
綾は現れず、江戸川で溺死体となって発見される。十津川警部は、細野に疑惑を・・・・・・。北陸新幹線を舞台に描く旅情ミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2016/3/4■サイズ:新書判■ISBN:9784087754308
敏腕TVディレクターが殺された。企画したお遍路八十八カ所巡り番組の収録目前だった。さらに捜査本部へ「お遍路で人が死ぬ。」と脅迫電話が。十津川警部は捜査に乗り出すが…!?■著者:西村 京太郎■発売日:2009/12/16■サイズ:文庫判■ISBN:9784087465112
歴史が好きでアマチュア歴史研究会所属している。4月12日に京都の護国神社で坂本龍馬と中岡慎太郎の墓参りをし、近くに十津川村郷士中井庄五郎の墓を見つけ興味を持つ。中井庄五郎は17歳で京都へ来たという。幕末に十津川村出身者が御所の警備にあたったことで中井も勤皇の志士たちと仲良くなったらしい。梶本は、このような旅の日記を残し、東京の自宅で刀のようなもので殺害される。十津川警部は、京都から十津川村への足を延ばし、手がかりを探そうとするが……。幕末維新の地を舞台に描く長編旅情ミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2019/3/5■サイズ:新書判■ISBN:9784087754452
警部は、友人たちの住む京都へ。直子の大学で」椿」に纏わる事件があったことを突き止め……。京都と小浜を結ぶ謎を追う名推理。■著者:西村 京太郎■発売日:2014/12/16■サイズ:文庫判■ISBN:9784087452594
ホテルで殺害された佐々木は信美教関係者。十津川警部は、遺族の死者に対する思いを伝えることが叶うという事業で暴利を得る信美教団へ探りを入れ…。長編トラベルミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2011/12/15■サイズ:文庫判■ISBN:9784087467734
会社員の小柴は、毎年2月に釧路へ旅行し、行方不明の恋人ゆみを探している。今年も『SL冬の湿原号』に乗り、乗客を丹念に撮影。レンタカーに戻ると見知らぬ女の死体があり、容疑がかかる。7年前ゆみの失踪時も疑われた過去があった。小柴と同級生の十津川警部は、彼の写真を手がかりに捜査を始め、3Dカメラ開発が絡んでいると……。人気のSLが走る釧網本線を舞台に描く長編旅情ミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2018/12/18■サイズ:文庫判■ISBN:9784087458183
釧網本線下車後、自分の車に見知らぬ女の死体が積まれ、容疑者となるが・・・・・・。十津川警部が親友のために奔走し驚愕の真相が明らかに! 旅情ミステリー。■著者:西村 京太郎■発売日:2017/3/3■サイズ:新書判■ISBN:9784087754353
ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第13回配本となる第10巻「危険な旅路」は、船戸与一、矢作俊彦の傑作長編を軸に、冒険の原型とも言える「旅」する主人公を描いたロード・ノヴェルの代表作、全14編を厳選! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]「道中もの」というテーマがある。日本の小説では「東海道中膝栗毛」あたりが最初だろうか。要するに、主人公が移動しながら冒険を続けていく、というものである。膨大な数のこの種の傑作があるわけで、全部読んでこの14編を選びました、という嘘は言いません。ところで、泰斗・都筑道夫が「ほんとうにハードボイルド小説を書ける作家は石川淳ひとり」と書いているのをご存知か。これは、逢坂剛委員の鋭い指摘である。[収録作]【長編】船戸与一「夜のオデッセイア」矢作俊彦「リンゴォ・キッドの休日」【短編】石川淳「金鶏」森詠「わが祈りを聞け」片岡義男「ミス・リグビーの幸福」谷克二「サバンナ」逢坂剛「幻影ブルネーテに消ゆ」【掌編・ショートショート】川端康成「顔」坪田譲治「森の中の塔」河野典生「かわいい娘」眉村卓「帰途」半村良「酒」阿刀田高「笑顔でギャンブルを」星新一「もたらされた文明」著者:船戸 与一、矢作 俊彦四六判/584ページ2016年6月3日発売ISBN:978-4-08-157040-9
妊娠の決め手の卵子が老化するって知っていましたか? 大切な女性の体の真実を知って、妊娠力をアップさせましょう!1500組を妊娠させた医師からの熱いメッセージ。おすすめ基礎体温表と、おめでた妊活レシピ付き。1章 卵子は老化するって知っていましたか?2章 結婚・妊娠・出産がしにくい社会とは3章 子どもの立場でライフプランニングをしてみよう4章 女性の体を守る基礎体温表5章 不妊はなぜ起きるんだろう?6章 不妊と戦う女性たちの姿7章 妊娠体質をキープするためには 妊娠おめでたレシピ(かぼちゃのチーズコロッケ 黒豆と桜海老のグラタンほか)著者:放生 勲四六判/208ページ2013年2月26日発売ISBN:978-4-08-333131-2
あなたは友が犯した過去の罪を許せますか。少年犯罪を償い出所した鈴木。住み込みの職場で仲良くなった益田は、あることをきっかけに彼の過去に気付き……。著者渾身の長編小説。(解説/瀧井朝世)■ISBNコード:978-4-08-745379-9■判型:文庫判■発売日:2015/11/20■著者:薬丸 岳
盗作/剽窃、経歴詐称、結婚詐欺……嘘を重ね続けた彼女の正体を追う中で見えてきたものは──?驚愕のラストがあなたを待つ。文庫書き下ろし。■著者:青木 祐子■発売日:2017/1/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087455380
都会の孤独。通り過ぎてしまう愛。でも希望は捨てない。きっとまた輝きの季節はくるのだから…。大都会の片隅で夢を信じて生きる人びとを描く、愛と幻想の作品集。(解説・室井 滋)著者:宮部 みゆき発売日:1998/10/20文庫判/320ページISBN:978-4-08-748864-7
坂の下の湖に向かって、ゆったりと歩いていこう──現代日本での新しい生き方を模索する、「R25」連載の好評エッセイ第3弾。■著者:石田 衣良■発売日:2014/1/17■サイズ:文庫判■ISBN:9784087451528
若い女性に、携帯電話のカメラで撮影されるが、翌日その携帯電話を持った女の絞殺体が発見され…。十津川警部の鉄道ミステリー!■著者:西村 京太郎■発売日:2017/4/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087455687
矢代に失踪した女を捜す仕事がきた。依頼主の弁護士は、なぜか、情報を出してくれない。矢代の単独捜査行は続くも、殺人が…。ハードボイルド長編サスペンス。■著者:西村 京太郎■発売日:2011/4/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087466881
生活者としても賢く、センス抜群の有元さんの生活をいろいろな角度から切り取り、写真と文章でつづります。もの選びやインテリアの参考になることはもちろん、生きるとは何かまで示唆してくれる本。著者:有元 葉子B5版/128ページISBNコード:978-4-08-333139-8
巨大で壮麗なモスク、野菜が多く美味なる料理など、トルコでイスラムにどっぷりはまった作者夫婦はイスラム世界をとことん見ることを決意。未知の世界でふたりが見たのは!?書き下ろし旅の裏技エッセイ収録。■著者:清水 義範■発売日:2009/8/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087464672
フィレンツェ・ナポリ・シチリア…イタリアの各地を著者夫妻と一緒に歩いている気分になれる旅行記。ツアーの自由時間に行ける見所等の情報満載で、サブ旅行ガイドにも好適。■著者:清水 義範■発売日:2011/5/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087467017
新婚旅行に人気のクロアチア、ローズオイルに注目のブルガリアなど、さまざまな民族や異文化が混在するバルカン半島の10か国を夫婦で巡る。■著者:清水 義範■発売日:2013/4/19■サイズ:文庫判■ISBN:9784087450644
今度の舞台は今、話題沸騰中のイギリス!歴史あり、夫妻のほっこりしたやりとりあり。人気の旅エッセイシリーズ■著者:清水 義範■発売日:2016/8/19■サイズ:文庫判■ISBN:9784087454833
これまでイスラム、イタリア、バルカンと舞台を変えて刊行されてきた著者夫妻が訪れた数々の国で出合った」食」をテーマに綴った番外編エッセイ。■著者:清水 義範■発売日:2015/1/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087452778
舞台は、大人気の東南アジア!歴史あり、夫婦のほんわかエピソードなど、根強い人気を誇る旅エッセイシリーズ■著者:清水 義範■発売日:2018/1/19■サイズ:文庫判■ISBN:9784087456943
緑あふれる森の中にたたずむ小さなホテル&レストラン&ギャラリー『なず菜』。春夏秋冬の素材を生かした料理を目指し、全国からお客さまがやって来ます。そのひと皿は自然の恵みと創意にあふれ、家庭でも再現したい印象的な味。四季折々の自然をさりげなく取り入れたインテリアも心地よく、奈良のおいしさ、美しさが、心の中におだやかにしみわたっていきます。今や予約がとれないことで有名なその「なず菜」の料理とレシピ、インテリアを、四季にわたって展開。料理にもインテリアにも、共通するセンスとアイディアが生かされ、見ているだけで癒されます。日々の暮らしの参考にもなります。著者の石村由起子さんは、奈良の超人気カフェ&雑貨店「くるみの木」のオーナー。石村さんお気に入りの奈良の四季のおすすめもご紹介します。著者:石村由起子B5判/128ページISBNコード:978-4-08-333130-5発売日:2013/4/5
オリジナルのトマトソース・ミートソースを300万食売り上げたロザンナさん。その人気食品トマトソース・ミートソースを使ったイタリアン63品を紹介。母となった娘の万梨音さんに伝えたいのは、便利なトマトソースを使う家庭的な簡単メニュー。故郷イタリアのスローフードな味をどっさりご紹介。Part1 ロザンナのオリジナルソースを作ろう!(トマトソース・ミートソース)Part2 大好き!パスタ!(トマトソースとマッシュルームのパスタほか)Part3 旬の野菜でヘルシーイタリアン (夏野菜のカポナータほか)Part4 シーフードイタリアン (アクアパッツァ ヤリイカの煮物イワシのフリットほか)Part5 肉料理イタリアンで満腹大満足!(ハンバーグのトマトソース煮ほか)Part6 ラクラクおいしい!カジュアルイタリアン(トマトとハーブのブルスケッタほか)Part7 故郷イタリアのスローフードな味(ロザンナ風ミートローフ パンナコッタほか)著者:ロザンナISBNコード:978-4-08-105102-1B5判/96ページ発売日:2013/5/24
虚ろな日々を送る大学生のリョウは、ボーイズクラブのオーナー御堂静香と出会い、娼夫となる。様々な女性が抱く欲望の深奥を見つめた20歳の夏を鮮烈に描き出す恋愛小説。(解説・姫野カオルコ) ■ISBNコード:978-4-08-747694-1■判型:文庫判■発売日:2004/5/20■著者:石田 衣良
自己肯定感が高い子どもは、・自分の意見をきちんと伝えられる・進んで勉強に取り組む・むやみに傷つかない・協調性が高く、他人に寛容(やさしい)・失敗をおそれない・無用のいさかいはしないetc…つまり、自己肯定感が高い子どもは、人生をハッピーに生きる術を持っているのです。実は、多くのママさんが日常使っている「早くしなさい!」「ちゃんとしなさい!」「勉強しなさい!」などの言葉が、子どもの自己肯定感をつぶす大きな原因になっています。本書で教える簡単な「10の魔法のことば」を上手に使うことで、子どもたちの自信は、驚くほどの上昇カーブで回復していきます。自主性が芽生え、成績は上がり、努力をいとわない子どもに育ちます。ぜひ「おためし3週間」くらいの気持ちで、魔法のことばを日常にちりばめてください。ママの笑顔の時間だって、必ず増えていきます!【目次】○はじめに あなたは呪いの言葉を使っていませんか?○第1章 自己肯定感が低い日本の子どもたち○第2章 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば○第3章 悩めるママたちの相談室○第4章 お母さんの自己肯定感も高めてしまいましょう■ISBNコード:978-4-08-780842-1■判型/総ページ数:四六判/192ページ■発売予定日:2018年7月26日■著者:石田 勝紀
ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。 第7回配本、第19巻「孤絶せし者」は、映画も大ヒットした真保裕一の傑作長編「ホワイトアウト」を軸に、様々なの形を描いたバラエティ豊かな作品群、全11編を収録! ●編集委員/逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]「海の冒険」で一巻を立てるのだから、当然「山の冒険」でも一巻、と思っていた。しかし、新田次郎、井上靖はすでに投入してしまったし、夢枕獏委員の「神々の山嶺」は長大過ぎて、残念ながら初めから対象外であった。しかし、「冒険」第二世代の傑作「ホワイトアウト」はぜひ収録したかった。で、「山」はやめてきわめて唐突に「孤絶」がテーマになった。なにも「ロビンソン・クルーソー」の状況だけが「孤絶」ではないのである。[収録作]【長編】真保裕一「ホワイトアウト」【短編】椎名誠「漂流者」板東眞砂子「盛夏の夏」浅田次郎「永遠の緑」篠田節子「幻の穀物危機」桐野夏生「ジオラマ」【掌編】中島らも「ラブ・イン・エレベーター」宮部みゆき「車坂」星新一「霧の星で」北杜夫「贅沢」筒井康隆「画家たちの喧嘩」
家族全員が揃って食べることすら少なくなっている今。家族はもちろん、友人同士、関係をより大切に育んでいくために一番なのが、おいしいごはんを囲んで、おしゃべりすること。もっと気軽に集まり、おいしいものを食べながら、笑いあう時間を作りたい。人気料理家有元葉子さんが、ご自分の経験をもとに、そんな時間のための11のパターンを中心にメニューを展開します。集まり方の提案とともに、イタリアン、アジア、中華、和食と多彩なレシピ。テーブルコーディネートも有元さんご自身なのもみどころです。集まることの楽しさや、セッティング、レシピまで、すべてがこの1冊に。特別な日だけではなく、毎日の食卓の参考にも!集まっておしゃべりして食べるごはんはとにかく楽しい!著者:有元葉子ISBNコード:978-4-08-333137-4B5判/128ページ発売日:2014年11月5日
塾講師の仕事も婚活もドン詰まりな、春見順子(31歳)。親の期待に応えようとガリ勉づくしの青春時代を送り、東大受験をしたがあえなく失敗。その後もすべてがパッとしないまま、何かに燃えることのない無為な生活をぼんやりと送ってきた。そんな彼女の前に突如現れたのは、ピンクの頭をした不良高校生・由利匡平。父親にも「ダメ」の烙印を押された彼が、「俺を、東大に入れてくんない?」と順子に言ってきたその日から、順子の人生が大激変!?仕事に猛然と打ち込み始める。不良高校生、幼なじみで20年近く順子に片思いしてるエリート商社マン、高校時代の同級生で今はヤンキー高校の教師をしている既婚男子・・・に迫られ、恋のフラグがしっかり立っているのに、まったく気づかない鈍感女子の「初めての恋」とは…!?著者:山本 瑤発売日:2018/12/18文庫判/208ページISBN:978-4-08-680230-7
少女7人が迎える、それぞれの「別れ」を、瑞々しく繊細に描く。切なくも力強いメッセージが光る全7話。■著者:朝井 リョウ■発売日:2015/2/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087452808
人生が一本の河だとしたら、あたしたちはどこに流れ着くのだろう――。早熟で気難しい兄の惣一郎。そして幼馴染みの九に護られていた少女時代。だが、それはある日突然、終わりを告げた…。■著者:江國 香織■発売日:2012/2/17■サイズ:文庫判■ISBN:9784087467956
踊ることと兄が大好きだった茉莉は、17歳で駆け落ちをし、同棲、結婚、出産を経験する。でも、いつも思う。家族みたいに懐かしく安心な九のそばにいたいと…。夢を信じることが出来るあなたに贈る、柔らかな幸せの物語。■著者:江國 香織■発売日:2012/2/17■サイズ:文庫判■ISBN:9784087467963
四軒の家が前庭を共有している場所だった。親切な他の三家族とともに幸せな生活が始まるが……。誰もが思い当たる「ご近所」サスペンス。■著者:青木 祐子■発売日:2016/2/19■サイズ:文庫判■ISBN:9784087454185
阪神淡路大震災の直後に、出会った男と女。男が犯した殺人を知る女は、彼を徹底的に利用し、野心を実現していく。だが彼女にも恐るべき秘密が――。名作『白夜行』の興奮が再び!(解説/黒川博行)著者:東野 圭吾発売日:2007/3/20文庫判/792ページISBN:978-4-08-746134-3
行方不明の姉はたぶん殺されている、犯人を捜してほしいという女が現れた。関係者が上野発「特急あさま3号」の車中で毒殺され、信州で起きた放火が浮かぶ…。鉄道ミステリ。■著者:西村 京太郎■発売日:2012/4/20■サイズ:文庫判■ISBN:9784087468205
情報ネットワークや市場経済圏の拡大にともなう猛烈な変化に対して、多くの人々がストレスを感じている。格差は広がり、自殺者も増加の一途を辿る中、自己肯定もできず、楽観的にもなれず、スピリチュアルな世界にも逃げ込めない人たちは、どう生きれば良いのだろうか?本書では、こうした苦しみを百年前に直視した夏目漱石とマックス・ウェーバーをヒントに、最後まで「悩み」を手放すことなく真の強さを掴み取る生き方を提唱する。現代を代表する政治学者の学識と経験が生んだ珠玉の一冊。生まじめで不器用な心に宿る無限の可能性とは?■著者:姜 尚中■発売日:2008/5/16■サイズ:新書判■ISBN:9784087204445
33歳の夏、いつだって感動的だった夕暮れが、突然、美しさを失った。もう私は若くない…。第2回すばる文学賞受賞作。(解説・清水 徹)著者:森 瑤子発売日:1982/4/20文庫判/240ページISBN:978-4-08-750504-7
若くして黎明期のテレビ界に飛びこみ、絶大な人気を誇って以来、ずっと演じることを第一に生きてきた彼女。その、青春、昭和のスタアたちとの交友、熱く枯れない芝居への想い、病との闘い、そして数々噂されてきた恋の真実とは……!? 死亡説も流れたほどの大手術を経て、75歳を迎えた今思う「孤独と自由の楽しみ方」、「美と健康の秘訣」など、人生100年時代の知恵も充実。今だから明かせる話が満載! 「ひたむきな女」の人生を、瑞々しく記した一冊。著者:十朱 幸代発売日:2018/10/5四六判/212ページ
ISBNコード:978-4-08-333155-8
東京・神谷町の洋館に三世代で暮らす柳島家。子供たちを学校にやらないという教育方針だが、四人の子供のうち、二人が父か母が違うなど、様々な事情を抱えていた。風変わりな一族の愛と秘密を描く傑作長編。■ISBNコード:978-4-08-745150-4■判型:文庫判■発売日:2014/1/17■著者:江國 香織
婚約者がいながら家出し、妊娠して実家へ戻った母。嫁ぎ先で病気になり、離縁した叔母…。柳島家には、果敢に「世間」に挑んでは敗北してきた歴史があった。家族それぞれに流れる時間を豊かに描く物語。■ISBNコード:978-4-08-745151-1■判型:文庫判■発売日:2014/1/17■著者:江國 香織
手紙雑貨の店「おたより庵」の店主・詩穂は、「自分が死んだらこの手紙を投函してほしい」と中学時代の親友・響子に託された。やがて季節は巡り、彼女の死を知った詩穂は手紙を開封し、過去にまつわる事件に巻き込まれてゆく――。町家の並ぶ、どこか懐かしい町で「あの日の約束」が再び動き出す。店を訪れる者と、想いを伝えたい大切な誰かを?ぐ、あたたか優しい手紙ミステリー!疎遠になった親友へ、今は亡き母へ、離れても大切な家族へ……『おたより庵』の店主は今日も、さまざまな想いをこめた手紙にそっと寄り添う……。著者:谷 瑞恵発売日:2018/12/18文庫判/336ページISBN:978-4-08-680224-6
創業以来85年にわたり女性のキレイを応援してきた化粧品会社、ポーラ。その豊富な研究データや知見から紡ぎ出された美の格言たち。肌づくりからメイク、心の有り様まで、ハッとして即ためになる! 大人の女性の知的好奇心を満たしながら、美しくなるための方法を余すことなく伝授します。第1章 肌-はだー*コラム1 美肌県グランプリが面白い第2章 心-こころー美格言12〜14*コラム2 日本には肌砂漠が存在した!?*コラム3 縄文人と弥生人の研究第3章 体-からだー美格言15〜19*コラム4 香りときれいの関係、ご存知ですか?第4章 粧-めいくー美格言20〜25*コラム5 新体操日本代表 フェアリー ジャパン POLAの活動第5章 髪-かみー美格言26〜28*コラム6 THE 美婆監修:ポーラ四六判/144ページ2014年9月5日発売ISBN:978-4-08-780729-5
つまみ簪職人・源二郎の弟子である徹平(元ヤン)の様子がおかしい。原因は昔の不良仲間が足抜けすることを理由に強請られたためらしい。それを知った源二郎は、幼なじみの国政とともにひと肌脱ぐことにするが――。弟子の徹平と賑やかに暮らす源。妻子と別居しひとり寂しく暮らす国政。ソリが合わないはずなのに、なぜか良いコンビ。そんなふたりが巻き起こす、ハチャメチャで痛快だけど、どこか心温まる人情譚!■著者:三浦 しをん■発売日:2017/6/22■サイズ:文庫判■ISBN:9784086801355
謎のカルト教団と革命の予感。4人の男女の「運命」が重なり合い、この国を根底から揺さぶり始める。神とは何か。運命とは何か。世界で注目を集める著者の最長にして圧倒的最高傑作、待望の文庫化! ■ISBNコード:978-4-08-745591-5■判型:文庫判■発売日:2017/6/22■著者:中村 文則
食材選びには厳しい庄司さんがほれ込んだ特別製法の豆乳と、野菜のコラボメニューが77品紹介されています。和食に中華、イタリアン、韓国風、お菓子まで、実にバリエーション豊富です。豆乳ですから、イソフラボン豊富で低カロリー。体にいいメニューばかりで、しかも簡単です。著者:庄司いずみA5/111ページISBNコード:978-4-08-333143-5発売日:2015/10/5
ひょんなきっかけで始めた「旅代理業」は依頼人や出会った人々を笑顔に変えていく。『楽園のカンヴァス』の著者が贈る感動の物語。■著者:原田 マハ■発売日:2014/9/19■サイズ:文庫判■ISBN:9784087452259
ゴーギャン、マティス、東郷青児…。著者が世界のあちこちで出会った古今東西の名画たち。「嫉妬しつつ憧れる」という27人の画家の作品をとりあげ、想いを綴った、至福のエッセイ集。■著者:江國 香織■発売日:2007/6/28■サイズ:文庫判■ISBN:9784087461749
あまたの歌い手たちが現れては消える、厳しくもはかない歌の世界で、ずっと第一線の実力派として、彼女が歌い続けて来られたのはなぜなのか? のびやかなその声が、70代を迎えた今も、美しく瑞々しく響きわたる秘密は何なのか?幼少期に始まる「歌」との出会いから、「由紀さおり」としてデビューしてからの50年に、さまざまにもがき、苦しみながら挑戦を続けてきた彼女の言葉から今、その理由が明かされる。■著者:由紀さおり■2019年7月25日発売■四六判/172ページ■ISBN:978-4-08-333157-2
被害者は資産家の小池恵之介。小池の口座からは30億円もの大金が消え…。十津川警部、古代史の闇に迫る名推理。■著者:西村 京太郎■発売日:2013/4/19■サイズ:文庫判■ISBN:9784087450552
砂漠に不時着した飛行士の前に、不思議な金髪の少年が現れ、次第に彼の事情も明らかになる。バラの花との諍いから住んでいた星を去った王子さまは、いくつもの星を巡った後、地球に降り立ったのだ。■著者:サンテグジュペリ■発売日:2005/8/26■サイズ:四六判変型■ISBN:9784087734348
娘、妻、母…年々複雑になる人間関係や、「私らしく」と「家族のために」の葛藤と今後の生き方、withコロナの暮らし方など悩み多き30〜50代の女性にこそ必要な大人のための星占い。『LEE』をはじめ、数々のライフスタイルメディアで経験を積み、「エル・オンライン」や「LEE web」で活躍してきた著者だからこそ書ける、心や暮らしに寄り添った内容で、困難な時代を生き抜く女性を応援、元気づける一冊です。ビジュアルは「LEE web」連載当初から担当する「おやつユニットand Bake」によるアイシングクッキーとなり、こちらもどうぞご注目ください。【コンテンツ紹介】星占いとの付き合い方、太陽という私を生きる大切さ、相手の星座別人付き合いのコツなど、LEE本誌特集やLEEweb連載を大幅加筆修正のうえ、大ボリュームの書き下ろしを加えました。全体運と12星座の運勢も2021年から25年の5年間分をたっぷり読めます。CHAPTER 112星座の季節感で知る あなたってこんな人CHAPTER 2なぜ今、大人の女性にこそ星占いが必要なの? 星占いとの付き合い方CHAPTER 3 ウィズコロナからポストコロナへ 私たちは今、どんな時代に生きているのでしょうかCHAPTER 4 2021年〜2025年の全体運&12星座別の運勢 「星ごよみ」CHAPTER 5気になるあの人の星座から読んで! 星が教えてくれる人付き合いのヒントCHAPTER 6浜島直子さん、理衣さん、後藤由紀子さん SayaのLEEスター 星よみ部屋その他コラムも充実!
大阪で連続爆破事件発生。犯人は大阪駅で人質をとり、現金十億円と逃走用ヘリを要求。梅田署署長島村は24時間以内の解決のため、狙撃を画策し……。巧妙な犯罪に挑む捜査チームの活躍。(解説/内片 輝)■ISBNコード:978-4-08-745671-4■判型:文庫判■発売日:2017/12/14■著者:堂場 瞬一
これを観なければオペラは語れない!モーツァルトの3大オペラ『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』をBlu-rayの高画質で観て楽しみながら、オペラの基礎から深い教養まで身につくオペラ・ブックレットの決定版!もちろん、日本語字幕付き。[仕様]※三方背ケース※A5判 上製本(96p)※Blu-ray3枚『フィガロの結婚』(パリ・オペラ座/2010年/指揮:フィリップ・ジョルダン 演出:ジョルジョ・ストレーレル)『ドン・ジョヴァンニ』(英国ロイヤル・オペラ・ハウス/2008年/指揮:チャールズ・マッケラス 演出:フランチェスカ・ザンベッロ)『魔笛』(ミラノ・スカラ座/2011年/指揮:ローラント・ベーア 演出:ウィリアム・ケントリッジ)※2つ折りBlu-rayフォルダー×3(各舞台ガイド16pを貼り込み)1.オペラは文化の精華ヨーロッパの文化風土の中から生み出された精華といえるオペラ。そこには教養の規範ともいうべき文化のエッセンスがあふれています。2.必見のモーツァルト3大オペラを堪能まずこれを観なければオペラは語れない名作中の名作、必見のモーツァルト3大オペラ『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』をセットにしました。3.名門歌劇場の名舞台を厳選歌手はもちろん、指揮者、演出、歌劇場にもこだわり、毎年新たに生まれる舞台の中から、これぞという名舞台を選びました。4.初の日本語字幕付きのBlu-rayの映像は超特等席Blu-rayの高精細な映像で、超特等席でのオペラ鑑賞をご自宅で楽しめます。すべて日本語字幕付き。5.読み物も大充実BOOKでは、なぜモーツァルト・オペラが最良の教養たりえるのか、その真髄をわかりやすく解説。舞台ガイドでは作品誕生の経緯から見どころ聴きどころを徹底ガイドします。■著者:岡田 暁生■発売日:2020/12/16■サイズ:A5判■ISBN:9784089070680
海外での暮らしが増えて、日本の魚のおいしさをしみじみ感じるようになったという、有元葉子さんの、魚料理完全レシピ本。焼く、煮る、蒸すなど、調理法別に、わかりやすいプロセス説明で紹介します。ちょっと手間をかけるだけで、いつもの魚料理がもっともっとおいしくなるコツも満載。毎日のおかずに、人が集まる日に、お弁当に、日本の魚を味わいましょう!■焼くあじのしょうが焼き。いわしのポルトガル風、めかじきのシチリア風、生鮭の照り焼き、あじのエスニックつみれ、ぶりの幽庵焼き…etc.■煮るきんめだいの煮つけ、やりいかのさっと煮、たらと豆腐のキムチ煮…etc.刺身を使う まぐろのからしじょうゆがけ、まぐろのごまじょうゆ漬け丼…etc.■蒸す白身魚のゆず蒸し、たらと豆腐の蒸し物マヨネーズ添え…etc.■揚げる揚げたらの香味だれ、えびといかのフリット、揚げ魚ごはん…etc汁とスープ さばの船場汁、あさりのイタリア風スープ、すり身だんご汁…etc.■コラムあじのおろし方、魚の保存法、小魚のおいしい食べ方ほか著者:有元葉子ISBNコード:978-4-08-333032-1B5判/96ページ発売日:2004年9月3日
堀川次郎は高校二年の図書委員。利用者のほとんどいない放課後の図書室で、同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている。背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で、快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた。亡くなった祖父が遺した開かずの金庫、その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。放課後の図書室に持ち込まれる謎に、男子高校生ふたりが挑む全六編。著者:米澤 穂信発売日:2018/12/14四六判/304ページISBN:978-4-08-771173-8
ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第8回配本、第14巻『格闘者の血』は、格闘小説の名作3本の長編を軸に、強さを目指し闘った古今東西の男たちを描いた傑作全11編! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から] 男の子は強くなりたかった。チャンピォン・ベルトか金色のメダルか黒帯か。ともかく強い自分を夢見ていた。しかし、成長とは、自分の可能性が、実はただの不可能であったことを確かめる長い旅路だったのかもしれない。ベルトやメダルがどんどん遠くなり、かつて強くなりたいと願っていたことを、時々、思い出すだけになっていくかもしれない。これは、そういうかつての「男の子」すべてに捧げる巻である。[収録作] 【長編】夢枕獏「餓狼伝I」今野敏「惣角流浪」中島らも「超老伝 カポエラをする人」【短編】新宮正春「少林寺殺法」北方謙三「殺さない程度」椎名誠「生還」船戸与一「からっ風の街」【掌編】大坪砂男「憎まれ者」夢枕獏「どもごっつぁんどぇす」原田宗典「レフェリーの勝利」景山民夫「元禄異種格闘技戦」
バレー部の主将桐島が、突然部活をやめた。そのことで、同高校に通う5人の生活に小さな波紋が広がり…。至るところでリンクする17歳の物語。瑞々しい感性が光る第22回小説すばる新人賞受賞作。■著者:朝井 リョウ■発売日:2010/2/5■サイズ:四六判■ISBN:9784087713350
カメラマン見習いの晴人と、新米美容師の美咲。恋に落ちた二人だが、美咲は人の何十倍もの早さで年をとる難病を発症する。しかも、治療法はないと告げられ……。切なく哀しいラブストーリー。 ■ISBNコード:978-4-08-745548-9■判型:文庫判■発売日:2017/2/17■著者:宇山 佳佑