とくに着痩せ効果の高いブラックに新登場のネイビーを加えて、細見え度抜群の品番に仕上げました。身体の肉感を拾わないしっかり感がありながらも厚地ではなく、サラッとした肌触りで春のコーデにピッタリな質感。新しい季節の場面に自信を与えてくれる、とっておきの一枚です。※前作からの変更点はモデル画像最下部以降に掲載しております。シンプルで系統を問わないデザイン。ジャケットを合わせてキレイめ上品スタイルを作るも良し。スニーカーやキャップなどのカジュアル小物を合わせてラフに着るのも良し。なアレンジ自在のワンピース。重ね着コーデもしやすいスッキリ感です。通常のVネックよりもシャープさがあるVネック。その鋭角さがカッコ良く、女性らしさと媚びないクールさが共存していると好評です。開き加減は狭くも広くもなく、露出のし過ぎを気にすることなく着用できます(かがんでも胸元は見えません)。『リブ=身体のラインを拾う』を覆す、強力な細見え効果。モデルはスリムだからでしょ、ではなく、普通体型でもホッソリと見えるその実力に絶賛のお声が絶えません。腕は細く、ウエストはくびれて、下半身の悩みはカバーする凄腕の設計です。※とくにウエストのくびれ見え具合は秀逸です。裾はメロウのように、少しヒラヒラとしたラインになるのも素敵なポイント。さりげなく華があり、その下の足首あたりもスッキリと見せてくれます。身長にもよりますが、足首が見えるか・見えないか程度の長めな丈感が基準。合わせる靴を問わず、スニーカー合わせもOKです。冬っぽい厚みや質感を持たない、季節感フリーな素材感。チクチク感や毛羽立ちやすさもなく、サラリとした肌離れの良い快適な肌触りです。冬も着れますが真冬に一枚だと若干寒く、重ね着などをすれば良い感じ。一枚で着るベストシーズンは春と秋、というイメージです。適度にゆとりのあるサイズ感。身体にフィットしているように見えますが実はそうではなく、『肌から絶妙に浮いている』感じの秀逸な設計。生地はとても良く伸びるのでサイズ的な心配は無く、もしも腹部や腰周りがきになる場合は上からシャツやジャケット、ジレなどを羽織れば安心です。適度に存在感のある、細くも太くもないリブ幅。さりげなく見えますがこの間隔は徹底的に検証と調節を重ねており、『いかに細く見えるか』という情熱を傾けた集大成の仕上がりとなっています。【前作との違いについて】対象商品:商品番号235130/Vネックリブニットロングワンピース◆デザインはほぼ同じですが、使用している糸も生産工場も変更しています。◆前回よりも肌離れの良さが高まり、素材のハリ感(繊細な硬さ)がUPし、さらに安心感のある着心地になりました。◆厚みはほぼ同じですが、生地に『力』が出ることで肉感の響きづらさが増長されています。◆柔らかさが減ったぶん、丈伸びの度合いも低減されました。着た際のサイズ感などは似たような感じです。◆素材が変わったため、着た時のゆとり具合が同じ感じになるよう、今回の素材に合わせて各寸法は微調整しています。※ニット素材なので、平置き寸法と着た時の着用感は素材ごとに異なるためです。例:同じ寸法でも、素材が違えば着てピッタリするものとしないものが存在する。【商品の特徴】◆着用時期:夏以外◆サイズ感:適度なゆとりのある
■共生地ベルト付きでメリハリのあるシルエットに。ヌケ感のある雰囲気を出した、ロング丈のシャツワンピース。共生地ベルトでウエストをマークすれば、メリハリのあるシルエットが作れます。フロントはボタン開き構造。フルオープンにできるので、羽織りとして活用することも可能です。スカートなどのボトムスを下に着て、ウエスト下のボタンだけを開けて重ね着コーデを楽しんだりも。■麻らしい感じの夏ムード生地自然由来素材ならではの、混入感がある糸色。エクリュには飛び飛びで茶色い繊維の混入があり、麻らしい感じの夏ムードを引き立てます。■透け感を楽しむこのコーデでは中に白いキャミソールを着て透け感を楽しむ合わせ方をしていますが、透け感を強くしたくなければベージュ系のインナーを合わせることで、インナーは強調されなくなります。■ナチュラルな雰囲気が魅力の生地なんとなくクッタリとした質感の、ナチュラルな雰囲気が魅力の生地。麻と綿を使用した、サラッとして軽やかな涼しい生地です。■シャツ襟が苦手な人でもOK!シャツ襟が苦手な人でもスッキリと着れる、Vネックベースの首元デザイン。インナーの開きを深いものにして素肌を見せても、胸の谷間が見えない上品な開き加減にしています。■真夏の日除け対策◎幅にゆとりのある長袖。涼しい生地なので、真夏の日除け対策に長袖を着たいときなどにも便利です。Dカン金具付きの共生地ベルト。ベルトはこの金具に通しても良いですし、金具を使わずにラフに結んでもご自由に。長さのあるベルトなので好きなように結べます。【デザインや仕様の情報】◆フォルム:ゆったりとしたサイズ感のIラインフォルム◆着こなし:ベルトをせずにそのままストンと着れば、リラクシーなリゾート感のある雰囲気になります。◆袖:やや太め/長めの長袖/袖口カフス+ボタン2個◆肩幅:ドロップショルダーの肩幅FREEタイプ◆ベルトループ:ボディ両サイドにあり/お好みで違うベルトをしてもOKです。◆ボタン:エクリュは黒の樹脂ボタン/ブルーはチャコールグレーの樹脂ボタン◆ベルトの金具:アンティークゴールド◆ポケット:両胸およびスカート部分両サイドにあり/計4個/全て使用可能◆裏地:なし◆スリット:なし(前裾から1番下のボタンまでが開くので、そこが代わりを果たします。開き24-26cm程度)◆裾上げ:可能◆ジャケットやカーディガン合わせ:OK【生地について】綿と麻のブレンドにナイロン素材で程よくハリ感を出した、ナチュラル感のある混紡生地。全体的に自然な感じのシワ加工入りで、シワを気にせず着用できる、雰囲気(ヌケ感)のある生地です。◆着用可能シーズン:春夏(真夏もOK)◆厚み:薄手◆涼しさ:涼しい着心地/通気性良し/吸水・吸汗性あり/速乾性高め◆肌触り:サラッとして柔らかめ(柔らかさの中に少量のハリ感が混在)◆透け感:あり(ブルーはさほど目立たず/エクリュはペチコート類やインナーワンピースをご使用ください)◆光沢感:なし◆伸縮性:なし◆アイロン:不要◆手洗い:可能◆手入れ情報:シワが気になる場合は霧吹きをかけて湿らせ、手で軽く伸ばして掛けておけばOKです。ピッシリとアイロンをかけるとこなれ感が無くなり、可愛さが低減しますので少しクッタリ・シワっぽいくらいで着るのがお薦めです。スチーマーも使用可能で
凹凸のある表面感でのっぺりとしない、薄手で涼しい着心地のVネックワンピース◆表面に凹凸感のあるサーマル(ワッフル)風の編み組織で仕上げた、半袖のVネックワンピース。鹿の子編み(かのこ/ポロシャツの編み方)風の雰囲気もある『普通過ぎないニュアンス』を持つ生地ですが、シンプルで着る人の年代や雰囲気を問わず、小物次第であらゆるシーンに使える一枚になっています。◆生地は薄手で柔らかく、サラリとした肌触りの涼しい着心地。汗をかいてもサラッとした感じがキープされる、肌離れの良さと通気性に優れた夏ニット素材です。◆端処理にリブ編みを使わず、全体的にスッキリと仕上げたタイプ。程よくキレイめで適度に品良く女性らしい、大人が着やすい雰囲気です。◆薄手ですが表面に凹凸感があるため、下着の線や肉感がダイレクトに響かず、なんとなく誤魔化してくれる感じの嬉しい編み地。ゆったりとしつつも強い落ち感でシルエットが膨らまず、ホッソリとした身体に見せてくれます。◆小柄な方がくるぶしくらいのロング丈で着ても、身長のある方が足首をしっかりと出して着ても、どのような丈感になろうともそれぞれに可愛さがあるデザイン。薄く柔らかな編み地なので、ハンガーに掛けておけばある程度は丈感を伸ばすこともできます。◆首元は鎖骨下5〜6cm程度のデコルテは露出しない感じの開き加減で、かがんでも胸元が見えない深さ。背面もVネックになっていて、さりげなく女性らしい後ろ姿になります。◆構造的に袖は存在しない、ボディと一体続きの作り。身幅が広いことで着ると半袖になるというデザインです。◆羽織りもの無しで大人が気楽に着れる、半袖の涼しいワンピース。合わせたければジャケットやカーディガン、シャツなどを羽織ることもでき、体型カバーや雰囲気調節もしやすくなっています。◆キレイめなサンダルやフラットシューズも合いますし、スニーカーやスポサンなどのカジュアルシューズとも好相性。シンプルなので合わせるものには困りません。◆ご着用の際は、下にキャミソールや薄手のタンクトップ、ブラキャミなどの着用がお薦めです。お好みですがペチコート類を入れると、歩行時やいろいろな動作時、強風の際などに、生地が身体にはりつきボディラインが出てしまうのを防げますし、肉感のカバー効果もさらに向上するため良いと思います。◆着用ジワは気にならず、たたみ保管をした際の折りジワは多少できるイメージ。基本的にはたたみ保管向きなので、着用前にササッとスチーマーをかけるとより美しく着ることができます。シワが伸びる速度は早く、スチーマーですぐに整えることができます。◆こちらは柔らかな編み方ニット製品ですので、平置き採寸時の着丈と着用時の丈感に差があります。◆丈感を伸ばしたい場合はハンガー掛け保管。伸ばしたくない場合はたたみ保管が良いと思います。スチーマーをかける際は、タテ方向にかけると丈が伸びやすくなりますので、ヨコ方向に動かすようにかけていきます。◆ハンガー掛けで保管をする際は、肩が飛び出るなどの肩周りの崩れがおきないよう、生地が滑らず・厚みのあるハンガーを使うのがおすすめです。スポンジ付きの厚みがあるハンガーなどが向いています。【その他仕様など】◆着用シーズン:夏(9月頃まで)◆サイズ感:適度にゆったりとしたサ