「気軽さがあって、大人カジュアルな装いに似合う大判ストールが欲しい!」。DEARDAYSスタッフのそんな思いから、この企画はスタートしました。素材は縦糸にウール、横糸にカシミヤを使い、国内のメーカーで丁寧に織り上げたもの。そこから起毛させ、洗いをかけて縮絨するという工程をプラスすることで、軽くて温かな風合いとほどよい粗さを併せ持つ、理想的なストールが完成しました。上質さを漂わせながら、どこかラフな表情が、着こなしの抜け感やこなれ感の演出に威力を発揮します。あえて不揃いに仕上げたフリンジ部分。気楽さやリラックスムードをきわだたせる、こだわりのディテールです。自宅洗いすることで好きな風合いに。ニュアンスのあるメランジ調のライトグレーは、オフホワイトのフリンジがさりげないアクセント。クールなのに品よく優しい色みが、いつものコーディネートに洗練された印象をもたらします。ナチュラルなクリームカラーは合わせやすさだけでなく、顔色を明るく見せる効果も言うことなし。着こなしにまろやかな女性らしさを添えてくれます。長方形の大判サイズを生かし、はおるようにまとったら、首の近くをブローチで留めれば、肌寒い時期のアウター代わりにもなります。
ラムズウールを天竺編みにした、幅35×長さ200cmの大判ニットストールが初登場。薄手でとても軽いのに、ふんわりとしたボリューム感があるから、顔まわりの保温&印象チェンジに有効。長く垂らしたり、ぐるりと巻きつけて華やかさを出したりと、さまざまな使い方ができます。
旅やお休みの日にアクセサリー感覚で使っていただけるレースのスカーフ。このレースも、テープ状のレースを職人さんにつなぎ合わせてもらったものです。サイドには細かいフリンジがついているのもポイントです。頭の後ろでキュッと結んで使っていただくのがおススメです。
ふわふわで優しい肌触りに思わずうっとりとしてしまうロングマフラー。ニュアンスたっぷりのマルチボーダーが個性を添え、差し色使いにもぴったり。太めのフリンジが軽やかな印象もプラスし、巻き方によって様々な表情を見せてくれます。
秋冬スタイルに華やぎを添える、ソフトウール生地の大判ストール。大振りのチェック柄&ロゴプリントが絶妙バランスを発揮し、首元にひと巻きするだけで顔まわりを明るくしてくれます。巻いたり羽織ったりと、アレンジも自由自在。
イタリアの職人技が光る、モダール・リネン・シルクを絶妙なバランスで紡績した繊細な糸で織り上げたストールは、まさに極上の肌ざわり。肌映えする淡いピンクはエクラプレミアム別注。ボリュームが出すぎず巻きやすい軽やかさのある大判サイズ。顔まわりに立体感を与えてくれる。
大判ながら軽やかな素材感で、首に巻いても、はおりものとしても重宝する柔らかなストール。染色時にメランジ感が出るよう、モダール、リネン、シルクを絶妙なバランスでブレンド。どんな色にも合い肌映えのいいコーラルとやさしげなグレーはエクラプレミアムの別注色。
今季トレンドのダークブラウンをベースにした、コットンバンダナ。柄はウエスタン要素を盛り込んだ、「BLAMINK」のオリジナルデザイン。大きすぎず、小すぎずのサイズ感で、さっと首や頭に巻いたりと使い勝手も良好です。
洗練された淡色で差をつけたい、コットンバンダナ。柄は「BLAMINK」のオリジナルで、爽やかキュート。大きすぎず、小すぎずのサイズ感で、さっと首や頭に巻いたりと使い勝手も良好です。
‐design‐スイムウエアーと同素材で作ったスカーフ。海水や塩素にも強い素材なので、水着とスタイリングして日差しよけとして使用可能。肩にかけたり、トレンドのマチコ巻きにしたりと、色々アレンジして楽しんでみてください◎-how to care-こちらの商品は、手洗いでのお洗濯が可能です。-fabric‐革新的な技術により生まれた最新のテクノ素材。UV効果もあり、海水や塩素耐性にも優れているのでリゾート地での使用も安心して着用できます。2WAYでストレッチ性があるので着心地が快適で水に濡れても体へのフィット感は損なわれません。機能性が高いだけではなく肌触りも非常にソフトなのも大きな特徴。 【Chaos(カオス)】「カオス」の時代にあっても、自由かつインディペンデントな感性を大切にする大人の女性たちへ。素材やディティールにこだわったオリジナルと国内外で買い付けたユニークかつアーティな感覚のセレクトをミックスした発信をしています。「大人の為の上質な日常着」
シーズンを通して活躍してくれるシンプルなロングストール。ヴィスコースが70%含まれており、艶やかな質感とソフトな肌触りが魅力。ロゴは端にさりげなく施されているだけなので、シンプルでミニマルなスタイルを好む方にもおすすめ。薄手のニット生地なので、着け心地も軽やか。
カシミヤ100%のリュクスな風合いで、長く愛用できるストール。巻き方アレンジも豊富なロングサイズで、冷房対策やひざ掛けにしたりとオールシーズン活躍。さっと巻くだけで品の良さを約束し、その軽さもポイントに。
シルク使いを得意とする新潟県の繊維会社が手がけるリネンシルクのストール。上品なツヤ感のある生地は、軽やかでつけ心地も抜群です。
ロンググローブとお揃いで、ネックウォーマーを作りました。シルクとカシミヤの混合で肌触りが良く、適度に首回りを温められます。首に通すだけでクシュッとしてサマになるように幅や高さも考えました。また、ほどよいフィット感と着脱のしやすさも両立しています。太めのリブ編みがスタイリングのアクセントになってくれるので、単調になりがちな冬のコーディネートを格上げするのにぴったりのアイテムです。締まり過ぎず、適度な余裕があるので苦しくなく、首元に空気を含むので十分暖かです。特に敏感な首元に着けることもあり、肌側をシルク100%にしました。チクチクしたり、かゆくなることもなく、敏感肌や乾燥肌の方も安心。優しい肌触りと極上の温かさの両方を手に入れられます。※動物繊維のカシミヤは非常にデリケートな素材のため、摩擦や静電気など様々な要因ですぐにピリング(毛玉)が出来やすくなっています。ピリングの除去はカシミヤのお手入れの一環として日常的に行ってください。オリジナルのパッケージに入れてお届けします。プレゼントにも最適です。
デザイン段階からスタッフの間でも話題になっていたシンプルな大判ストール。透けるような薄さが特長ですが、この薄さには意図があるのです。持ち運びに便利な薄くて軽い仕様で作りました。夏はふわっと羽織って、冬には首にぐるぐる巻いて、下半身が冷える時はひざ掛けに、と使っているイメージが広がります。「繊維の宝石」と呼ばれているカシミヤですが、実は原産地によってグレードがあります。上質なカシミヤは高地の寒いところで収穫され、標高が高ければ高いほどグレードも上がっていきます。DRESS HERSELFではカシミヤの産地として最高級とされている内モンゴル産カシミヤを採用。一頭からわずか100gほどしか採れない希少でしなやかなカシミヤヤギのうぶ毛だけを使っています。現地の協力工場が直接取引している決められた農場のカシミヤだけを使っているので品質も安定しています。さらに協力工場の担当者がカシミヤヤギの生育環境や毛の状態を直接チェックしているので、十分Fine Qualityが保障されていますが、日本の公的機関でDNA鑑定も受けています。厳選された超極細の高品質カシミヤ糸を使い丁寧に織り上げていますので、とても軽くてしっとりとした肌ざわりの、ふんわりとした上質なストールに仕上がりました。
毛羽立ちの少ないフランス・ノルマンディ産の麻にさらに柔らかい風合いを出す加工を施したリネンストール。上品な光沢感と軽さが特徴で、くすみ系パステル色に微配色のトリミングがさりげなく効いて。
スリット部分に袖を通した着こなしや、そのままかぶってスヌードやベルト感覚でも使えるアイテム。アレンジも自在なので、いつもそばにおいておきたいあたたかで優しい存在感。ストレッチも効いてるのでなじみやすく、窮屈感なく使用できます。
今回の作品は、ロンドン郊外にあるSyon House(サイアンハウス[サイオンハウスと記載の場合も])を撮影したシリーズより。16世紀に建てられたこの建物は現在ノーサンバーランド公爵のロンドンでの邸宅でもあり、観光スポットとしても人気。中心に横たわるブロンズ像は「瀕死のガリア人」でノーサンバーランド公爵夫人の依頼で作られたブロンズ像です。