abeego(アビーゴ)/ビーズワックスラップ スモール(6枚セット)

オーガニックコットンと麻の混合生地に、ミツロウ・ホホバオイル・天然樹脂をコーティング。 100%天然素材のみで作られた、食品保存用のラップです。一般のフィルムラップには無い、通気性と天然の保存性・抗菌性により、包まれた食品の栄養素や酵素、鮮度の持ちが格段に良くなります。1年ほど繰り返し使用可能で、このラップを使用することでプラゴミの削減にも繋がります。自然素材のみで作られているので、最後は土に還すことができる、エコでサスティナブルな商品です。食材を直に包む事ができますが、生肉等については直接触れない様にし、油分や脂質の多い食品が、長時間触れる事を避けて下さい。

ARCO DESIGN(アルコデザイン)/【スティグ リンドベリ】キッチンタオル ベルサ

グスタフスベリ社の陶器のために、スティグ・リンドベリによってデザインされたベルサ柄。食器用のふきんやハンドタオルにピッタリの吸水性・速乾性のある生地にデザインを落とし込み、タオルに仕立て上げました。カゴや収納ケースの目隠しに使用したり、壁にかけてデザインを楽しむのもオススメです。

ARCO DESIGN(アルコデザイン)/【スティグ リンドベリ】テーブルマット ベルサ

グスタフスベリ社の陶器のために、スティグ・リンドベリによってデザインされたベルサ柄。爽やかなリネンクロスにデザインを落とし込み、テーブルマットに仕立て上げました。明るく清潔感のある柄でどんなお部屋にもマッチするのでギフトにもおすすめ。

Aroma Fresco(アロマフレスコ)/キープクリーン&セーフスプレー(キッチン・ダイニング用洗剤)

一つ一つ厳選した植物原料で、野菜や果物、食品がある場所でもお使い頂ける、スプレータイプのクリーナーです。汚れの気になる場所にスプレーして、乾いた布などで拭きあげてください。介護や保育施設のキッチンやテーブル、美容関係の施設にも適しています。【使い方】食事をする前やハンドクリームを塗る前は手にスプレー、気になる時は布にスプレーしてバックのハンドルや携帯電話を拭いてみてください、スッキリしますよ。

cushion(クッション)/キッチンクロス+バターナイフセット

北欧デザインのキッチンクロスとバターナイフのセットです。ハーフリネン生地のクロスはお皿やグラスを拭き上げたり、ハンドタオルにご使用いただくにも吸水性が高く便利にご使用いただけます。模様が美しいクロスはテーブルセンターとしてご使用いただくのも素敵です。アクリルケース入りでギフトにも最適です。

GREEN HOUSE(グリーンハウス)/ハンディビールサーバー

ご家庭でビアホールのような泡を超音波で簡単に作ることができる家庭用ビールサーバーです。 超音波が生み出す振動、1秒間に4万回のクリーミーな泡でおうち時間をちょっと贅沢に!前モデルからデザインを一新しスリム化し、取っ手がウッド調になりました。着脱方法も簡単で注ぎ口も丸洗いできて、衛生的に使えます。ホームパーティーやアウトドアでも大活躍です。

HARIO(ハリオ)/浄軟水ポット・Pure

水は、コーヒーやお茶の大切な抽出要素のひとつ。残留塩素やカルキ臭だけでなく、ミネラル分を軽減することで、水を軟水化することができます。軟水化したまろやかな水をコーヒーやお茶の抽出用に。コーヒーやお茶本来の味をお愉しみいただけます。

HARIO(ハリオ)/耐熱ガラス製 レンジアップコンテナ 2点セット

HARIO創業100周年を記念して、時短料理研究家の若菜まりえさんとコラボ商品が登場。オーブン調理もできる耐熱ガラスの角型保存容器に、スキマ時間にサッと作れてパッと味が決まるレシピが大人気の時短料理研究家の若菜まりえさん監修のレシピがセットになりました。調理に便利なミトン付きです。フタを外せばオーブンにもご使用いただけます。

HIGHTIDE(ハイタイド)/クールカーゴバッグ M

ベーシックなカラーとシンプルデザインの保冷バッグ。アウトドア、スーパーのお買い物など、幅広いシーンで使用可能。保冷する際は保冷剤や氷を入れてご使用ください。500mlの缶が12本収納可能。

HIGHTIDE(ハイタイド)/クールカーゴバッグ S

ベーシックなカラーとシンプルデザインの保冷バッグ。アウトドア、通勤など、幅広いシーンで使用可能。保冷する際は保冷剤や氷を入れてご使用ください。350mlの缶が6本収納可能。

ideaco(イデアコ)/ラップケースナナゴマルエフ Wrap case 750f

コストコで販売される750フィート(231m巻き)の経済的なフードラップにスタイリッシュなキッチンに似合う、ステンレスケースの誕生です。両サイドには天然木のブナ材を、底には滑り止めを設け、さらにラップが引き出しやすく使いやすくなりました。

iittala(イッタラ)/カルティオ カラフェ

ワインを入れた横顔が美しいカラフェは花器としても。

KINTO(キントー)/トラベルタンブラー 350ml

真空二重構造により、優れた保温保冷効果を発揮します。広い開口部で氷や飲み物が入れやすいボトル本体。内側は電解研磨を施しているので、コーヒーなど飲み物本来の風味を愉しめ、匂いや汚れもつきにくくなっています。表面には、傷がつきにくく扱いやすいようパウダーコーティングを施しています。コンパクトなフォルムで車や自転車のドリンクホルダーに納まり、密閉できるので持ち運びに便利です。

KINTO(キントー)/ブリューワースタンドセット 4カップ

深みのある色調のウォールナットと、経年変化が愉しめる真鍮を組み合わせた重厚感のある佇まいのブリューワースタンド。木台はコーヒーのシミが付きにくいよう、コーティングを施しています。可動式なので、1人用のカップから背の高いピッチャーまで、様々な容器と合わせて使用できます。スタンド、ブリューワー、サーバーのセットでギフトにもおすすめ。

LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)/プレイスマット KOIVU

プレースマットはお皿やカトラリーを置くクロスとしてダイニングテーブルに広げれば、食事の時間がより楽しくなるアイテムです。また、お部屋にディスプレイしている雑貨の下に敷いて使うと、白樺パターンがインテリアのアクセントになります。

leye(レイエ)/まな板に汚れがつかないシート100枚セット

食材ごとに使用するまな板を変えるのは面倒ですが、同じまな板を野菜にも生魚や生肉にも使い回すのは衛生的に心配ですよね。そんな気になる雑菌対策に使えて、かつ、にんじんやナスの色移りも気にならないようにと開発されたのがこちらの商品です。ペーパーの表面にツルツルとしたコーティングが施されており、まな板の上に敷くことで生魚や生肉の臭い・ドリップなどを通しません。さらにシートには約1cm幅の模様が入っており、食材をカットする時の目安になる工夫が!キッチンだけではなく、洗い物を減らしたいアウトドアなどでも重宝します。

Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)/キッチンクロス プレザンス

ネイビーを基調とした、格好良いキッチンクロスネイビーに細いラインが映える、スタイリッシュな雰囲気が魅力。サイドのカラーもデザインのアクセントに。ウォッシュドタイプのキッチンクロスなので、最初から手に馴染む柔らかさ一度水に通してあるので、くたっとした質感が心地良く、吸水性も抜群です。ふきんや台拭きとして、とても機能的。お洗濯後の収縮もほとんどなく、1%前後ほどです。掛けて使えるストラップも付いているので、色んな場所に使えてとても便利です。バスルームのハンドタオルやフェイスタオルとしても使える、程良いサイズ感も嬉しい。お弁当包みやバッグの目隠しなど、使い方も工夫次第で色々楽しめます。半分に折って使えばランチョンマットとしても使えます。リネン素材でできているので、抗菌性が高くいつでも清潔リネンは水分が繊維の奥まで入り込まないので、汚れがつきにくい上に乾きやすく、とても衛生的です。また、繊維の性質上、毛羽立ちが少なく、グラスや食器を拭くととても綺麗になります。いつも清潔なものを使えるように、たっぷり枚数を揃えておきたい。

Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)/マノン スクエアミトン

モコモコでふっくら愛らしい正方形の布。これ、実はミトンなんです。見た目が可愛いだけではなくて、とっても実用的な優れもの。ミトンとしても、もちろん優秀!親指を入れるところがステッチでちゃんと別れているので、手を入れても中でしっかり安定します。その上、四角いこの形。ポットマットや鍋敷きとして使うこともできるんです。もちろんストラップも付いていますので、フックに掛けておいて、使うときにさっと手に取ることも。色違いで、いくつも集めてしまいそうです。

majamoo(マヤムー)/majamoo/マヤムー 白樺のポットスタンド L

建築家、アルヴァ・アアルト生誕100年を記念して1998年に行われたデザイン・コンペの入賞作品。アアルトの「 波」へのオマージュが美しい「白樺のポットスタンド」はヤニ・マルティカイネンが大学在学中にデザインしたもの。ヘルシンキのデザインミュージアムやアルテックなどではすでに不動の地位を確立しています。バーチ材の合板でできており、水分や汚れに強いメラニン加工をしています。

marimekko(マリメッコ)/Puutarhurin Parhaat チョッピングボード

Puutarhurin Parhaat トとは「最高の庭師」という意味。たくさんの草花や野菜が描かれたアートなテキスタイルがキッチンに映えるチョッピングボードです。モノトーンカラーに一色だけグリーンのアクセントを効かせたお洒落ココロをくすぐるデザインはさすが。毎日のお料理が楽しくなること間違いなしです。左上には穴が空いているのでフックに掛けて収納可能です。

marimekko(マリメッコ)/Unikko テーブルランナー

ケシの花をモチーフにしたUnikko柄のテーブルランナー。華やぎをプラスするおしゃれなテーブルウェアとともに、楽しいひとときを。テキスタイル:Unikko(ウニッコ)/ケシの花DESIGNER:Maija Isola

MHL(エムエイチエル)/YARN DYE COTTON TWILL

スラントしたパッチポケットがアイコンのコットン素材を使用したエプロン。太い綾目がくっきりとした一見タフな素材ですが、特殊な紡績で作られた軽さのあるコットンを使用。同素材のポーチ品番:5953193502同素材のポーチ品番:5953193503※こちらはMHL SHOP限定の商品です。

PINK-latte(ピンクラテ)/コップ付きデンタルセット

【デザイン】バッグにしのばせて持ち歩きたいコップ付きデンタルSET。蓋を開ければミニコップにもなり、学校や外出先での歯磨きがスムーズに行えます☆ピンラテらしいパステルカラーのコンビネーションが可愛らしいアイテムです。

SHOO・LA・RUE /LIFE GOODS(シューラルー)/【W by Wpc.】保冷ランチバッグ

SHOO・LA・RUE/W by Wpc.(ダブリュバイダブリュピーシー)ランチバッグ【デザイン】マチが広くて使いやすい保冷ランチバッグ。お弁当箱やペットボトルの収納にぴったりなサイズ感に仕上げました。500mlペットボトル収納可能。保冷剤を入れるメッシュポケット付き。【機能】保冷機能のあるアルミ生地と保冷剤ポケットで冷たさをキープ。開け口もZIP式でしっかり閉じられます。※こちらの製品は冷やす効果はありませんので要冷蔵の食品や飲み物を入れる場合はご注意下さい。※長時間にわたって食品を入れたままにしないでください。※本来の用途以外でのご使用はおやめください。※結露などにより、ケースが濡れる場合がございます。※こちらの製品は防水ではございません

stelton(ステルトン)/バキュームジャグ(ティー)

ステンレスボディに取り付けられた木の持ち手は、どこか温かみのある優しい印象です。中には取り外しできる茶こしがついており、茶葉を入れてお湯を注ぐだけで何杯分ものお茶を作ることができます。さらに、そのまま置いておくと時間と共にお茶が濃く抽出されてしまいますが、フタについているツマミを回すだけで中の茶こしの目を塞ぐことができ、茶葉の抽出をちょうど良い時間でストップすることができます。他に器具を用意せずに、ジャグ1つで美味しいお茶を1度で何杯も楽しめるので、忙しい来客時にもゆとりが持てます。氷も入れられるので、夏はアイスティーを作ることができ、保冷もできます。【使用方法】・蓋からアウターフィルターを反時計回りに回してはずします。・インナーフィルターを引っ張ってはずします。内側に茶葉を適量入れます。・蓋内側の突起部とインナーフィルターの溝を合わせてはめ込みます。・アウターフィルターを時計回りにまわして取り付けます。その際にフィルターが開いた状態であることを確認してください。・湯を入れた本体にセットします。蓋を最後までしっかりと締めてください。・4〜6分ほど待ち、お好みの濃さになったらつまみをまわして、フィルターを閉じた状態にしてください。(茶葉が抽出されなくなり、濃くなるのを防ぎます)・蓋を反時計回りにゆるめることで、注ぐことができます。・注いだら蓋を回して、再びジャグが閉まった状態にしてください。フィルターの仕組みを動画でチェック!※stelton本国の動画のため英語になります

WPB(ウォールペーパーバッグ)/グリップバンド with ハンドルホルダー

強力なマグネット着脱式で、直径約4.6〜5.0cmの筒状コーヒーミルにワンタッチでバンドを装着出来ます。内側には耐久性と耐摩耗性に優れたテープを滑り止めに使用、しっかり握って挽く事が出来ます。サイドのラバーバンドにハンドルを差し込んでスッキリ収納可能。ドイツサラマンダー社のボンデッドレザーを使用、皮革製品を製造した際に出る端材を再生して作られているので、環境にも優しい素材です。天然皮革の自然な風合い、堅牢製、吸湿性はそのままで、皮革製品特有の経年変化(エイジング)による色の変化や艶をお楽しみいただけます。クラフト紙のパッケージに入っており、コーヒー好きの方へのプレゼントにもぴったり。

yumiko iihoshi porcelain(ユミコ イイホシ ポーセリン)/アルミトレー ラウンドL(カラー)

製作過程で避けることができない細かな傷などの理由から、不良の判断を余儀なくされてきたこれまでのaluminum trayに端を発し、その一部にコーティングを施すアップサイクルのアイディアと、ブランドのエレメントであるベーシックでありながら独創的なカラーパレットによって、モダンに進化を遂げました。コーティング材料には環境に配慮した素材を使用。コーティングの工程でうまれるハンドルに施された小さな穴やround trayに刻まれたロゴの跡は、yumiko iihoshi porcelainのサステナビリティの考えを採用する新たなプロダクトであることを示しています。

さささ(サササ)/Standセット(和晒ロール 1本付)

日本の伝統的な晒を、使いやすいミシン目付きのロール状に。料理の水きりや蒸し料理の蒸し布、コーヒーフィルターや余ったごはんを包むラップ代わりにと用途はさまざま。使い古したら、掃除布に。乾きやすく、洗って繰り返し使えます。使っていくと、徐々にふんわりと柔らかくなっていきます。専用のスタンドがあれば、縦型に設置できるので見た目もすっきり。

大木製作所(オオキセイサクショ)/【Outline】水切りバット 大

バットを使うような感覚で使える水切りバットには、麻の布を敷いて。したたる、しみる、絞る、乾かす。新しい一日、洗い立てのリネンライナーを。よくある水切りカゴは、高さがあり 水切りカゴの存在感が大きい。このモデルは、シンプルなデザインで高さを抑え、キッチンスペースでの存在感を極力無くすために、低めの高さを設定しています。使わない時は、収納しても邪魔になりにくい。水切りカゴの水受けは、水垢やカルキ・水滴の跡が残り 汚れを落とすことは難しく不衛生で見た目もよくありません。リネンライナーを使うと、気になるときに洗濯でき、いつでも衛生的に使用できる新しいスタイルの提案です。画像内の箸ポケットはこちらのセットに付属されていません。「こちら」からご購入いただけます。

日々道具(ニチニチドウグ)/水切りマット(小)

蚊帳生地に中綿を挟み込んだパイル地を使用した水切りマット。水切りかごを置きたくない時にも、場所を取らず使いたい時びさっと取り出し、使用後はループでひっかけて乾かすことができます。

梅沢木材工芸社(ウメザワモクザイコウゲイシャ)/木曽さわらの飯台 33cm ギフトセット

樹齢100年を超える長野県木曽産のさわら材の柾目のみを使った飯台です。木曽さわらのほんのりとした柔らかな香りは、酢飯の風味を損なわず、飯台に最も適した材質として知られています。梅沢木材工芸社で、はさわら材本来性質を生かすために、一つずつ鉋で仕上げているので、耐水性・耐久性が高くなっています。炊きたてのご飯に寿司酢を回しかけて、団扇で扇ぎながら、ご飯をしゃもじで切るようにさっくりと混ぜれば、さわらが程よく水分を吸収。ご飯本来の甘味・旨味を引き出して、ツヤツヤの酢飯の出来上がりです。