ふくれジャガードと呼ばれる、生地の表面に柄が凹凸で浮かび表現される技法の生地をつかってスカートをつくりました。スカートの形はブラックスカート2と同じ形です。花柄が表面に浮き上がる上品な雰囲気の生地はどこか懐かしさ漂うクラシックなムード。シンプルなシャツやブラウス、タートルニットなどはもちろん相性が良く、クラシックな装いになります。ローゲージのニットなどと合わせて少し気だるさを演出しても可愛く着られます。シャツにスエット、こちらのスカートなんてコーディネートもおすすめです。
元型モデルのBLACK SKIRTとの違いは、スカートの裾部分の前後差をなくした点です。それ以外は全て同じサイズ感、デザインとなります。今回の生地は張り感のあるタフタ素材で、よりふんわり感を楽しんでいただけます。ウエストのベルト部分に片側2本のタックを入れ、その下からたくさんのギャザーを寄せふんわりと広がるシルエット。春夏はカットソーと合わせてラフに、秋冬はブラウスやニットなどとシックに合わせて。
ドットチュールレース、無地のチュールース、裏地の3枚からなるスカート。切替のバランスを慎重に検討し、高めの位置にしました。切替から下を少し長くすることで縦長の効果があり、ギャザーをたっぷり寄せてもシャープですらっとしたラインになります。1枚目のドットチュールレースの裾にはベルベットのリボンを縫い付けました。2枚目の無地のチュールースの裾にはサテンのリボンを。そして1枚目より2枚目の丈を少し短くすることで、その段差から生まれるリズミカルな動きがとても印象的に映ります。またチュールース2枚と裏地は2つに分かれており、ウエストでスナップで留める仕様になっています。チュールース2枚が1セットになっており、デニムなどのパンツの上から重ねて履くとレースからパンツが透けて見えるレイヤードを楽しむことが出来ます。
ブラックのベース生地に、シルバーとダークサックス2色のグレーの糸で織られた花柄のカットジャガードでウエストマークタイプのつくりました。たくさんのギャザーを寄せましたが、ぽっこりしないよう気を配りラインを整えました。生地の可愛さで作ることを決めたところ、主役になるとてもムードのあるスカートに仕上がりました。シリーズのシャツと合わせてワンピース見えするコーディネートはもちろん、無地のニットとのコーディネートでシックで大人の雰囲気をお楽しみいただきたいです。
ポリエステルとナイロンのしっとりしていながらもサラッとした感触。ウエストの後ろだけがゴム仕様になっていて、フロントからはすっきり見えます。オーソドックスなAラインではなく、裾がほんの少しだけすぼまっており、クラシカルで品のあるフォルムを作り出してくれます。ジャストウエストタイプですが、ゴム仕様なのでハイウエストでも楽しめます。両サイドのタックの内側にポケットがあります。裾は太めの切替デザインでシックな印象をつくりました。 動くとフォルムが柔らかく変化する様がマキシ丈スカートならではの楽しみ。大人の女性のロングスカートです。ご自宅で手洗いのケアが可能です。
コットンとポリエステルからなる軽やかで肌にさらっと馴染むストライプ生地を使い、トラッドな表情をも見せててくれるスカートに仕上がりました。何枚もの花びらが繋がって、動くたびにリズミカルになびく心も楽しめる一枚です。ウエストやヒップサイズは変えず、85cmと93cmの長さの違う2タイプをご用意しました。両脇から後ろがゴム仕様になっており、両サイドにはスリットポケットがついています。85cmが小柄な方向け、というわけではなく、夏にミュールなどで軽やかに履きたい方は85cmを、最近慣れてきたマキシ丈を楽しみたい方は93cmを、というようにどう履きたいかでお選びいただけたらと思います。
たっぷりとドット生地を使ったフレアスカート。裾周りは320cmを超えています。ウエストは一周ゴムなのでリラックスして履けます。今回も85cmと95cmの2丈をご用意したので、身長、履きたいスタイルをご検討ください。一年を通して楽しめる素材で、自宅でお洗濯出来ます。
細かく折られたプリーツはウエストから裾に向かって、少しずつ広がっています。リズミカルに揺れる様子はとても品があり、女性らしさ溢れるスカートです。3サイズ展開。着丈は全て同じで、ウエストサイズが異なります。ポケット付きです。
スカートの裾の中心から両サイドが短くなっており、ラウンドカットをしたことによるラッフルフォルムが印象的です。動くたびにリズミカルに動くフレア感を楽しめるスカートで、わくわくする気持ちをサーカスを観に行く夜に例えて名前を付けました。ウエストはゴムなので気軽に履けるのもポイントです。秋冬にはブーツやパンプスと、春夏にはスニーカーやサンダルとのコーディネートで一年中楽しめるスカートです。
定番の水玉プリントでティアードのスカートをつくりました。段々スカートです。ウエストはゴム仕様になっていてリラックスして履けるスカート。4段のフリルになっていますが、ウエストから一段目までがすっきり見えるようにデザインしたので生地の落ち感もすっきりとしたラインに仕上がりました。リズミカルに揺れる様子がとても愛らしく、カットソーなどとラフに楽しんでください。一年を通して楽しめるスカートです。冬はブーツで!ご自宅で手洗いのケアが可能です。
無地のチュールースを2枚と裏地1枚の3枚からなるスカート。切替のバランスを慎重に検討し、高めの位置にしました。切替から下を少し長くすることで縦長の効果があり、ギャザーをたっぷり寄せてもシャープですらっとしたラインになります。1枚目の無地チュールレースの裾にはベルベットのリボンを縫い付けました。2枚目の無地のチュールースの裾にはサテンのリボンを。そして1枚目より2枚目の丈を少し短くすることで、その段差から生まれるリズミカルな動きがとても印象的に映ります。またチュールース2枚と裏地は2つに分かれており、ウエストでスナップで留める仕様になっています。チュールース2枚が1セットになっており、デニムなどのパンツの上から重ねて履くとレースからパンツが透けて見えるレイヤードを楽しむことが出来ます。