IDEE(イデー)/coricci (コリッチ) 「botanical ベルガモットの揺かご」

coricciの「botanical」シリーズが、超高密度の複製原画・ジクレーポスターになりました。中世ヨーロッパの図案を思わせる果実の木やシンメトリックに配された草花は、エレガントな雰囲気を纏いながらも、どこかユニークで不思議な存在感が漂っています。選ぶのが愉しくなる彩り豊かな花や果実の作品です。

IDEE(イデー)/IDEEオリジナルマルシェバッグ

メインバッグとしてはもちろん、折りたたんでコンパクトに収納できるため、サブバッグとしても持ち運びができます。2口あるため、片方にお子様の荷物を入れるなど整理整頓もしやすくマザーズバッグとしても使用できたり、様々なシーンで活躍できるバッグです。バラバラとしてしまいがちな小物やスマートフォンだけ分けて収納できる、便利な内ポケットも付いています。コットンバッグに力の抜けたオリジナルイラストがポイントです。(こちらは両面とも同じデザインです。)

IDEE(イデー)/アンリ・マティス 「ジャズ」

20世紀を代表するアーティスト、アンリ・マティスの代表作を日常に取り入れられる額入りポスター。こちらは、1940年代以降に注力していた切り紙絵の表現によって手掛けられた作品を版画集としてまとめて出版された「JAZZ」の中の一作品。色彩豊かでリズミカルな作品は、空間を生き生きと彩ってくれます。【Henri Matisse (アンリ・マティス) / 1869-1954】フランスのル・カトー=カンブレジ生まれ。法律を学んだ後、パリの国立美術学校でギュスターヴ・モローのもとで学びます。印象派の作品に接し徐々にアカデミズムから離れ、画面構成や点描による色彩の研究を試みます。1905年、サロン・ドートンヌでマティスの作品は、ドランやルオーなどの激しい彩色の作品とひとつの部屋に展示され、フォーヴィスム (野獣派)の呼称が生まれました。中でもマティスはその中心的存在となり、20世紀初頭の前衛的な絵画運動のリーダーとしての名声が次第に高まりました。しかし、およそ3年後にフォーヴィスムは終わりを告げます。「私は人々を癒す肘掛け椅子のような芸術を目指したい」と語り、原色を多用しながらも平明な落ち着いた世界を表現します。その後は絵画の二次元性を強調する作品が目立ち、晩年の切り絵に集約されます。

IDEE(イデー)/アンリ・マティス 「低木」

ダイナミックなタッチで描かれた木が印象的です。70cmの大判サイズのため、1枚でも様になり、お部屋のインテリアの主役になります。壁に馴染みやすいワントーンの色調のため、アート初心者の方にも失敗なく取り入れやすいのでお勧めです。

IDEE(イデー)/パブロ・ピカソ 「Dove of Peace」

Pablo Picasso (パブロ・ピカソ) / 1881-1973スペイン南部・マラガ生まれ。幼少時から卓越したデッサン力を示し、ダ・グァルダとバルセロナの美術学校でアカデミックな技法を学びます。1904年からはパリに定住し、モンマルトルの「洗濯船 (バトー・ラヴォワール)」に住みエコール・ド・パリの作家達と交流。「青の時代」・「バラ色の時代」を経て、古代イベリア彫刻やセザンヌなどに触れ、単純化された形態による造形的追究が始まります。これがキュビスムの先駆となり、ブラックとともに写実的形態を解体し、対象を分析・総合する手法を実践します。1915年以降は非常に多様な作品展開を見せます。ポンペイの壁画・古代彫刻から刺激を受けた彫塑的な量感をもつ作品を描き、並行してキュビスムの探求も継続、さらにシュルレアリスムに近づき、多くの要素を吸収します。この傾向は「ミノタウロスの連作」や「ゲルニカ」で頂点に達し、第二次世界大戦への怒りや不安を表現しました。20世紀最大の芸術家と称され、その活動は絵画だけにとどまらず、版画・彫刻・陶芸・舞台装飾などあらゆる造形分野にわたります。その様式・主題は、「変貌の画家」ともいわれるほど幅広く、しかしながら一方で、苦悩と欲望、怒りと喜び、愛と性、戦争と平和など、人間的なことを訴え続けた画家でもありました。

IDEE(イデー)/山口一郎 「kuma-brown」

画家・山口一郎の作品がポスターになりました。ポスターからは山口氏の人柄やエネルギーが自然とあふれ、お部屋の空気、色をがらりと変えてくれます。大きなサイズはインテリアのアクセントに、小さなサイズは複数枚並べてギャラリーのように、空間に合わせて様々にお愉しみいただけます。第三弾となる今回は山口氏の10年以上前の過去作品〜新作の絵を、時を超えて総合的にジクレーにしました。特に過去作品については「今、自分には描けない絵」と山口氏は話します。過去作品は山口さんが所蔵されている昔の作品の中からセレクトした作品です。動植物〜抽象画までますます魅力を深める山口氏の絵をお楽しみください。

IDEE(イデー)/秋山花 「THE TREES」

ニューヨークADC賞銀賞など、国内外で多数受賞のイラストレーター・秋山花の作品がポスターになりました。やわらかな色づかいで動物や自然の風景などをモチーフに描かれる作品はどこか懐かしく、静かでやさしい気持ちにさせられるものばかり。お部屋にすっとなじむ心地よさと個性的な表情もそなえた、不思議な魅力があります。