マニッシュな印象が強い「BANK」シリーズですが、このバッグは女性らしいコーディネートにも馴染みます。トップが緩やかにアーチを描くデザインは、上品でエレガントな雰囲気。水をはじき、汚れが付きにくい合成皮革製で、天候を気にせずに普段使いしていただけます。つるんとした素材感ですが、光沢は控えめでシックな印象。側面に、ファスナーのないポケットと、ファスナー付きのポケットが付いています。ショルダーベルトはスナップボタンで取り外しが可能で、ポーチとしてもお使いいただけます。背面にもスリムポケットを付けました。さっと出し入れしたいスマートフォンや IC カードなどの収納に便利です。幅広のマチのおかげで、500mlのペットボトルや長財布もすっぽり収まるほどの収納力です。
MAMBOは、イラストレーター・塩川いづみさんの描いたビション・フリーゼという犬がモチーフ。「お散歩に連れてって?」と首をかしげてこちらを見つめる姿が愛らしくてたまりません。ナイロン製のためとても軽く、底マチもしっかり確保されているので荷物もたくさん入り、お買物時のエコバッグに便利。肩から下げやすく、綿・レーヨン混紡リボンのナチュラルな持ち手部分が使いやすさのポイントです。
オリジナルのレザートートバッグです。A4ファイルや雑誌が横にちょうど収まるサイズ。クロームなめしを施した国産の上質で柔らかい革を使用し、東京の工房で1点ずつハンドメイドされています。持ち手は手提げ・肩掛けの両方で使いやすい長さです。内ポケットは両サイド合わせて3つ。うち2つには携帯電話などを取り出しやすいようにと、片側のみマチを付けました。シンプルさと使い勝手にこだわったバッグ ― 探してもなかなか見つからなかった、欲しかったデザインをかたちにしました。カラーは黒と茶の2種類をご用意しています。
一点一点、すべて手作りでユニークなぬいぐるみを作り続けているぬいぐるみ作家・そぼろさんのオリジナルぬいぐるみを元に作ったバッグチャームです。そぼろさん監修の元、何度も試作を重ね、できる限りオリジナルを忠実に再現してつくりました。こちらは「イエティ」です。毛むくじゃらの体の中にちょこんと顔が埋まっています。垂れ目の哀愁漂う表情は、刺繍で表現されています。
花を飾り慣れていない人も、これに一輪挿せば絵になるはず。「etude」とは練習曲という意味。3次元の立体物ですが、画家モランディの静物画のように2次元的・絵画的な雰囲気のデザインです。カラーは淡くくすんだトーンの2色。底には「CLASKA G&S DO」のロゴもさりげなく入っています。ペーパーボックスに入っており、ギフト用にもおすすめです。