商品掲載数 : 9件
■新しい生活様式に合わせた裏毛トレーナー【デザインポイント】肉厚且つ柔らかめな裏毛素材で仕立てたクルーネックトレーナー。脇にポケットを設け使い勝手の良さを考慮した仕様に加え、左胸にはメガネやサングラスを引っ掛けられるループを、右胸にはマスクを掛けられるボタン留めタブを搭載。軽く食事を摂る際などにテーブルに直接マスクを置かないので衛生的。またゆったりと大き目なサイジングと裾はリブではなくスピンドル仕様にすることでリラックスした雰囲気となり、街中でもイエナカでも心地よい解放的な着心地でお過ごしいただける仕上がりとなっております。【素材・特性】ふっくらと少し甘めに編まれた裏毛を採用。コットン(綿)100%ならでは肌触りの良さと、裏がパイル状なので吸汗性もあり長いシーズン着まわしやすく、動きやすいのも魅力となっています。※オフホワイト(001)は透け感があるため、インナーの着用をおすすめします。
■特殊縫製を用いた着回しカットソー【デザインポイント】ドロップショルダータイプのリラックスした雰囲気に、カンガルーポケットを設けメインのトップスとして、アウターのインナーとしてもオールラウンドで合わせやすい1枚。通常のドロップショルダーアイテムはアームホールも太く、上に羽織るアイテムによっては脇下がもたつきがちですが、キモノスリーブにドロップショルダーのようなアームホールの切替を入れることで、ゆったりとした見え方ながらも脇下がすっきりとし、アウターへの干渉を軽減。またソフトシーマーという特殊な縫製技術を採用。独自に開発したロックミシンを使うことで、生地の端同士を合わせ縫い代がないフラットな接ぎ目を実現。さらに生地を止めるステッチがないため、生地の伸びにどこまでも縫い目がついてきストレスフリーな着心地のよさを提供します。【素材・特性】通常綿100%の中肉厚のしっかりとした生地はごわつきやすいですが、和紙を混ぜることで目付を減らし、サラッとした肌触りによる着心地のよさを出したオールシーズン対応素材を採用。和紙の特徴◆風合い…和紙は毛羽が少なく、リネンの様なシャリ感のある風合いがあります。◆調湿…和紙自体が多孔質で、撚糸工程でできる繊細な空間が調湿効果をもたらします。◆吸水性…和紙の多孔質が、皮膚から出る分泌物の吸着が見込めます。◆軽い…綿に比べて軽量で着心地のよさも特徴。※オフホワイト(001)は透け感があるため、インナーの着用をおすすめします。
■「(株)空調服×40ct&525」のコラボレーション企画第2弾の登場【デザインポイント】昨年話題となった空調服(TM)コラボ企画が今夏、進化して再び登場です。他には無く、普段使いしたくなるようなアイテムを目指し、ボタンダウンシャツをベースにデザイン。カジュアルなファン付きウェアの大半はアウトドアやスポーツを意識した合繊モノが多い中、ブランドらしく天然繊維にこだわりコットンタイプタイラー生地を採用。ホワイト(001)とブルー(092)の爽やかなカラーと、ボタンダウン特有の清潔感のある佇まいにより街中で着ても浮かず、普段のスタイルに馴染み易い仕上がりとなっております。脱ぎ着のしやすさと、空気が漏れないようフロントはファスナー+比翼仕立てに。ゆとりを持たせたサイジングは空気が入った時に膨らむように設計。しかしながら、裾のスピンドルの絞り具合や首元後の調整紐の留め方により、シーンに合せた膨らみに調整が可能となっております。デザイン性だけでなく使い勝手の良さを考慮した仕様も。・左胸にはメガネやサングラスを引っ掛けられるループを、右胸にはマスクを掛けられるボタン留めタブを搭載。軽く食事を摂る際などにテーブルに直接マスクを置かないので衛生的。・フロントを閉めたままでもバッテリー本体につく各種スイッチにアクセス可能なファスナー窓付き。・袖口のスナップボタンがファンに干渉しないよう袖山側に設置。・ファンを付けない時期でも着用出来るよう、背面の穴を隠すフラップを内側に配備。タウンユースはもちろん、スポーツ観戦や夏のレジャー、防災時などにも着用していただけ、新感覚の涼しさを様々なシーンで体感してみてはいかがでしょうか。※ご注意※・この商品はウェアのみとなります。ファン、ケーブルバッテリーは附属しておりません。・ファン、ケーブル、バッテリーは「別売り」のスターターキット(205-03001)や、株式会社空調服オフィシャルサイトなどからお買い求めください。・昨年お買い上げいただいたお客様や、既に空調服TMをお持ちのお客様はファン、ケーブル、バッテリーの流用が可能です。【機能】●『空調服
■2WAYで着られるデザインパーカー【デザインポイント】たっぷりなオーバーサイズシルエットと綺麗な落ち感で、無地でありながら存在感があるプルオーバーパーカー。さらにフードに工夫を凝らしスヌードにもなる2WAYデザインに。<スヌードとしての着方>1. フード後ろのスナップボタンを外す2. フードを頭を通り越してかぶりガバッと前に持ってくる3. スピンドルをギュッと絞ってボリュームと形を調整4. 後頭部箇所のスナップボタンを留めれば隙間が埋まりウォーム感UPフードとして着用時も衿元にスナップボタンを付けているので、首の保温になる便利な機能付き。また、女性など髪の長い方はフード後ろのスナップを開けたまま着ればフードから髪を出せるので、顔をスッキリ見せることも出来ます。お好みのスタイルや気温に合わせて色々な着こなしを是非お愉しみください。※ポケット数:前×1【素材・特性】ふっくらと少し甘めに編まれた裏毛を採用。コットン(綿)100%ならでは肌触りの良さと、裏がパイル状なので吸汗性もあり長いシーズン着まわしやすく、動きやすいのも魅力となっています。【おすすめスタイリング】このパーカーを引き立たせる意味でもシンプルなスタイリングがオススメ。デニムやチノパン、コーデュロイと合わせたカジュアルスタイルや、スラックスなどを綺麗目パンツを合わせればミニマルで大人な雰囲気を楽しめます。オーバーコートインナーに差し込んでレイヤードでも活躍する一枚となっています。
■家でも外でも使える冬の定番アイテム【デザインポイント】何枚あっても困らないベーシックスウェットトレーナー。王道アイテムだからこそ40ct&525ならではの個性が光るラスタウォーカーの刺繍をあしらい、ウィットに富んだ大人カジュアルなアイテムに仕上げました。ベースは両脇にリブを備えた王道のデザインを採用。汎用性の高いサイズ感に仕上げていますので、アウターのインナーとしておすすめです。肉厚でも柔らかく、型くずれが起きにくい吊り裏毛を使用。吊裏毛の特徴は使い込むほどに風合いが増し、繰り返しの洗濯も生地が硬くなりにくく、手編みのような質感が長く続きます。さらに裏面に起毛を掛けてあるのでよりふっくらとした手持ち感と、肌触りが気持ちの良い生地になっています。ラスタウォーカーシリーズとして長袖Tシャツ(205-21011)、ジップパーカー(205-31012)、スウェットパンツ(205-71011)を展開。セットでの着用もお薦めです。【素材・特性】吊編み機を使用できるのは、現在では世界で見ても和歌山の2社のみ。ふんわりと空気を含んだかのような柔らかさを出すため1時間に1m、1日10m程度ときわめて少量しか編むことの出来ないず、大変貴重で希少な素材となっています。使い込むほどに風合いが増していくので、長く着用していただける1枚となっています。【おすすめスタイリング】デニムやチノパン、カーゴパンツなどと合わせると普遍的なカジュアルコーディネートに。また、スラックス、ローファーと合わせて大人な雰囲気も〇。スウェット上下でも良い生地を使っているのでパジャマのように見えず、イエナカ〜近場へお出かけのリラックススタイルもお薦めです。
■家でも外でも使える冬の定番アイテム【デザインポイント】何枚あっても困らないベーシックスウェットジップパーカー。王道アイテムだからこそ40ct&525ならではの個性が光るラスタウォーカーの刺繍をあしらい、ウィットに富んだ大人カジュアルなアイテムに仕上げました。ベースは両脇にリブを備えた王道のデザインを採用。フードにスピンドルやステッチは入れずシンプルに作ることで素材の良さが活き、ふっくらとしたフードも特徴です。汎用性の高いサイズ感に仕上げていますので、アウターのインナーとしておすすめです。肉厚でも柔らかく、型くずれが起きにくい吊り裏毛を使用。吊裏毛の特徴は使い込むほどに風合いが増し、繰り返しの洗濯も生地が硬くなりにくく、手編みのような質感が長く続きます。さらに裏面に起毛を掛けてあるのでよりふっくらとした手持ち感と、肌触りが気持ちの良い生地になっています。ラスタウォーカーシリーズとして長袖Tシャツ(205-21011)、トレーナー(205-31011)、スウェットパンツ(205-71011)を展開。セットでの着用もお薦めです。※ポケット数:横×2【素材・特性】吊編み機を使用できるのは、現在では世界で見ても和歌山の2社のみ。ふんわりと空気を含んだかのような柔らかさを出すため1時間に1m、1日10m程度ときわめて少量しか編むことの出来ないず、大変貴重で希少な素材となっています。使い込むほどに風合いが増していくので、長く着用していただける1枚となっています。【おすすめスタイリング】デニムやチノパン、カーゴパンツなどと合わせると普遍的なカジュアルコーディネートに。また、スラックス、ローファーと合わせて大人な雰囲気も〇。スウェット上下でも良い生地を使っているのでパジャマのように見えず、イエナカ〜近場へお出かけのリラックススタイルもお薦めです。
■着回し自由自在のロゴスウェットパーカー【デザインポイント】ブランドロゴをカレッジ風のフォントを用いて、いかにもなベタっとしたプリントではなく刺しゅうで表現し、大人なカジュアルアイテムに仕上げたプルオーバーパーカー。ボディはアーバンテイストでデイリーに着回しができる、ややざっくりなシルエットが特徴。またパーカーとして一番重要なフードは立体的で、子供っぽくや部屋着っぽく見えない仕上がりに。アームホールや袖口など、力が加わる部分のステッチワークは太番手の縫製糸と粗めの運針数でダブルステッチにすることで、堅牢さと立体感を実現しました。刺しゅうはPETボトルリサイクル糸と土に還るキュプラ糸の糸質違いで、光沢感を変えてるこだわりも。スピンドルはリフレクター入りで、夜道も安心です。流行に左右されない定番として、シーズンレスに活躍するこちらの1枚、いかがでしょうか。※ポケット数:前×1【素材・特性】生地感はふっくら、裏糸のパイルは通常よりも太い糸を編み込み重厚感ある生地でどこかクラシックな佇まいも◎。また、洗濯後の縮率を軽減させるため、生地水洗いとタンブル乾燥を製造行程で施した「プリシュランクファブリック」を採用。
■ヴィンテージアイテムをアップデートさせたZIPパーカー【デザインポイント】アメリカ空軍士官学校の生徒に支給されていた「カデットパーカー」と言われるウールコートを、しっかりとした肉厚なスウェット生地に換えてタウンユースしやすいアイテムに仕上げた1着。ポイントはなんといってもフードについているファスナー。ファスナーを開くことでセーラーカラーに変わるディテールが、最大の特徴です。(雨風を凌ぐフードと、甲板の上で声を聞こえやすくするためのセーラーカラーを合わせたデザインだと言われています)開けるとバックスタイルの雰囲気が大きく変わり、着こなしの幅を広げてくれること間違いナシ。さらにワッフル素材を採用し、ヴィンテージ要素を高めました。また、フードトップとフード口のドットボタンを留めると、大きなショールカラー風になる3WAYデザインになります。首元の開きすぎを抑えるストラップは胸に取り付けも可能。マスクタブとしても活用が出来ます。ややゆったりしたサイジングと、しっかりとした生地を使用しているので、ちょっとしたアウターとしてもお使いいただける商品となっています。※ポケット数:横×2【素材・特性】編みを詰め詰めにしながら特殊な加工によりフラットで目ヅラを綺麗に揃えた度詰め裏毛を使用。へたりも少なく、特徴的なフードも立体的に仕上がり、ヘビーローテーションしても安心感のある素材となっております。
■冬新デザインとなるアノラックパーカー【デザインポイント】・LIMONTA EASTリサイクルポリエステル素材・カポック×リサイクルポリエステル中綿入り・ミリタリーアノラックをベースとしたプルオーバーパーカー・裾〜袖下まで続いたファスナー付きで脱ぎ着のしやすさと、ベンチレーション機能を搭載ドロップショルダーの丸みを帯びたフォルムに、ショートレングスのバランスと細かなフードディテールや各所のテープ使いでミリタリーライクに仕上げた1枚。着脱を容易にするファスナー式のサイドスリットは、脇下まで延ばし、蒸れを防ぎ体温調整に欠かせないベンチレーション機能を持たせました。首元のストラップは、前立に収納出来たり留め方次第で防寒性も向上。薄手の素材と軽いサステナブル中わたを使用し、軽い着心地と保温性が両立したアイテムに仕上がっています。※ポケット数:前×2、後ろ×1※裏地あり