商品掲載数 : 10件
【素材】ロンドントラディッションが従来使用しているメルトンに、新たに大幅に軽量化されたライトメルトンが加わりました。冬のコートの心配ごとの一つである重さが大幅に軽減されました。【デザイン・シルエット】105cmの着丈をベースにしたベーシックなダッフルコート。英国ファクトリーブランドならではの裏地のチェック生地や、レザー&水牛のトグルが本格的な仕上がりです。【LONDON TRADITION】英国のダッフルコートブランド。今では数少ないロンドンの工場で伝統的な製法をもとに作られ、素材から革ひもまで全て質の高いものを使用しています。英国某有名ブランドのダッフルコート製造を請負っていたメーカーだったことでも有名です。【洗濯表示】・ご家庭での洗濯はお避け下さい・塩素系及び酸素系漂白剤は使用できません・タンブル乾燥はできません・アイロン仕上げはできません・パークロロエチレン及び石油系溶剤によるドライクリーニングができます
【素材】柔らかくスポンディッシュなタスマニアウールの糸を使用し、フェルト加工しています。フェルト化していますが糸の性質上軽さがあるため着用していて重さを感じさせません。また暖かさが抜群なのでコート変わりに羽織っていただく事もできます。【デザイン】シンプルなニットコーディガンに、ボタンを付けることで、よりコート風に着用いただけます。お手持ちのベルト等でブラウジングしていただくことも可能です。【ホールガーメント製法】すべての工程にホールガーメント製法を使用しております。通常ニットウェアは、袖、身頃といったパーツを縫い合わせて作りますが、WHOLEGARMENT<ホールガーメント>は一着丸ごと機械で編み上げられます。平面的なパーツを縫い合わせて生産される従来のニットウェアとは異なり、ホールガーメントは立体的に編み上げられるため、着る人の体をゆったりと包み込みます。ホールガーメントは、必要最小限の素材でできています。従来のニットウェアのように、生地を裁断した後に残る端布が存在しないので、究極のエコニットと言えます。【佐藤繊維】山形県・寒河江市にあるニットメーカー。日本で唯一、糸の開発からニット製品の販売・製造まで一貫生産を行い、ほかにはない商品を提供しています。世界中へ足を運び厳選した原材料だけを使用。米国のオバマ前大統領の就任式でミシェル夫人が佐藤繊維の糸で編んだニットを着ていたことで一躍話題になりました。世界のトップメゾンからも注目されているメーカーです。【洗濯表示】・ご家庭での洗濯はお避け下さい・塩素系及び酸素系漂白剤は使用できません・タンブル乾燥はできません・底面温度150℃を限度としてあて布をしてアイロン仕上げができます・石油系溶剤によるドライクリーニングができます・クリーニング店のウェットクリーニングはできません・クリーニングの際は、信用あるクリーニング店へご依頼ください
【素材】ウールのような温かみのある表面感とふくらみがあり、軽く、ソフトな新素材です。ダブルジャージにニードルパンチを何度も施すことで、高級感のある見え方の素材です。重ね着するシーズンも軽く羽織れて温かく、ジャージならではの伸縮性もあり着心地良いアウタージャージです。【デザイン】軽くて暖かいのが魅力的なビッグシルエットのPコート。マキシ丈やワイドシルエットのボトムにもバランス良くコーディネートしやすいショート丈です。少しだけ丸みを帯びたコクーンシルエットになっています。裏地無しのダブルフェイスの素材で、袖やアームホールにもゆとりがあるため、どんなインナーにも羽織ることができます。早い時期にはカットソーにカーディガン感覚で羽織れ、真冬にはインナーを重ね着してしっかり防寒も可能です。ラグランスリーブにワイドシルエット。大きめな衿で小顔&華奢見え効果があります。コーディネートを選ばずデイリーユーズして頂けます。ヒップが隠れる丈なので、ワイドパンツにはもちろん、ロングスカートなど幅広く合わせていただけます。 【洗濯表示】・液温40°Cを限度とし、手洗いができます・塩素系及び酸素系漂白剤の使用はできません・タンブル乾燥はできません・日陰で吊り干しをしてください・底面温度110°Cを限度としてあて布を使ってアイロン仕上げができます・石油系溶剤による弱いドライクリーニングができます・非常に弱い操作によるウエットクリーニングができます・色が移る可能性がありますので、・色物との漬け置き洗い、濡れたままの放置はお避けください・洗濯・クリーニングの際には、裏返しでネットをご使用ください・中性洗剤を使用してください 」
【生地・素材】表生地にポリエステル100%のナチュラルストレッチ素材を使用しています。経年劣化しにくく、快適な伸縮性を出す事ができる素材を使用しています。中綿には3MTM シンサレートTM 高機能中綿素材を使用しています。微細な繊維構造により優れた断熱性を実現し、「暖かくて、厚くない」を可能にする技術です。 科学的分析に基づき、全世界でウィンタースポーツウエア、タウンカジュアルウエアからファッショナブルウエア、手袋、ブーツ、帽子、寝具にまで採用されており、身体の熱を外に逃さず、しかも湿気を通すので快適です。【TAION(R) TECH SYSTEM ヒーティングシステムについて】ヒーティングシステムは、充電バッテリーを本製品のUSBプラグと繋げてヒーティングパッドに微量な電流を流し加温した温度を、温度調整スイッチでコントロールするシステムです。ヒーティングパッドには「*グラフェン」を使用しています。*グラフェンは、炭素(=カーボン)原子が網目のように六角形に結びついてシート状になっているもので、電気の伝導率は銀より高く、熱の伝導率は銅の10倍あり、化学耐性や耐熱性も高いとても優れた素材です。【ヒーティングシステム(40℃〜60℃)のご使用方法について】1 : 充電バッテリーを左脇のバッテリー収納ポケットに入れ、USBプラグを差し込んでください。2 : 温度調整スイッチ部分を長押しすると(2~3秒) 電源が入りヒーティングシステムが作動し、LED光が1~5と流れるような点灯を始めます。(この際は急速に加温しています)スイッチの操作を行わずに約5分経つと、自動的にLED光が3個ついた状態(中温)に切り替わります。3 : 電源を入れた後、スイッチを短く押すことでお好みの設定へ調節ができます。(温度でLED点灯数が変わります)*ヒーティングシステム動作時間は充電バッテリー容量や設定温度によって変動がございます。
【デザイン・シルエット】昨年非常に好評だったライトメルトンを使用したダッフルコートを丈やサイズ感をアップデート。アームホールにゆとりを持たせ、ビッグシルエットのインナーも着やすいサイズにしました。また、トグルボタンをウエストより上に配置し、上部に視線が集まることでスタイルアップ。ボリュームボトムもコーディネートしやすい丈感にもこだわっています。【素材】ロンドントラディッションが従来使用しているメルトンよりも大幅に軽量化されたライトメルトンを使用。英国ファクトリーブランドならではの裏側のチェック柄や、レザー&水牛のトグルが本格的な仕上がりです。【LONDON TRADITION】英国のダッフルコートブランド。今では数少ないロンドンの工場で伝統的な製法をもとに作られ、素材から革ひもまで全て質の高いものを使用しています。英国某有名ブランドのダッフルコート製造を請負っていたメーカーだったことでも有名です。
【仕様】インナーダウンベスト付きの冬用アウターとしてインナーダウンベストを外して春・秋用アウターとしてインナーダウンベストだけでトップスの上や、別のコートのインナーとして着用いただけます。インナーダウンを収納するパッカブルの袋が付属として付きます。付属のインナーダウンベストはすべてクルーネックのブラック(MサイズおよびLサイズがサイズに合わせて付属)になります。※コートの内側と、インナーダウンの内側同士を合わせて、インナーダウンを装着いただくようにお願いいたします。【素材】高密度で軽いウェザークロス(軍用のウェアやアウトドアに使用される生地)に、透湿耐水圧機能の層を貼り合わせたレイヤー素材良質な資材を使用したダウンブランドのインナーダウンベストが付属。羽毛は軽くて反発力の良い650フィルパワー以上のダウンを使用してます。表地は高密度400T以上のタフタに超撥水高密度加工を施したナイロンを使用しているので、撥水だけではなく、汚れも付きにくいのが特徴です。【デザイン】シンプルなノーカーラーコートをベースに、様々なスタイリングに合うデザイン、シルエットが特徴です。【TAION】体温に由来するインナーダウンブランド。TAIONのインナーダウンウェアは良質な資材を使用しています。1:ダウン(羽毛)は、成熟した水鳥の羽毛を使用しております。 (ダウン90%フェザー10%) 羽毛は、軽くて反発力の良い650flp以上のダウンを使用してます。2:表地は、超撥水高密度生地を使用し、撥水はもちろん 汚れがつきにくい仕上げになっています。 また、表地裏面にACコーティング加工を施し、羽毛の吹き出しを できるだけ少なくしています。(一部品番はデザイン上、資材や特性加工方法の違うものを使用する場合もございます。)これからも軽くて、暖かく、どの環境下でも着用しやすいデザイン や仕様を、最大限に追求していきます。【洗濯表示】・液温は40 ℃を限度とし、手洗いができます・塩素系及び酸素系漂白剤は使用できません・タンブル乾燥はできません・日陰のつり干しをしてください・底面温度110 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができます・石油系溶剤による弱いドライクリーニングができます・非常に弱い操作のウエットクリーニングができます
シボ感のあるマットなナイロン生地を3本のステッチでダイヤ柄を描くパターンで加工したキルティング素材を、オーバーサイズのショートコートに仕上げました。ゆったりとしたサイズ感なので、中にスウェットやミドルゲージのニットなども重ね着できるのも嬉しいポイント。抜け感を持たせた裾シャツテールのディティールが軽やかな印象を持たせます。薄手の中綿でも暖かく、シーズン長く活躍するアイテムです。前は比翼空きにすることできれいめな印象に仕上げました。
【生地】高級感のあるダブルフェイスの生地用。オーストラリア・ジーロン地方のファーストラム(子羊の毛)の毛を使用する事によって産まれる、上品な光沢感が特徴的。495gとしっかりとした目付ですが、驚くような柔らかなタッチは、生地の重さを感じさせません。また、ダブルフェイスになので裏地を付けずとも、防風性と保温性が高まり、軽やかな仕上がりになるところもポイントです。キャメルカラーにベージュと、落ち着いた上品な配色の生地と、印象的なライトブルーとライトグレーの配色の2生地をご用意。ライトブルーはリクエストにより、復刻された限定カラー。 重たくなりがちな秋冬のコーディネートに、上品さと華やかさを加えてくれること間違いなし。【デザイン】オーバーサイズとドロップショルダーが特徴的、クラシックさと現代的なエッセンスが融合したダブルコート。全体的にゆとり感のあるシルエットに加え、少し着丈を短く設定し、裾に向かってほんのり絞りを入れたシルエット。肩ひじ張らず、重厚感を感じさせてない何とも言えないリラックスした雰囲気に仕上がりました。随所に盛り込まれたこだわりの詰まったデザインが、高級感を感じさせます。袖口部分に配されたタブは、少しカーブを効かせることで、アクセントに。テーラードコートのように、センターベントがあることで、裾周りにゆとりがうまれ、動きやすさを確保してくれます。また、脇ポケットはスラッシュポケットを採用することで、手を入れやすく、使い勝手抜群。フロントボタンも高級なテーラードアイテムに用いられる、天然の水牛ボタンを採用しました。天然ならではの1点1点違った表情が高級な雰囲気を漂わせます。またフロントボタンをどちらが上でも止めらるようにすることで、女性・男性と性別を問わずユニセックスにもお召し頂けます。【縫製】ミシンとハンド(手作業)の融合を目指したリングヂャケットの縫製は、ミシンを使用する箇所でも、ハンドの風合いに近付けるように、ミシンのスピードを極力落として縫製していきます。また、仕上げのアイロンワークも、多く手作業で行う為、ラペルのロール感など非常に柔らかく軽やかな見た目に仕上がります。長年培ってきた独自の技術で、着心地・見た目ともに非常に軽やかに仕上がっております。
大人気のインナーダウンブランド「タイオン」を代表する、薄手で暖かなインナーダウンベストがついたマウンテンパーカー。単品でも使えるパーカーは水滴をすべらせ、雨を避ける撥水機能つき。フロントファスナーはダブルジップで開き具合を調節できるので、寒暖差の激しい春先にも便利。
ボリュームとバランスに拘ったパターンで、シンプルながらも、新鮮なシルエットを実現化しました。身幅もアームホールも思い切り大きくしているので、中に着るお洋服を選ばず、さっと羽織れてデイリーユースな1枚です。裏無し仕立てで、オーバーサイズでもかなり軽量なのが嬉しいポイント。1番上の釦を留めるとステンカラーにもなります。袖にたくさんタックを入れ、ボリュームを出しているので袖口をまくって着るのもこなれ感が出ておすすめです。素材には撥水機能があり表面感のあるナイロン生地を使用。汚れが付きにくいのもポイントの1つです。