商品掲載数 : 457件

集英社(シュウエイシャ)/黒田知永子 大人のための小さな旅 −日本のいいとこ見つけた−

東京近郊から南の与那国島まで、巡り巡った59カ所の中から、黒田さん自らレコメンドする場所を抜粋。癒やしの絶景、素敵な出会い、その土地ならではの美味・・・。パッケージツアーでは体験できない、「大人だけの旅」の楽しみ方を紹介します。◆内容   熊本 松山 鹿児島 松本    与那国島 旭山動物園 信州 天草  金沢 名古屋 大阪   八ヶ岳 青海 長瀞 房総 旅先で見つけた食材・雑貨・お土産リスト著者:黒田 知永子A5判/160ページ2014年9月1日発売ISBN:978-4-08-780732-5

集英社(シュウエイシャ)/持って生まれた美しさ、まだまだ花開くってご存知ですか?「きれいになったね」と言わせる28の美格言

創業以来85年にわたり女性のキレイを応援してきた化粧品会社、ポーラ。その豊富な研究データや知見から紡ぎ出された美の格言たち。肌づくりからメイク、心の有り様まで、ハッとして即ためになる!  大人の女性の知的好奇心を満たしながら、美しくなるための方法を余すことなく伝授します。第1章 肌−はだー*コラム1 美肌県グランプリが面白い第2章 心−こころー美格言12〜14*コラム2 日本には肌砂漠が存在した!?*コラム3 縄文人と弥生人の研究第3章 体−からだー美格言15〜19*コラム4 香りときれいの関係、ご存知ですか?第4章 粧−めいくー美格言20〜25*コラム5 新体操日本代表 フェアリー ジャパン POLAの活動第5章 髪−かみー美格言26〜28*コラム6 THE 美婆監修:ポーラ四六判/144ページ2014年9月5日発売ISBN:978-4-08-780729-5

集英社(シュウエイシャ)/エビベジ 野菜レシピ/海老原ファームの野菜革命

料理好きから、野菜ファンから、プロの料理人たちから、愛されて、大切に料理されて、熱い人気を集めている「エビベジ」=海老原ファームの広大な畑が作り出す傑作野菜です。その人気の秘密を探るため、海老原ファームの1年間に密着して野菜畑の移り変わりを撮影、野菜本来の味が生きている「エビベジ」のおいしさの秘密を徹底取材しました。野菜畑からのメニューは、奥様の海老原智子さん作成です。3月14日エビベジのポトフ、菜花のおひたし、ロマネスコのフリット、根菜の煮物4月28日きゅうりとかぶの即席漬け、アスパラガスのベーコン巻き、ほうれん草の白あえ、黒キャベツのオリーブオイル炒め8月10日万願寺唐辛子の焼きびたし、玉ねぎとトマトのカルパッチョ、ねばねば野菜のそうめん、千両なすの素揚げ、夏のポトフ11月17日いも汁、春菊のごまあえ、赤大根の酢漬け、豆腐と野菜鍋12月31日けんちんみそ汁、野菜天ぷらうどんほか、野菜料理研究家庄司いずみさん、人気ブロガー、タラゴンさん&ワカメちゃんなど、エビベジファンのレシピを、トークを含めて紹介。編集:生活文化編集部A5判/128ページ2013年5月24日発売ISBN:978-4-08-333132-9

集英社(シュウエイシャ)/「おとうふ工房いしかわ」の究極の豆腐レシピ

愛知県高浜市に位置し、国内生産大豆100%とにがりを使用、毎日4万丁を超える豆腐を製造、販売している「おとうふ工房いしかわ」。豆腐のおいしさを誰よりもよく知っている女性スタッフたちが結集。研究と試作を重ねて生まれた、究極、至高の味56点!第1章素材の味を生かしてシンプルに食べるきぬ&もめんの冷やっこ研究、蒸し豆腐と野菜、カフェ風豆腐サラダ、豆腐とわかめの酢の物、ブロッコリーの白あえ…etc.第2章食卓の真ん中に豆腐メインのおかずバターじょうゆ豆腐ステーキ、豆腐ごろっとハンバーグ、マーボー豆腐、きのこたっぷり湯豆腐鍋、豆腐そぼろのドライカレー…etc.第3章もっと手軽に使って豆腐でいつものおかず野菜とあさりのいり豆腐、にらにんにく豆腐、豆腐シューマイ、くずし豆腐とトマトのそうめん、冷やっこ丼、肉巻き豆腐カツ…etcコラム豆腐からみそ汁を考える、少し残った豆腐、どう食べる?豆腐でデザート、ティラミス、チーズケーキ、スコーンと豆腐クリーム…etc. 豆腐の仲間たち紹介、豆腐はどうやって作るの?三河食文化圏を訪ねる編集:生活文化編集部A5判/112ページ2013年6月26日発売ISBN:978-4-08-333133-6

集英社(シュウエイシャ)/卵子を守る! 妊活レッスン

妊娠の決め手の卵子が老化するって知っていましたか? 大切な女性の体の真実を知って、妊娠力をアップさせましょう!1500組を妊娠させた医師からの熱いメッセージ。おすすめ基礎体温表と、おめでた妊活レシピ付き。1章 卵子は老化するって知っていましたか?2章 結婚・妊娠・出産がしにくい社会とは3章 子どもの立場でライフプランニングをしてみよう4章 女性の体を守る基礎体温表5章 不妊はなぜ起きるんだろう?6章 不妊と戦う女性たちの姿7章 妊娠体質をキープするためには   妊娠おめでたレシピ(かぼちゃのチーズコロッケ 黒豆と桜海老のグラタンほか)著者:放生 勲四六判/208ページ2013年2月26日発売ISBN:978-4-08-333131-2

集英社(シュウエイシャ)/野菜だけでおいしいごはん

野菜ブログで人気の著者の書きおろし撮りおろしの野菜レシピ本。献立のメニュー全てを野菜だけで作る超ヘルシーな食卓を提案。カレーやハンバーグなど人気おかずを野菜だけで作る驚きの一冊。野菜だけだからモチロン、ダイエット効果抜群です! 野菜だけだから健康な快適な毎日を過ごせます! 野菜だけなのに、満腹になるから不思議。体にやさしい野菜の毎日ごはんをお届けします!1章 「あるものだけで」献立ができた!    どこの家庭にもあるじゃがいも・たまねぎ・にんじんの献立2章 「これさえあれば」野菜だけでも満腹ごはん    お肉の代わりになるオートミール・切干大根・高野豆腐を使ったレシピ3章 野菜が変身する「スパイスマジック」   和野菜と洋風スパイス、洋野菜と和の薬味の意外な組み合わせレシピ4章 「旬」をいただく」四季の献立5章 「仕込んでおけば」パパッとごはん6章 野菜だけでいつものおかず7章 「お鍋にまかせて」シンプル料理著者:庄司いずみ文庫判/224ページ2008年9月19日発売ISBN:978-4-08-650154-5

集英社(シュウエイシャ)/決定版253レシピ「ようこそ、私のキッチンへ」

一人暮らしを始める大学生や社会人、新婚の夫婦、料理初心者の中高生、リタイアした男性、もちろん料理好きのベテラン主婦まで、誰が見てもすぐ作れるていねいなレシピ。どれも簡単でおいしくて、家族みんなで使える本です。人気料理家有元さんらしく、どのレシピも手間は最低限、シンプルで合理的。でも味のよさはもちろん、見た目にもワンランク上の美しい料理ができあがります。「ハンバーグやギョーザなどの定番料理17品」をはじめ、「作りおきと展開レシピ」、「帰ってから30分でできる献立て」、「素材別、基本の扱い方とレシピ」、有元さんならではのしゃれた「イタリアンレシピ」など、すぐに役立つレシピ満載。単なるハウツーではない、有元さんの料理の世界観とエッセンスがつまっています。新生活を始める人へ、料理好きな友人や家族へのプレゼントにもぴったり!著者:有元葉子ISBNコード:978-4-08-333120-6AB判変型/256ページ発売日:2011年3月18日

集英社(シュウエイシャ)/有元葉子の魚料理

海外での暮らしが増えて、日本の魚のおいしさをしみじみ感じるようになったという、有元葉子さんの、魚料理完全レシピ本。焼く、煮る、蒸すなど、調理法別に、わかりやすいプロセス説明で紹介します。ちょっと手間をかけるだけで、いつもの魚料理がもっともっとおいしくなるコツも満載。毎日のおかずに、人が集まる日に、お弁当に、日本の魚を味わいましょう!■焼くあじのしょうが焼き。いわしのポルトガル風、めかじきのシチリア風、生鮭の照り焼き、あじのエスニックつみれ、ぶりの幽庵焼き…etc.■煮るきんめだいの煮つけ、やりいかのさっと煮、たらと豆腐のキムチ煮…etc.刺身を使う まぐろのからしじょうゆがけ、まぐろのごまじょうゆ漬け丼…etc.■蒸す白身魚のゆず蒸し、たらと豆腐の蒸し物マヨネーズ添え…etc.■揚げる揚げたらの香味だれ、えびといかのフリット、揚げ魚ごはん…etc汁とスープ さばの船場汁、あさりのイタリア風スープ、すり身だんご汁…etc.■コラムあじのおろし方、魚の保存法、小魚のおいしい食べ方ほか著者:有元葉子ISBNコード:978-4-08-333032-1B5判/96ページ発売日:2004年9月3日

集英社(シュウエイシャ)/家族と。友人と。みんなで集まる日のごはん

家族全員が揃って食べることすら少なくなっている今。家族はもちろん、友人同士、関係をより大切に育んでいくために一番なのが、おいしいごはんを囲んで、おしゃべりすること。もっと気軽に集まり、おいしいものを食べながら、笑いあう時間を作りたい。人気料理家有元葉子さんが、ご自分の経験をもとに、そんな時間のための11のパターンを中心にメニューを展開します。集まり方の提案とともに、イタリアン、アジア、中華、和食と多彩なレシピ。テーブルコーディネートも有元さんご自身なのもみどころです。集まることの楽しさや、セッティング、レシピまで、すべてがこの1冊に。特別な日だけではなく、毎日の食卓の参考にも!集まっておしゃべりして食べるごはんはとにかく楽しい!著者:有元葉子ISBNコード:978-4-08-333137-4B5判/128ページ発売日:2014年11月5日

集英社(シュウエイシャ)/娘に伝えるロザンナのトマトソースでつくる とってもおいしいイタリアン

オリジナルのトマトソース・ミートソースを300万食売り上げたロザンナさん。その人気食品トマトソース・ミートソースを使ったイタリアン63品を紹介。母となった娘の万梨音さんに伝えたいのは、便利なトマトソースを使う家庭的な簡単メニュー。故郷イタリアのスローフードな味をどっさりご紹介。Part1 ロザンナのオリジナルソースを作ろう!(トマトソース・ミートソース)Part2 大好き!パスタ!(トマトソースとマッシュルームのパスタほか)Part3 旬の野菜でヘルシーイタリアン (夏野菜のカポナータほか)Part4 シーフードイタリアン (アクアパッツァ ヤリイカの煮物イワシのフリットほか)Part5 肉料理イタリアンで満腹大満足!(ハンバーグのトマトソース煮ほか)Part6 ラクラクおいしい!カジュアルイタリアン(トマトとハーブのブルスケッタほか)Part7 故郷イタリアのスローフードな味(ロザンナ風ミートローフ パンナコッタほか)著者:ロザンナISBNコード:978-4-08-105102-1B5判/96ページ発売日:2013/5/24

集英社(シュウエイシャ)/奈良・秋篠の森「なず菜」のおいしい暮らしとレシピ

緑あふれる森の中にたたずむ小さなホテル&レストラン&ギャラリー『なず菜』。春夏秋冬の素材を生かした料理を目指し、全国からお客さまがやって来ます。そのひと皿は自然の恵みと創意にあふれ、家庭でも再現したい印象的な味。四季折々の自然をさりげなく取り入れたインテリアも心地よく、奈良のおいしさ、美しさが、心の中におだやかにしみわたっていきます。今や予約がとれないことで有名なその「なず菜」の料理とレシピ、インテリアを、四季にわたって展開。料理にもインテリアにも、共通するセンスとアイディアが生かされ、見ているだけで癒されます。日々の暮らしの参考にもなります。著者の石村由起子さんは、奈良の超人気カフェ&雑貨店「くるみの木」のオーナー。石村さんお気に入りの奈良の四季のおすすめもご紹介します。著者:石村由起子B5判/128ページISBNコード:978-4-08-333130-5発売日:2013/4/5

集英社(シュウエイシャ)/LEE CREATIVE KITCHEN 賢く作ると、なるほどおいしい! 野菜の元気食堂

美容と健康のために毎日かかせない野菜。たっぷり食べることは、病気しらずの体をつくる秘訣です。こんな食べ方あったんだ、と驚く新鮮メニューと、歯触りが命の炒め物、しっとり味を含む煮物、ほっこり甘味を増す焼き物、素直な味の蒸し物、カラッと熱々の揚げ物、サラダ、あえ物の全238点。全カロリー付き。■元気食堂特別メニュー トマトのグラ二テ・かぶのジェノベーゼ・たけのこのグラタンほか■炒め物 キャベツと玉ねぎの黒胡椒炒め・レタスと絹さやの塩炒め・ブロッコリーのミルク炒めほか■煮物 大根と油あげの含め煮・セロリの洋風煮浸し・根菜のポトフ・そぼろ肉じゃがほか■焼き物 キャベツのラザニア・かぼちゃのチーズ焼き・れんこんの網焼き・スペイン風オムレツほか■蒸し物 春野菜とアサリの蒸し物・小松菜のパルミジャーノ風味・里いものネギ油がけほか■揚げ物 枝豆としし唐のフリット・なすとズッキーニのイタリアンフライ・筍の風味揚げほか■サラダ 菜の花のごま油サラダ・そら豆とはと麦のサラダ・せん切り野菜の和風サラダほか■あえ物 せりのからし和え・ふきの酢の物・根三つ葉のナムル・チンゲンサイののり酢和えほか発売日:2006/4/5AB判/176ページISBNコード:4-08-333059-7

集英社(シュウエイシャ)/LEE CREATIVE KITCHEN 賢く作ると、なるほどおいしい! 豆腐二百珍

江戸時代すでに100のレシピが記されていた豆腐。今や世界中に広まり食べ方は数限りなく、毎日のおかず作りに欠かせない、強力食材です。ステーキ、麻婆豆腐、冷ややっこ等、代表的メニューと、蒸したり揚げたり焼いたりの、調理別メニュー、そのうえヘルシーデザートまで、200点。全カロリー付き。■豆腐ステーキ 南欧風豆腐ステーキ・豆腐ステーキごまクリームソース・豆腐とカキのエスニック風ほか■冷ややっこねぎ塩やっこ・おろしキムチやっこ・マヨ卵やっこ・カリカリじゃこやっこほか■麻婆豆腐豆鼓入り麻婆豆腐・四川風麻婆豆腐・野菜たっぷり麻婆豆腐・鶏ひき肉のあっさり麻婆豆腐ほか■サラダ&ディップかぼちゃとチーズの豆腐ディップ・豆腐ソテーと生野菜のサラダ・五目白あえほか■鍋&スープあったか豆乳鍋・くず湯豆腐・豆腐と肉のチゲ・カキ豆腐・豆腐のポタージュほか■炒め物豆腐と鶏肉のアンチョビー炒め・豆腐とカジキのカレー炒め・豆腐と豚肉の梅しそ炒めほか■煮物豆腐の中華風うま煮・ちりめん山椒豆腐・豆腐とエビのミルクシチュー・豆腐ロールキャベツほか■焼き物豆腐ピザ・豆腐とズッキーニのグラタン・豆腐の西京漬け・豆腐のフラン・豆腐ハンバーグほか■揚げ物豆腐コロッケ・豆腐の生ハム巻きフライ・手作りがんもどき・豆腐と枝豆のふわふわ揚げほか■蒸し物明太蒸し豆腐・ウニ蒸し豆腐・アサリ蒸し豆腐・空也蒸し・豆腐と卵のレンジ蒸しほか■デザート豆腐ババロア・黒豆しるこの豆腐花・豆腐とオレンジのプリン・豆腐・ア・ラ・ネージュほか発売日:2007/9/26AB判/176ページISBNコード:978-4-08-333085-8

集英社(シュウエイシャ)/LEE CREATIVE KITCHEN 野菜たっぷり元気スープ

野菜のうまみと滋味を心ゆくまで味わえるスープを185品掲載。野菜を切ってダシといっしょにミキサーにかけるだけの超簡単レシピから、おかずの主役級・ボリュームスープまで、健康の素をお届け!野菜スープのバリエーション185点。全カロリー付き。■食べるスープ根菜だけのシチュー・とうがんの冷製スープ・キャベツのスープほか■とろーりスープトマトの冷たいスープ・グリーンピースのポタージュ・かぶのクリームスープほか■おかずスープ牛乳入り粕汁・三平汁・ボリューム豚汁・サーモンチャウダー・簡単ブイヤベースほか■簡単サイドスープほうれん草とレタスのスープ・玉ネギのスープ・もやしと豆腐のスープほか■和スープのっぺい汁・大根とブリの香味汁・すましけんちん・さつま汁・蒸し野菜の和風スープほか■これだけは覚えておきたいスープの基本チキンブイヨン・コンソメ・鶏のスープ・昆布だし発売日:2009/9/25ISBNコード:978-4-08-333114-5AB判/176ページ

集英社(シュウエイシャ)/冒険の森へ 傑作小説大全11『復活する男』

ヘミングウェイの文体を想起させる、無駄な描写を削ぎおとした2長編を中心に、「復活する男」たちの物語を全13編収録。[編集室から]無駄な描写を削ぎおとした2長編が柱である。「男の復活」物語といえば、まずヘミングウ ェイの「老人と海」が想起されるが、ビルド ゥングス・ロマンの変型である。そのテーマ に沿った傑作を並べられた幸福を喜びたい。[収録作]【長編】飯嶋和一 「汝ふたたび故郷へ帰れず」北方謙三 「檻」【短編】隆慶一郎 「ぼうふらの剣」白石一郎 「秘剣」浅田次郎 「門前金融」乃南アサ 「彫刻する人」藤原伊織 「雪が降る」東野圭吾 「誘拐天国」【掌編】星新一 「使者」城昌幸 「スタイリスト」眉村卓 「拾得物」景山民夫 「ボトムライン」大沢在昌 「二杯目のジンフィズ」著者:飯嶋 和一、北方 謙三四六判/616ページ2015年5月12日発売ISBN:978-4-08-157041-6

集英社(シュウエイシャ)/冒険の森へ 傑作小説大全16 『過去の囁き』

主人公の過去が蠢き囁き始めることで、ダイナミックに躍動していく物語。その鮮やかな成功例、12編をこの一冊に収録。 [編集室から]主人公の過去。それは物語を紡いでいくための最重要の要素である。過去が蠢き、囁き始めると物語はダイナミックに躍動していくのだ。その鮮やかな成功の例をこの巻では長短掌12編、提示させていただいた。快哉である。[収録作]【長編】志水辰夫 「行きずりの街」花村萬月 「なで肩の狐」【短編】清水義範 「永遠のジャック&ベティ」高橋克彦 「遠い記憶」??村薫 「愁訴の花」藤田宜永 「剣士たちのパリ祭」真保裕一 「暗室」【掌編】皆川博子 「風」小松左京 「沼」結城昌治 「骨の音」北方謙三 「カウンター」桐野夏生 「蜘蛛の巣」著者:志水 辰夫、花村 萬月四六判/608ページ2015年5月12日発売ISBN:978-4-08-157046-1

集英社(シュウエイシャ)/極限の彼方(冒険の森へ 傑作小説大全5)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第2回配本、第5巻「極限の彼方」は、人が経験できるさまざまな「極限」の形を描いた物語12編。●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]「極限」とは何か。人によって状況によって、さまざまな極限があろう。牙を?く嵐の峻山での雪中行軍。なぜ追われ続けるのかわからぬ恐怖。武士の矜持を示す食卓。地球の予期せぬ危機。編集者の怒り。逃げられぬ私刑の刻。閉鎖空間での追跡者との遭遇。ここに収録された12編は人が経験できる「極限」のごく一部にしかすぎない。まだ名作があるはずなのに、追いきれなかったのが残念である。[収録作]【長編】田中光二「大いなる逃亡」新田次郎「八甲田山死の彷徨」【短編】村山槐多「悪魔の舌」手塚治虫「妖蕈譚(ようじんたん)」武田泰淳「流人島にて」石原慎太郎「処刑の部屋」白石一郎「元禄武士道」小松左京「ゴルディアスの結び目」【掌編】氷川瓏「乳母車」五木寛之「無理心中恨返本」星新一「ねらわれた星」平井和正「世界の滅びる夜」

集英社(シュウエイシャ)/疾走する刻(冒険の森へ 傑作小説大全20)

●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]「冒険の森へ」では、長編36編についてぇあ、ゆるやかなクロニクルを形成させたつもりだ。福井長編は2000年8月刊であり、かろうじて20世紀に間に合った。それにしても、馬に乗って疾走する作品がないのはなぜか。ロケットが宇宙空間を駆ける作品もない。ないはずはないのだが、時すでに遅し。あ、疾走といえば「走れメロス」を忘れていたぞ。邪悪に敏感なメロスは、暴虐無謀なるこの「冒険の森へ」に激怒しているはずだ。[収録作]【長編】宮部みゆき「スナーク狩り」福井晴敏「川の深さは」【短編】海音寺潮五郎「男一代の記」佐々木譲「鉄騎兵、跳んだ」【掌編】眉村卓「走る」景山民夫「ポルシェが来た」中島らも「自転車行」船戸与一「深夜ドライブ」北方謙三「高速道路」

集英社(シュウエイシャ)/歪んだ時間(冒険の森へ 傑作小説大全8)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第5回配本、第8巻「歪んだ時間」は、タイムスリップを中心とした、時間の歪みをテーマにしたSFとファンタジーを14編集めました! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]SF、そしてファンタジーの巻である。タイムマシン、タイムスリップ、コールドスリープ。これが「時間」を歪める三種の神器であろうが、タイムスリップのみが現在の読者にも受け入れられているようだ。掌短編の中には「なぜこの作品が時間テーマなのであろうか?」と思われるであろう作品も含まれている。我慢して読んでいただきたい。最後まで読めばわかります。【長編】浅田次郎「地下鉄に乗って」山田正紀「竜の眠る浜辺」【短編】芥川龍之介「魔術」北杜夫「買物」安部公房「鉛の卵」式貴士「カンタン刑」小松左京「哲学者の小径」筒井康隆「万延元年のラグビー」清水義範「また逢う日まで」半村良「およね平吉時穴道行」【掌編】吉行淳之介「扉のむこう」原田宗典「時間が逆行する砂時計」矢野徹「ぼくの名は・・・・・・」星新一「夢の未来へ」

集英社(シュウエイシャ)/法の代行者(冒険の森へ 傑作小説大全12)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。 第6回配本、第12巻「法の代行者」は、人気作家、逢坂剛・大沢在昌の代表作、2長編を中心とした、警察小説の傑作、全9編を収録! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]この巻は警察小説が中心である。とはいえ、なにも法律を代行するのが警察官だけでいいはずもない。裁判官、検事、岡っ引き、弁護士、死刑執行人、といろいろな職種の主人公を並べるつもりであったが、力およばず、やはり警察官が多くなってしまった。警官ものに傑作が多いのだから、これは仕方がないのである。21世紀の作家だと思っていた横山作品に20世紀のものがあったのは、僥倖というしかない。[収録作]【長編】逢坂剛「百舌の叫ぶ夜」大沢在昌「毒猿 新宿鮫II」【短編】宮部みゆき「八月の雪」横山秀夫「黒い線」【掌編】谷川俊太郎「探偵電子計算機」結城昌治「おまわりなんか知るもんかい」阿刀田高「時間外労働」景山民夫「ご町内諜報戦」嵐山光三郎「上様」

集英社(シュウエイシャ)/孤絶せし者(冒険の森へ 傑作小説大全19)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。 第7回配本、第19巻「孤絶せし者」は、映画も大ヒットした真保裕一の傑作長編「ホワイトアウト」を軸に、様々なの形を描いたバラエティ豊かな作品群、全11編を収録! ●編集委員/逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]「海の冒険」で一巻を立てるのだから、当然「山の冒険」でも一巻、と思っていた。しかし、新田次郎、井上靖はすでに投入してしまったし、夢枕獏委員の「神々の山嶺」は長大過ぎて、残念ながら初めから対象外であった。しかし、「冒険」第二世代の傑作「ホワイトアウト」はぜひ収録したかった。で、「山」はやめてきわめて唐突に「孤絶」がテーマになった。なにも「ロビンソン・クルーソー」の状況だけが「孤絶」ではないのである。[収録作]【長編】真保裕一「ホワイトアウト」【短編】椎名誠「漂流者」板東眞砂子「盛夏の夏」浅田次郎「永遠の緑」篠田節子「幻の穀物危機」桐野夏生「ジオラマ」【掌編】中島らも「ラブ・イン・エレベーター」宮部みゆき「車坂」星新一「霧の星で」北杜夫「贅沢」筒井康隆「画家たちの喧嘩」

集英社(シュウエイシャ)/格闘者の血(冒険の森へ 傑作小説大全14)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第8回配本、第14巻『格闘者の血』は、格闘小説の名作3本の長編を軸に、強さを目指し闘った古今東西の男たちを描いた傑作全11編! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から] 男の子は強くなりたかった。チャンピォン・ベルトか金色のメダルか黒帯か。ともかく強い自分を夢見ていた。しかし、成長とは、自分の可能性が、実はただの不可能であったことを確かめる長い旅路だったのかもしれない。ベルトやメダルがどんどん遠くなり、かつて強くなりたいと願っていたことを、時々、思い出すだけになっていくかもしれない。これは、そういうかつての「男の子」すべてに捧げる巻である。[収録作] 【長編】夢枕獏「餓狼伝I」今野敏「惣角流浪」中島らも「超老伝 カポエラをする人」【短編】新宮正春「少林寺殺法」北方謙三「殺さない程度」椎名誠「生還」船戸与一「からっ風の街」【掌編】大坪砂男「憎まれ者」夢枕獏「どもごっつぁんどぇす」原田宗典「レフェリーの勝利」景山民夫「元禄異種格闘技戦」

集英社(シュウエイシャ)/飛翔への夢(冒険の森へ 傑作小説大全13)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第9回配本、第13巻「飛翔への夢」は、イカロスからライト兄弟まで、古今の飛ぶことを夢見た人間のさまざまな悲喜劇を描いた作品を長編から掌編まで全17編を収録!●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]人はむかしむかし、鳥だったのかもしれない。というのは、たぶん間違いだろう。しかし、飛ぶ夢は人間なら誰でも見たことがあるはずだ。イカロスからライト兄弟までの夢だったのである。が、なにも飛ぶのは飛行機ばかりではない。凧も飛べば鷹も飛ぶ。気球も飛ぶ。人間もタヌキも飛ぶかもしれない。しかし最大の興味は、いちど飛翔したものがどこにどういうふうに着地するか、あるいはしないか、である。[収録作]【長編】佐々木譲「ベルリン飛行指令」【短編】水谷準「お・それ・みお--私の太陽よ、大空の彼方に--」新田次郎「鳥人伝」戸川幸夫「爪王」豊田穣「われ特攻に参加せず」野坂昭如「凧になったお母さん」城山三郎「死の誘導機」筒井康隆「五郎八航空」稲見一良「麦畑のミッション」椎名誠「ねずみ」清水義範「翼よ、あれは何の灯だ」東野圭吾「超たぬき理論」【掌編】芥川龍之介「仙人」阿刀田高「地震対策」田中光二「ゴースト・フライト」原田宗典「鳥の王の羽」本渡章「飛ぶ男」

集英社(シュウエイシャ)/波浪の咆哮(冒険の森へ 傑作小説大全15)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第11回配本となる第15巻「波浪の咆哮」は、「冒険物語」の原点ともいえる、「海」を舞台とした傑作小説をSFから恐竜ものまで、バラエティ豊かな全14編収録! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]海の巻である。そもそも「冒険」物語は大航海時代のイギリスに始まった。「冒険」イコール「大海」だった時代があったのである。鎖国と呼ばれた時代があったせいか、日本にはこの種の小説の伝統がない。なければ詭弁を弄しても作ってしまおう。編集委員諸氏もそう言っておられる。海が舞台の椎名SF長編と景山恐竜長編を核にすえた。やはり、「冒険」に「海」がないと、画龍に点睛を欠くのである。[収録作]【長編】椎名誠「水域」景山民夫「遠い海から来たCOO(クー)」【短編】小川未明「赤いろうそくと人魚」蘭郁次郎「地図にない島」笹沢左保「赦免花は散った」北杜夫「遙かな国 遠い国」田中光二「二人だけの珊瑚礁」中島らも「セルフィネの血」熊谷達也「潜りさま」【掌編】川端康成「竜宮の乙姫」夏目漱石「第七夜」三島由紀夫「伝説」生島治郎「暗い海暗い声」原田宗典「岬にいた少女」

集英社(シュウエイシャ)/牙が閃く時(冒険の森へ 傑作小説大全7)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第12回配本となる第7巻「牙が閃く時」は、西村寿行の動物パニック小説の名作「滅びの笛」を中心に、心あたたまる友情から戦慄を禁じ得ない極限の対決まで、幅広い分野にわたる動物小説の傑作16編を網羅! ●編集委員/逢坂剛、大沢在昌、北方謙三、船戸与一、夢枕獏[編集室から]動物小説の巻である。一貫して「動物」にこだわり続けた作家は戸川幸夫と椋鳩十の二人くらいか。ここにパニック小説にくくられていた「滅びの笛」を投入させていただいた。西村寿行は常に変わり続けた作家であり、どの作品を選ぶか最も悩んだ作家の一人である。編集委員の方々に解説の希望巻をつのったところ、全員がこの巻を挙げられたことを是非申し添えておきたい。[収録作]【長編】西村寿行「滅びの笛」【短編】宮沢賢治「猫の事務所」岡本綺堂「虎」椋鳩十「片耳の大シカ」新田次郎「おとし穴」戸川幸夫「咬ませ犬」宇能鴻一郎「鯨神」豊田有恒「火星で最後の……」藤原審爾「狼よ、はなやかに翔べ」井上ひさし「冷し馬」中島らも「クロウリング・キング・スネイク」【掌編】広津和郎「狸」嵐山光三郎「岡野の蛙」北杜夫「推奨株」川田弥一郎「青い軌跡」星新一「不満」著者:西村 寿行四六判/584ページ2016年5月2日発売ISBN:978-4-08-157037-9

集英社(シュウエイシャ)/危険な旅路(冒険の森へ 傑作小説大全10)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第13回配本となる第10巻「危険な旅路」は、船戸与一、矢作俊彦の傑作長編を軸に、冒険の原型とも言える「旅」する主人公を描いたロード・ノヴェルの代表作、全14編を厳選! ●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]「道中もの」というテーマがある。日本の小説では「東海道中膝栗毛」あたりが最初だろうか。要するに、主人公が移動しながら冒険を続けていく、というものである。膨大な数のこの種の傑作があるわけで、全部読んでこの14編を選びました、という嘘は言いません。ところで、泰斗・都筑道夫が「ほんとうにハードボイルド小説を書ける作家は石川淳ひとり」と書いているのをご存知か。これは、逢坂剛委員の鋭い指摘である。[収録作]【長編】船戸与一「夜のオデッセイア」矢作俊彦「リンゴォ・キッドの休日」【短編】石川淳「金鶏」森詠「わが祈りを聞け」片岡義男「ミス・リグビーの幸福」谷克二「サバンナ」逢坂剛「幻影ブルネーテに消ゆ」【掌編・ショートショート】川端康成「顔」坪田譲治「森の中の塔」河野典生「かわいい娘」眉村卓「帰途」半村良「酒」阿刀田高「笑顔でギャンブルを」星新一「もたらされた文明」著者:船戸 与一、矢作 俊彦四六判/584ページ2016年6月3日発売ISBN:978-4-08-157040-9

集英社(シュウエイシャ)/追跡者の宴(冒険の森へ 傑作小説大全6)

ジャンルを越え、小説の面白さをとことんまで追求した画期的アンソロジー。第18回配本の第6巻は「逃亡者」と「追跡者」の間に生まれるサスペンス満点のハードボイルド長編の傑作2編をメインに、硬軟織り交ぜた短掌編も合わせて全13編を収録。●編集委員 逢坂剛 大沢在昌 北方謙三 船戸与一 夢枕獏[編集室から]生島治郎作品は愛弟子だった大沢在昌委員の鶴の一声でこの長編となった。もう一編の長編は五木寛之のハードボイルドから「裸の町」が選ばれた。すると「追跡」がこの巻のキーワードとなる。短掌編11編は、剛速球と変化球を織り交ぜることができた。中薗英助は埋もれて忘れられてしまっていい作家ではない。また、あの吉行淳之介が掌編の名手であったことをご存知か?実はそうなのだ。[収録作]【長編】五木寛之「裸の町」生島治郎「男たちのブルース」【短編】高城高「汚い波紋」都築道夫「まだ日が高すぎる」中薗英助「外人部隊を追え」山本周五郎「ひとごろし」筒井康隆「走る取的」【掌編・ショートショート】稲垣足穂「お月様とけんかした話」吉行淳之介「追跡者」小泉八雲「むじな」城昌幸「花結び」夢枕獏「二階で縫いものをしていた祖母の話」星新一「復讐」●解説/大沢在昌 解題/新保博久著者:五木 寛之、生島 治郎四六判/568ページ2016年11月4日発売ISBN:978-4-08-157036-2

集英社(シュウエイシャ)/清原亜希さんの『お弁当が知ってる家族のおはなし』

4/24(金)発売。 「大切な人に通わせたい気持ちをお弁当が運んでくれる」(「はじめに」より)。第一線で活躍するモデルであり、食べ盛りの男児二人の母でもある亜希さんの、美味しいお弁当エッセイ。思い出深いお弁当を再現し、家族エピソードを語ります。食材の買い出し、下ごしらえ、味付け、弁当詰めまですべてこなした亜希さん渾身の著書。お弁当作りに奮闘するお友達へのプレゼントに、手作り弁当を懐かしく思う男性に。家族の温かさを再確認する極上の読みものです。著者:清原 亜希四六判/128ページ2015年4月24日発売ISBN:978-4-08-781566-5

集英社(シュウエイシャ)/祐真朋樹の衣装部屋へようこそ Welcome to my closet! Autumn−Winter

すべて本人私服で作った半年分のコーディネートを日記形式で収録し、ベルト、ソックスに至るまで詳細に解説。また、長年のスタイリスト生活を経て集まった、貴重なアーカイブスも紹介している。男性はもちろん、パートナーにおしゃれになってもらいたいと願う女性にもオススメの、本格的なメンズ向けコーディネート本。著者:祐真 朋樹A5判/128ページ2015年9月24日発売ISBN:978-4-08-780768-4

集英社(シュウエイシャ)/TRUCK NEST

家具を作る時、いつも考えてきたこと。自分が嬉しいもの。欲しいもの。使いたいもの。なんてことないもの。奇をてらうのでなく普通に使えるもの。元々そこにあったように思えるもの。作るものが大きな建物になっても多分同じこと。そうとしか思えない。その居場所(NEST)を手作りしていった9年間にわたる記録を、膨大な写真と共に一冊に。著者:TRUCKB5判変型/400ページ2012年8月10日発売ISBN:978-4-08-333123-7

集英社(シュウエイシャ)/料理がとびきりの味に プレミアム豆乳マジック!

食材選びには厳しい庄司さんがほれ込んだ特別製法の豆乳と、野菜のコラボメニューが77品紹介されています。和食に中華、イタリアン、韓国風、お菓子まで、実にバリエーション豊富です。豆乳ですから、イソフラボン豊富で低カロリー。体にいいメニューばかりで、しかも簡単です。著者:庄司いずみA5/111ページISBNコード:978-4-08-333143-5発売日:2015/10/5

集英社(シュウエイシャ)/大切にしたいモノとコト

生活者としても賢く、センス抜群の有元さんの生活をいろいろな角度から切り取り、写真と文章でつづります。もの選びやインテリアの参考になることはもちろん、生きるとは何かまで示唆してくれる本。著者:有元 葉子B5版/128ページISBNコード:978-4-08-333139-8

集英社(シュウエイシャ)/『サプリメント健康事典』

機能性表示改正後、体にいいサプリメントや食品の初の集大成本。中性脂肪やコレステロール値が高い、血糖値が高め、更年期障害や肩こり、シミ・シワ、不眠・便秘・・・など体の気になる悩みに合ったサプリメント成分がわかります。1章 サプリメントの基礎知識2章 気になる体の悩み別、サプリメントの選び方3章 サプリメント成分と食品4章 食品表示法改正と商品紹介巻末付録 おもな症状と関与成分の一覧表森下竜一教授(大阪大学)をはじめ11人の日本を代表するサプリメント専門家が解説する、圧倒的なボリュームの最新情報と正しい知識。薬との飲み合わせや食品との食べ合わせの解説をはじめ、体に安心なサプリメントや食品の紹介64。いつまでも元気で長生きを実現するために、悩みや症状にふさわしいサプリメントや食品を選ぶうえで、ぜひお役立てください!一般社団法人 日本サプリメント協会著 監修/NPO法人抗加齢協会A5判 ソフトカバー/304ページISBNコード978-4-08-333142-8発売日:2015年12月4日

集英社(シュウエイシャ)/十和子道

50歳になった美容家君島十和子さん。衰えぬ美貌の秘訣は日々の暮らしにあった! 自宅で撮影、オール私服で登場、収録写真は400点以上というライフスタイル本の決定版です!!著者:君島 十和子B5判/112ページ2016年10月5日発売ISBN:978-4-08-333163-3

集英社(シュウエイシャ)/ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業 「毛細血管」は増やすが勝ち!

『My Age』の連載『ハーバード大学 Dr.根来の「体年齢」向上プロジェクト』や、『Our Age』の特集コラム「ドクター通信」でも人気の医学博士・根来秀行(ねごろ・ひでゆき)さんの単行本がついに発売!これまで血管といえば動脈の話が中心でしたが、実は今、世界の最先端医療が注目しているのは「毛細血管」。なぜならば、全身の血管の99%を占め、自律神経やアンチエイジング・ホルモンと密接に関係し、命にかかわる物々交換の最前線の現場となっているのは毛細血管だからです。何もしなければ加齢とともにゴースト化し、減っていく毛細血管ですが、実は何歳からでも増やすことが可能!本書は、そんな毛細血管について、最新の研究結果と、毎日の生活を少し変えるだけでできる具体的な「毛細血管を増やす」方法を、たっぷりと分かりやすく紹介しています。ぜひお手にとって、お確かめください。■著者:根来 秀行■四六判/176ページ■2016年12月5日発売■ISBN:978-4-08-333149-7医学博士・根来秀行(ねごろ・ひでゆき)先生の新刊『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来の特別授業 病まないための細胞呼吸レッスン』はこちら

集英社(シュウエイシャ)/ART GALLERY テーマで見る世界の名画 2 肖像画 姿とこころ

『肖像画 姿とこころ』誰もが目にしたことがある英雄の顔、王侯貴族の顔、美女の顔…。人物の内面にまで深く入り込む、肖像画の本質に迫る。<目次>第1章 肖像画の歩み第2章 さまざまに生きる人間像第3章 家族・群像そして自画像へ責任編集/ 大?保二郎(早稲田大学名誉教授) エッセイ/ 伊集院 静(作家)「肖像画の旅」ある視点/ 荒木飛呂彦(漫画家)「荒木流! 絵画鑑賞術」『ART GALLERY』シリーズ監修者青柳正規(前文化庁長官、東京大学名誉教授) 木島俊介(ポーラ美術館館長/ Bunkamura ザ・ミュージアム プロデューサー)中野京子(ドイツ文学者/ 美術評論家)責任編集/大高保二郎菊6取判/100ページ2017年9月28日発売ISBN:978-4-08-157072-0

集英社(シュウエイシャ)/野菜が主役の晩ごはん

4年間に渡る雑誌LEEでの人気連載が、いよいよ単行本に!「旬の野菜を子供にたくさん食べさせたい」「遅く帰った夫に、体によく、でも満足感のある料理を出したい」「余りがちな野菜を使い切りたい」「簡単だけど手抜きに見えないレシピが知りたい」……といった、さまざまな読者の要望に応えたレシピは、今晩すぐにでも作りたい家庭料理の決定版!基本は「野菜+肉や魚」のメインおかずと、さっと作れる野菜のサブおかず。主菜と副菜が引き立て合うような味や香りや食感まで考えられていて、献立作りのヒントになります。また、少しだけ余った野菜を翌日のサブおかずにするアイデアや、料理をよりおいしく仕上げるための、ちょっとした調理のコツも紹介しています。中目黒の人気おばんざい店『青家』のオーナーシェフであり、国際中医薬膳師の資格を持つ著者が得意とする、季節の素材を生かした体に優しいレシピを106掲載。一年を通して活用できる、充実した一冊です。著者:青山有紀ISBNコード:978-4-08-333150-3A5判/128ページ発売日:2017年4月5日

集英社(シュウエイシャ)/コーネンキなんてこわくない

コレってついに更年期!? 心身の不調をなんとかするため、最新のエイジングケアに、女性の健康&生き方エッセイが大人気の作家・エッセイスト、横森理香が挑戦!!婦人科チェックから始まり、アンチエイジング検査、グルテンフリーな食生活、空中ヨガ、太極拳、スカルプケア、歯のホワイトニング、骨気、1万歩ウォーキング…etc. 心身によいといわれることに次々とチャレンジする。新しい挑戦をしていくことで、自分の「今」を知り、元気を取り戻し、前向きになっていく日々を描いたエッセイは、読むと気持ちがUP、何か始めようと思えてくる。体験から得た更年期を乗り越えるヒントがたくさん。40代からの微妙な心と体の変化に悩める「お年頃女子」たちにおススメです!!著者:横森理香ISBNコード:978-4-08-333151-0四六判/232ページ発売日:2017年4月25日

集英社(シュウエイシャ)/今日も世界のどこかでひとりっぷ

「SPUR」で連載された伝説の旅コラム、全面書き下ろし&撮り下ろしでついにムック化!海外ひとり旅歴25年、海外ひとり旅回数350回を超える稀代の旅バカ、編集Pこと・ひとりっP(本業はファッション誌編集者)責任編集による、女子のためのひとり旅指南本です。女性が自分自身のための自由に組み立て、実行する気ままなひとり旅を「ひとりっぷ」と命名し、旅する女性を熱烈に応援してきた著者の「圧倒的な実体験」をベースにお届けするあたらしい旅本です。ひとりっぷにオススメの旅先10都市と、それぞれのデスティネーションでやったほうがいいこと、やるべきことを体験をもとに熱烈リコメンドしています。そのため、一般的な「いわゆる、旅のガイドブック」とは一線を画します。内容もかなりのかたよりがありますが、それこそがひとりっぷの醍醐味! ぜひ本書を参考に「マイオリジナルひとりっぷ」をつくり上げていってください。■掲載都市■香港、ハワイ、アルゼンチン、台湾、シンガポール、ドバイ、ベトナム、サンフランシスコ、バンコク、メキシコひとりっぷ4大攻略ポイント(AIR/HOTEL/FOOD/TRANSPORTATION)・LCCで行く無茶旅弾丸アジアのすべて!・究極か!? 旅バッグとその中身全公開!・飛行機マニアが教える、空港でまごつかないための本当のガイド実録!・旅のワードローブ全記録(2016summer→autumn)今日も世界のどこかでバイイングその他使える旅アプリや両替など、コラム全10本も大充実!2017年はぜひあなたも、ひとりっぷへ!著者:ひとりっPISBNコード:978-4-08-102227-4B5判変型/144ページ発売日:2016年12月31日

集英社(シュウエイシャ)/100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる!

「人生100年時代」と、盛んに言われる昨今。「定年後」は夫婦でのんびり、と思っていたら、その時期がなんと40年近くあるかも? と知って愕然!お金はどうすればいい? 介護になったら? 年金は大丈夫?そもそも「定年夫婦」って、どうしたらそんなに長い間うまく行くのか……!?次々押し寄せる不安を、年金のプロ・井戸美枝さん(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー)が、スッキリ整理、ズバリ解決!早めに知って、備えて、「人生100年、これからが楽しみだ!」と、微笑んで過ごせる「定年夫婦」になるために、ぜひ本書のご活用を!【目次】はじめに ●幸せ定年夫婦度チェック/●定年夫婦だからこそのメリット・リスク第1章 「人生100年時代」の安心は、どこにある? 第2章 定年後資金は、「足りない分だけ」用意すればいい 第3章 定年後のお金が足りない!を解決第4章 定年後のお金が足りない!を解決?A第5章 「定年夫婦」のピンチとお金第6章 お金も暮らしもうまくいく、「定年夫婦」私の考え方 あとがき著者:井戸美枝ISBNコード:978-4-08-333153-4四六判ソフトバック/224ページ発売日:2018年3月26日

集英社(シュウエイシャ)/黒田知永子 CHICO MY FAVORITES VOL.2 −暮らしの中の好きなもの

「もっとチコさんを見たい」と いう声にお応えしてページ増。ファッションはもちろん、黒田さんのライフスタイルにもぐぐっとクローズアップします。素敵な器を求めて京都へ行ったり、簡単で美味しい「たれ」レシピを教わったり、昨年からはじめた「きも の」でお出かけしたり…。よりアクティブに暮らしを楽 しむ黒田さんの「今」をご紹介します。ファッションから器まで、黒田さん選りすぐりのアイテムが買える通販ページも必見です。

集英社(シュウエイシャ)/ずっと美しい人のマイ・スタイル

着る服も、暮らし方も、コミュニケーションも、センスがよくてメリハリがきいている!自分の場所で自分の人生を謳歌する50人のマダムたち■ISBNコード:978-4-08-102212-0■判型/総ページ数:B5判/152ページ■発売日:2016年3月1日

集英社(シュウエイシャ)/ずっと美しい人のおしゃれスタイル

60代が見えてきたら、どんな女性もくすんでしまうのが当たり前、とされたのはひと昔前のこと。輝くグレーヘアをなびかせ、颯爽とした身のこなしで街を闊歩するマダムを最近よく見かけます。「こんなに素敵で生き生きした年の取り方ができるなら年を重ねるのも悪くないわ」「憧れや目標に思える女性ができてうれしい」「グレーヘアはかえって表情を若々しく見せてくれる」見る者にそんな、感嘆と勇気を与えてくれる憧れのマダム31人のご自宅を訪ねました。エレガントな大人のおしゃれと暮らし方をじっくりご紹介します。■ISBNコード:978-4-08-780839-1■判型/総ページ数:B5判/136ページ■定価:1,500円(本体)+税■発売日:2018年4月2日

集英社(シュウエイシャ)/【五明祐子】永遠にカジュアル好き!Coordinate200

「40歳過ぎてもずっとカジュアル好き」という五明スタイルは計200! 撮り下ろし多数&春夏秋冬でお役立ち、間違いなし。

集英社(シュウエイシャ)/晩ごはん、これ作ろう ケンタロウ100レシピ

「たった2品で立派な晩ごはん」から、「人が来る日のよそゆき晩ごはん」まで。ケンタロウ流、作って楽しい、食べておいしい元気メニューが満載! 今日の晩ごはんに迷った時に、頼りになる一冊です。 ■ISBNコード:978-4-08-102077-5■判型:AB判変型■発売日:2008/10/14■著者:ケンタロウ

集英社(シュウエイシャ)/誰も知らなかった星野リゾート こだわり日本旅

そんな疑問に応えるべく、注目の12施設をピックアップして徹底解剖。滞在しての魅力や上手な利用法、行き帰りの見る食べる情報も満載。記憶に残る旅ができる1冊。 ■ISBNコード:978-4-08-780706-6■判型:A5判■発売日:2014/11/26■著者:さとう あきこ

集英社(シュウエイシャ)/フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密

3児の母親でもあるパリ在住の元ジャーナリストがフランス流子育てを観察分析し、秘訣を紹介する。夜泣きや食育、保育園などの様々な場面で、子どもを「小さな大人」として扱う様をユニークに描く!?■ISBNコード:978-4-08-789004-4■判型:四六判■発売日:2014/4/25■著者:パメラ・ドラッカーマン■訳:鹿田 昌美

集英社(シュウエイシャ)/人生を変えるクローゼットの作り方 あなたが素敵に見えないのは、その服のせい

お金持ちの奥さまから40代で多くのセレブ顧客を持つに至るまで、生き方に勇気づけられる一冊。?■ISBNコード:978-4-08-781643-3■判型:四六判■発売日:2017/11/2■著者:ベティ・ホールブライシュ■著者:レベッカ・ペイリー■訳:野間 けい子

集英社(シュウエイシャ)/首 腰 つちふまず「美の三大アーチ」を整えればずっとキレイでいられる!

ぽっこりお腹も肩こりも肌あれも、み〜んなアーチの崩れが原因だった! 首、腰、つちふまず、身体の中の3つのアーチを整えるだけで姿勢がよくなり、ゆがみも改善、キレイと元気が手に入ります!?■タイトル:首 腰 つちふまず「美の三大アーチ」を整えればずっとキレイでいられる!おうちでできる美容カイロエステティックで肌もボディもランクアップ!■ISBNコード:978-4-08-781631-0■判型:A5判■発売日:2017/8/4■著者:ホリスティックビューティインタ

集英社(シュウエイシャ)/マーガレット・ハウエルの「家」

洗練されたおしゃれと暮らしで、ファッション、インテリア関係者にもファンの多いマーガレット・ハウエル。海辺のセカンドハウスやロンドンの自宅などからインテリアスタイルの魅力をひも解きます。 ■ISBNコード:4-08-780444-5■判型:A4判変型■発売日:2006/10/26■著者:マーガレット・ハウエル

集英社(シュウエイシャ)/秀才男子を育てる! ラ・サール学園 寮めしレシピ

秀才が揃う進学校ラ・サール学園。その学生寮で供されるのが、寮めし。バランスに優れ、ストレスを減らし、食べる楽しみを教えてくれる。わが子の脳とからだによく効く朝・昼・晩の厳選レシピ集。 ■ISBNコード:978-4-08-780647-2■判型:B5判■発売日:2012/12/5■著者:ラ・サール学園寮 食堂部

集英社(シュウエイシャ)/残り全部バケーション

裏稼業コンビの岡田と溝口。離婚や虐待、拉致など様々な出来事に遭遇しては、予想もつかない方法で事件を解決する! その出会いは偶然か、必然か。5編からなる小さな奇跡の物語。(解説/佐藤正午)■ISBNコード:978-4-08-745389-8■判型:文庫判■発売日:2015/12/17■著者:伊坂 幸太郎

集英社(シュウエイシャ)/いねむり先生

妻の死後、無為な日々を過ごしていた僕が出会ったのは、小説家にしてギャンブルの神様。色川武大との交流が僕から恐れを取り除いてくれた──。自伝的傑作、ドラマ化!(解説/村松友視)?■ISBNコード:978-4-08-745099-6■判型:文庫判■発売日:2013/8/21■著者:伊集院 静

集英社(シュウエイシャ)/琥珀の夢 小説 鳥井信治郎 上

13歳で丁稚奉公に入り、大阪船場商人の魂を叩きこまれた信治郎。20歳の春、鳥井商店を開業し、葡萄酒の製造販売に情熱を傾ける――。サントリーの創業者・鳥井信治郎のひたむきな日々。 ■ISBNコード:978-4-08-771123-3■判型:四六判■発売日:2017/10/5■著者:伊集院 静

集英社(シュウエイシャ)/桜のような僕の恋人

カメラマン見習いの晴人と、新米美容師の美咲。恋に落ちた二人だが、美咲は人の何十倍もの早さで年をとる難病を発症する。しかも、治療法はないと告げられ……。切なく哀しいラブストーリー。 ■ISBNコード:978-4-08-745548-9■判型:文庫判■発売日:2017/2/17■著者:宇山 佳佑

集英社(シュウエイシャ)/読書ノート

朝読にも!  毎日の読書にも!!  児童文庫サイズのかわいい読書ノートで、読書をますます楽しく! このノート1冊に、100冊分の思い出を残せます。羽海野チカデザインのダイカットシール付き。 ■ISBNコード:978-4-08-321106-5■判型:新書判■発売日:2012/7/5■著者:羽海野 チカ

集英社(シュウエイシャ)/海の見える理髪店

両親の離婚をきっかけに家出し、海を目指す少女の切ない冒険。交通事故で急逝した娘の代役として若作りをして成人式へ出席しようと奮闘する父と母。喪失から始まる、大人のための「泣ける」物語6編。 ■ISBNコード:978-4-08-771653-5■判型:四六判■発売日:2016/3/25■著者:荻原 浩

集英社(シュウエイシャ)/【ノベライズ版】君に届け 13 〜クリスマスをいっしょに〜

超陰気な見た目ゆえ「貞子」と呼ばれ恐れられていた爽子だが、幾多の困難を乗り越え、ついに憧れの風早と付き合うことに。風早と過ごす初めてのクリスマス。皆の想いをのせてパーティーが始まって!? ■ISBNコード:978-4-08-601741-1■判型:文庫判■発売日:2013/6/29■著者:下川 香苗■原作:椎名 軽穂

集英社(シュウエイシャ)/【ノベライズ版】君に届け 14 〜自分のまん中にあるもの〜

年末、家のことで忙しい風早とはなかなか会えない爽子。誕生日でもある大みそか、年越し直前に風早から電話が!? そして爽子の新しい1年が始まる──。あやねと千鶴の恋にも新展開のノベライズ第14弾! ■ISBNコード:978-4-08-601801-2■判型:文庫判■発売日:2014/4/1■著者:下川 香苗■原作:椎名 軽穂

集英社(シュウエイシャ)/【ノベライズ版】君に届け 15 〜二度めのバレンタイン〜

爽子、千鶴、あやね……進路を考える時期にさしかかり、深まる恋模様。そして迎える2回目のバレンタイン! それぞれの想いから目が離せない!『別冊マーガレット』の大人気まんがノベライズ、第15弾!! ■ISBNコード:978-4-08-601849-4■判型:文庫判■発売日:2015/1/30■著者:下川 香苗■原作:椎名 軽穂

集英社(シュウエイシャ)/a Table 雅姫のテーブル12カ月

暮らしぶりが多くの女性から支持されている著者のテーブルコーディネートのコツを、美しい写真とともにご紹介。器の選び方、草花の取り入れ方など、マネするだけで素敵なテーブルを作れます。 ■ISBNコード:978-4-08-780819-3■判型:AB判変型■発売日:2017/9/7■著者:雅姫

集英社(シュウエイシャ)/もう、だまされない! 近藤誠の「女性の医学」

医者の言いなりにならず、自分で考える医療を提案し続ける反骨の医師・近藤誠が、医者やクスリや誤った思い込みに惑わされずに、女性が元気に長生きするヒントを提唱する。■ISBNコード:978-4-08-781549-8■判型:四六判■発売日:2015/1/26■著者:近藤 誠

集英社(シュウエイシャ)/抱擁、あるいはライスには塩を 下

婚約者がいながら家出し、妊娠して実家へ戻った母。嫁ぎ先で病気になり、離縁した叔母…。柳島家には、果敢に「世間」に挑んでは敗北してきた歴史があった。家族それぞれに流れる時間を豊かに描く物語。■ISBNコード:978-4-08-745151-1■判型:文庫判■発売日:2014/1/17■著者:江國 香織

集英社(シュウエイシャ)/抱擁、あるいはライスには塩を 上

東京・神谷町の洋館に三世代で暮らす柳島家。子供たちを学校にやらないという教育方針だが、四人の子供のうち、二人が父か母が違うなど、様々な事情を抱えていた。風変わりな一族の愛と秘密を描く傑作長編。■ISBNコード:978-4-08-745150-4■判型:文庫判■発売日:2014/1/17■著者:江國 香織

集英社(シュウエイシャ)/羽生結弦は助走をしない 誰も書かなかったフィギュアの世界

38年間この競技を見続けてきた生粋のスケートファンである著者がスポーツライターでは絶対に描かないであろう視点で、「羽生の演技の何がどう素晴らしいか」を表現、技術の両面から徹底的に分析する! ■ISBNコード:978-4-08-721017-0■判型:新書判■発売日:2018/1/17■著者:高山 真

集英社(シュウエイシャ)/世界にひとつだけ。ドラマチック・ウェディングの叶え方

バリ島で人気のウェディング・プロデューサー、是安由香さんの演出は、日本だけでなく、アジアや欧米のカップルにも大人気。愛を誓った二人のReal Weddingの写真と、印象的な演出の具体的ヒントが満載! ■ISBNコード:978-4-08-333147-3■判型:B5判■発売日:2016/6/24■著者:是安 由香

集英社(シュウエイシャ)/魚で料理自慢

料理しやすい「切り身魚」でなんと100点。ほかに、栄養価の高い「アジ・イワシ・サンマ」、使い勝手のいい「エビ・イカ・タコ」、カルパッチョやあえ物に活用する「刺し身」。これからは毎日魚でも自由自在です。 ■ISBNコード:978-4-08-333081-0■判型:AB判■発売日:2007/5/25■著者:生活文化編集部

集英社(シュウエイシャ)/娼年(しょうねん)

虚ろな日々を送る大学生のリョウは、ボーイズクラブのオーナー御堂静香と出会い、娼夫となる。様々な女性が抱く欲望の深奥を見つめた20歳の夏を鮮烈に描き出す恋愛小説。(解説・姫野カオルコ) ■ISBNコード:978-4-08-747694-1■判型:文庫判■発売日:2004/5/20■著者:石田 衣良

集英社(シュウエイシャ)/ニッポンぶらり旅 宇和島の鯛めしは生卵入りだった

宇和島、大分、会津、京都、尾道──気が向くままのひとり旅。もちろん最後は地元の居酒屋で地場の名物に舌づつみ。ひとり旅の達人による旅情あふれるエッセイ。シリーズ刊行開始!(解説/川上弘美)■ISBNコード:978-4-08-745310-2■判型:文庫判■発売日:2015/4/17■著者:太田 和彦

集英社(シュウエイシャ)/ニッポンぶらり旅 山の宿のひとり酒

山の香に包まれて独酌を楽しむ青梅、蔵造りの町並みではしご酒の川越。ほか、藤沢、横須賀、高山、一関、大津を飲み歩き。居酒屋探訪家の酒場紀行シリーズ完結編。オリジナル文庫。■ISBNコード:978-4-08-745577-9■判型:文庫判■発売日:2017/4/20■著者:太田 和彦

集英社(シュウエイシャ)/50歳、おしゃれ元年。

これから素敵な女性を目指すなら、脱・昭和のおしゃれルール! 『服を買うなら、捨てなさい』の著者が贈る、50歳からの服選びと着こなしのポイント。 ■ISBNコード:978-4-08-781530-6■判型:四六判■発売日:2013/7/26■著者:地曳 いく子

集英社(シュウエイシャ)/ババア上等! 余計なルールの捨て方 大人のおしゃれDo!&Don’t

大人のおしゃれカリスマ、地曳いく子とファッション大好き漫画家、槇村さとるがコンビ結成?! おしゃれに迷う微妙な「お年頃」女子に金言とイラストでポイントをわかりやすく紹介する新しい指南本。 ■ISBNコード:978-4-08-781615-0■判型:A5判■発売日:2016/7/26■著者:地曳 いく子■著者:槇村 さとる

集英社(シュウエイシャ)/七つの会議

ありふれた中堅メーカーでパワハラ事件の不可解な人事をきっかけに、次々と明らかになる会社の秘密。会社とは何か、働くとは何かに迫る全国民必読の傑作クライム・ノベル。■ISBNコード:978-4-08-745412-3■判型:文庫判■発売日:2016/2/19■著者:池井戸 潤

集英社(シュウエイシャ)/陸王

埼玉県行田市にある「こはぜ屋」は、百年の歴史を有する老舗足袋業者だ。といっても、その実態は従業員二十名の零細企業で、業績はジリ貧。社長の宮沢は、銀行から融資を引き出すのにも苦労する日々を送っていた。そんなある日、宮沢はふとしたことから新たな事業計画を思いつく。長年培ってきた足袋業者のノウハウを生かしたランニングシューズを開発してはどうか。社内にプロジェクトチームを立ち上げ、開発に着手する宮沢。しかし、その前には様々な障壁が立ちはだかる。資金難、素材探し、困難を極めるソール(靴底)開発、大手シューズメーカーの妨害――。チームワーク、ものづくりへの情熱、そして仲間との熱い結びつきで難局に立ち向かっていく零細企業・こはぜ屋。はたして、彼らに未来はあるのか? ■ISBNコード:978-4-08-771619-1■判型:四六判■発売日:2016/7/8■著者:池井戸 潤

集英社(シュウエイシャ)/【コミック版】ベルサイユのばら  1

1770年春。オーストリア帝国・ハプスブルグ家の皇女マリー・アントワネットは14歳でフランスのブルボン家に嫁いできた。王太子妃を護衛するのは近衛士官オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。彼女は由緒ある将軍家の末娘でありながら、後継ぎとして剣も学問も修め、軍人として育てられた男装の麗人だった。異国の宮廷で孤独をつのらせるアントワネットはパリ・オペラ座の仮面舞踏会でスウェーデンの貴公子フェルゼン伯爵と知り合い恋におちる。3人は共に18歳。運命の出会いの夜だった。 ■ISBNコード:4-08-748220-0■判型:文庫判■発売日:1994/12/1■著者:池田 理代子

集英社(シュウエイシャ)/【コミック版】ベルサイユのばら  2

国王ルイ15世が逝去して孫のルイ16世が即位した。アントワネットはついにフランスの王妃となった。自己の栄達ばかりを願う人々に取り巻かれて、おしゃれで遊び好きな王妃の浪費ぶりは、国家の財政難に拍車をかけていく。重税と貧困にあえぐフランス民衆の非難の目はオーストリア生まれの王妃に向けられ、折からのフェルゼンとの不倫の噂は一層その憎悪をあおりたてた。道ならぬ恋に苦しむ二人を見守るオスカルも、秘めたる愛に耐えていた。■ISBNコード:4-08-748221-9■判型:文庫判■発売日:1994/12/1■著者:池田 理代子

集英社(シュウエイシャ)/【コミック版】ベルサイユのばら  3

宮廷中の貴婦人たちの憧れの的、オスカルの初めての恋、王妃の恋人フェルゼンへの想いは叶うことがなかった。彼女の悲しみをそっと見守る、オスカルの乳母の孫、アンドレ・グランディエ。二人は幼い時から兄弟以上に魂を寄せ合い、青春のすべてを分かち合って生きてきた。そして何時しかアンドレはオスカルを深く愛していた。その頃、貴族の屋敷を襲う「黒い騎士」と名乗る盗賊を捕えたオスカルは、その男から民衆の不満の高まりを思い知らされる。不穏な社会情勢は次第に緊迫してきていた。 ■ISBNコード:4-08-748222-7■判型:文庫判■発売日:1994/12/1■著者:池田 理代子

集英社(シュウエイシャ)/【コミック版】ベルサイユのばら  4

黒い騎士ベルナールらの訴えでパリ民衆の悲惨な状態を知ったオスカルは、王宮守護の近衛隊を辞め、衛兵隊を志願した。貧しくすさんだ荒らくれ男たちと格闘の末、心を開かせ部隊を掌握したオスカルに、父の将軍は結婚話を持ちかける。1789年5月5日。僧侶、貴族、平民からなる三部会が開かれた。国王、貴族と平民議員の対立は激化し、革命の色を帯びていく。7月13日、衛兵隊にパリ出動命令が下った。オスカルは長年影のように添い、愛し続けてくれたアンドレの想いを受け入れる。出動前夜、永遠の愛を誓い二人は結ばれた。 ■ISBNコード:4-08-748223-5■判型:文庫判■発売日:1994/12/1■著者:池田 理代子

集英社(シュウエイシャ)/【コミック版】ベルサイユのばら  5

フランス人民は自由、平等、友愛を旗印に雄々しく立ち上がり、革命の焔は全土に燃え広がっていく。オスカルは衛兵隊を民衆側につけ、国王軍と闘う決心をする。激しい戦闘のさなか、アンドレが、次いでオスカルが銃弾に倒れた。1789年7月14日。バスティーユ陥落。民衆の勝利の歓声のなかでオスカルは静かに息絶えた。革命軍は、ベルサイユから国王一家をパリに移し監禁した。幽閉された王妃アントワネットの前にフェルゼンが現れた。革命の嵐の中で一瞬の生を悔いなく生きた恋人たちの物語。 ■ISBNコード:4-08-748224-3■判型:文庫判■発売日:1994/12/1■著者:池田 理代子

集英社(シュウエイシャ)/教団X

謎のカルト教団と革命の予感。4人の男女の「運命」が重なり合い、この国を根底から揺さぶり始める。神とは何か。運命とは何か。世界で注目を集める著者の最長にして圧倒的最高傑作、待望の文庫化! ■ISBNコード:978-4-08-745591-5■判型:文庫判■発売日:2017/6/22■著者:中村 文則

集英社(シュウエイシャ)/マスカレード・イブ

ホテル・コルテシア東京のフロントクラーク山岸尚美と、警視庁捜査一課の新田浩介。『マスカレード・ホテル』で二人が出会う前、大学教授殺人事件の真相とは!? 新シリーズ第2弾!! ■ISBNコード:978-4-08-745216-7■判型:文庫判■発売日:2014/8/21商品の魅力を動画でチェック!■著者:東野 圭吾

集英社(シュウエイシャ)/マスカレード・ナイト

若い女性が殺害された不可解な事件。警視庁に届いた一通の密告状。犯人は、コルテシア東京のカウントダウンパーティに姿を現す!? あのホテルウーマンと刑事のコンビ、再び――。 ■ISBNコード:978-4-08-775438-4■判型:四六判■発売日:2017/9/15商品の魅力を動画でチェック!■著者:東野 圭吾

集英社(シュウエイシャ)/マスカレード・ホテル

都内で起きた不可解な連続殺人事件。次の犯行現場としてあるホテルが浮上、ターゲットも容疑者も不明のまま、警察は潜入捜査を決定する。東野圭吾の最高に華麗な長編ミステリ! 新シリーズ、スタート。■ISBNコード:978-4-08-745206-8■判型:文庫判■発売日:2014/7/18商品の魅力を動画でチェック!■著者:東野 圭吾

集英社(シュウエイシャ)/時限捜査

大阪で連続爆破事件発生。犯人は大阪駅で人質をとり、現金十億円と逃走用ヘリを要求。梅田署署長島村は24時間以内の解決のため、狙撃を画策し……。巧妙な犯罪に挑む捜査チームの活躍。(解説/内片 輝)■ISBNコード:978-4-08-745671-4■判型:文庫判■発売日:2017/12/14■著者:堂場 瞬一

集英社(シュウエイシャ)/うずら大名

正体不明の「自称」大名、有月と、泣き虫の村名主、吉之助。そして有月が飼っている勇猛果敢な鶉の佐久夜。二人と一羽が江戸を揺るがす事件に挑む。人気作家・畠中恵、集英社文庫初登場。(解説/ミムラ)■ISBNコード:978-4-08-745672-1■判型:文庫判■発売日:2017/12/14■著者:畠中 恵

集英社(シュウエイシャ)/フィンランド 豊かさのメソッド

OECDの調査で子ども学力1位、世界経済フォーラムの国際競争力ランキングでも3年連続1位に輝いたフィンランド。教育力や福祉力で豊かな社会をつくる国の素顔を、貴重な留学体験を踏まえて語る。■ISBNコード:978-4-08-720453-7■判型:新書判■発売日:2008/7/17■著者:堀内 都喜子

集英社(シュウエイシャ)/友罪

あなたは友が犯した過去の罪を許せますか。少年犯罪を償い出所した鈴木。住み込みの職場で仲良くなった益田は、あることをきっかけに彼の過去に気付き……。著者渾身の長編小説。(解説/瀧井朝世)■ISBNコード:978-4-08-745379-9■判型:文庫判■発売日:2015/11/20■著者:薬丸 岳

集英社(シュウエイシャ)/明日も世界のどこかでひとりっぷ2 秘境・絶景編

ひとりっPの大好物・南米からは「天空の要塞」や世界トップクラスの「あのカーニバル」、誰もが気になる「絶海の孤島」に、アジア圏の「実はすぐそこにある秘境・絶景」まで!稀代の旅バカによる激オシスポットだけを掲載予定。 ■ISBNコード:978-4-08-102257-1■判型/総ページ数:B5判変型/144ページ■定価:907円(本体)+税■発売予定日:2018年7月25日著者:ひとりっPISBNコード:978-4-08-102257-1B5判変型/144ページ発売日:2018年7月25日

集英社(シュウエイシャ)/なりたい母ちゃんにゃなれないが 失敗たくさん、ときどき晴れの迷走育児録

第1章「心にとめておきたいが・・・」では母親としての精神面、第2章「行なってみたいが・・・」では行動面について綴る。・思い通りにできなくなって、楽になった・子どもに丁寧に向き合えない人へ・悩みは変化し続けるものだから・小さな嘘が許せなかった・散らかるよね、大変だよね・子どもは良いところを見つける天才なのに・老化を許す練習中・SNSに飲み込まれていないか・我慢させすぎると卑しくなった・不便を教えるということ・大事な時に頑張れる理由は・例えば「小1の壁」が出現しても……他、全55章。■ISBNコード:978-4-08-781659-4■判型/総ページ数:四六判/216ページ■発売予定日:2018年7月26日■著者:須藤 暁子

集英社(シュウエイシャ)/子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

自己肯定感が高い子どもは、・自分の意見をきちんと伝えられる・進んで勉強に取り組む・むやみに傷つかない・協調性が高く、他人に寛容(やさしい)・失敗をおそれない・無用のいさかいはしないetc…つまり、自己肯定感が高い子どもは、人生をハッピーに生きる術を持っているのです。実は、多くのママさんが日常使っている「早くしなさい!」「ちゃんとしなさい!」「勉強しなさい!」などの言葉が、子どもの自己肯定感をつぶす大きな原因になっています。本書で教える簡単な「10の魔法のことば」を上手に使うことで、子どもたちの自信は、驚くほどの上昇カーブで回復していきます。自主性が芽生え、成績は上がり、努力をいとわない子どもに育ちます。ぜひ「おためし3週間」くらいの気持ちで、魔法のことばを日常にちりばめてください。ママの笑顔の時間だって、必ず増えていきます!【目次】○はじめに あなたは呪いの言葉を使っていませんか?○第1章  自己肯定感が低い日本の子どもたち○第2章  子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば○第3章  悩めるママたちの相談室○第4章  お母さんの自己肯定感も高めてしまいましょう■ISBNコード:978-4-08-780842-1■判型/総ページ数:四六判/192ページ■発売予定日:2018年7月26日■著者:石田 勝紀

集英社(シュウエイシャ)/一生もののおしゃれが身につく10のルール100のコーディネート

スタイリスト 村山佳世子さんの初のスタイル本ができました!PART1「一生ものの10のルール・100のコーディネート」「最強のトレンチをもつ」「白Tは年中着る」「デニムの日にはきれいをプラス」……など、誰もが必ずもっている「普通のアイテム」でおしゃれに見えるセオリー&テクニックを、明快なルールと豊富な具体例で紹介。また、「週3日は同じシャツ×パンツでいい」「ベージュのVニットが万能トップス」など、「少ない服でおしゃれを楽しむ」着回し術もたっぷりと掲載!【著者略歴】村山佳世子(むらやま・かよこ)文化服装学院スタイリスト科卒業後アシスタントを経て、92年に独立。『non-no』『MORE』『BAILA』『LEE』などで経験を積み、現在は『Marisol』『eclat』を中心に活躍。集英社の女性誌のほぼすべてを手掛けたNO.1実力派スタイリスト。判 型:A5判頁 数:128ページ発売日:2018年10月5日著者:村山佳世子ISBNコード:978-4-08-780853-7A5判/128ページ

集英社(シュウエイシャ)/ART GALLERY テーマで見る世界の名画 全10巻完結セット

約300人の画家の作品、650点以上の絵画をカラー図版で収録専門家による充実した図版解説と、作家や研究者の読み応えのあるエッセイを掲載各テーマが描かれてきた歴史を、わかりやすく解説。各巻末に詳しい年表も収録30×30?の大画面に、最新の印刷技術で最高のクオリティの紙面を実現第1巻 ヴィーナス 豊饒なる愛と美の女神第2巻 肖像画 姿とこころ第3巻 風景画 自然との対話と共感第4巻 宗教画 聖なるものへの祈り第5巻 ヌード かぐわしき夢第6巻 静物画 静かな物への愛着第7巻 風俗画 日常へのまなざし第8巻 歴史画 人間のものがたり第9巻 神話と物語 創造の玉手箱第10巻 象徴と寓意 見えないもののメッセージ2018年6月21日発売ISBN:978-4-08-157911-2

集英社(シュウエイシャ)/ババアはつらいよ アラカン・サバイバルBOOK

「マッキー、聞いて〜!」地曳いく子を突然襲ったクライシス。人生の先輩、槇村さとるのところに駆け込んだところから、この本がスタートします。おしゃれの転機だった50歳を無事に乗り越えたのもつかの間、次にはさらなる「山」が待ち受けていたのです。それは人生の「エベレスト期」。もはや悩みはおしゃれだけにあらず。How to Live(どう生きるか)、How to Love(どう愛するか)、How to Wear(どう着るか)、の3本立てて、アラカン世代の悩みに答えます。もちろんおしゃれの参考になるヒントも満載。地曳さんの辛口ながら愛ある言葉と槇村さんの楽しいイラスト&漫画は今回も絶好調!判 型:A5判頁 数:120ページ発売日:2018年08月24日著者:槇村さとる地曳いく子ISBNコード:978-4-08-781663-1発売日:2018年8月24日A5判/120ページ

集英社(シュウエイシャ)/愛し続ける私

若くして黎明期のテレビ界に飛びこみ、絶大な人気を誇って以来、ずっと演じることを第一に生きてきた彼女。その、青春、昭和のスタアたちとの交友、熱く枯れない芝居への想い、病との闘い、そして数々噂されてきた恋の真実とは……!? 死亡説も流れたほどの大手術を経て、75歳を迎えた今思う「孤独と自由の楽しみ方」、「美と健康の秘訣」など、人生100年時代の知恵も充実。今だから明かせる話が満載! 「ひたむきな女」の人生を、瑞々しく記した一冊。著者:十朱 幸代発売日:2018/10/5四六判/212ページ<br>ISBNコード:978-4-08-333155-8

集英社(シュウエイシャ)/言い返す力 夫・姑・あの人に

相手の言葉にイラッとしたり、もやもやしても、どうしてもうまく言い返せない……そんなあなたに!相手と自分を変える魔法帰宅時間にケチをつけてくる夫。子どもに勝手におもちゃを買う姑。詮索好きのママ友やご近所さん。誰もが思い当たる具体的なシチュエーションを例に、苦手な?あの人?とも気まずくならない言い返し術を伝授します。理不尽なことを言われても、相手を怒らせたくなくて、つい言葉を飲み込んでしまう──そんなあなたが周囲とよりよい関係を築き、もっと心地よく生きるためのヒントがここに!著者:八坂 裕子文庫判/200ページ発売日2018/10/19<br>ISBNコード:978-4-08-745802-2

集英社(シュウエイシャ)/水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2019

2019年版も大ヒット発売中!年末年始のTVやラジオでも話題の占術研究家・水晶玉子。シリーズ累計26万部突破のベストセラーになった『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2018』の2019年版。2019年版はスペシャル付録として、めくると、あなたへの一言が読める「開運アドバイスおみくじシール」がついています!!「魔のウィーク」を乗り切り、毎日ハッピーに過ごすためのメッセージが読めるのはこの本だけ!!!27の本命宿タイプ別に全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運、開運キーワード、危機管理術などがズバリ!!毎年的中!!!ゲッターズ飯田氏との大予測対談、27宿×12星座の運勢ランキング、2019年相性得点と気になる人とつき合うコツがわかる運命の相性スペシャル辞典も。本命宿早見表は赤ちゃんから100歳まで調べられ、ご家族で楽しめます。著者:水晶 玉子発売日:2018/10/11ISBNコード:978-4-08-333154-1サイズ:B5判変型/152ページ

集英社(シュウエイシャ)/さるのこしかけ

小学生時代の間抜けな思い出から、デビュー後のインド珍道中や痔との格闘まで。日本中を笑いの渦に巻き込んだあの爆笑エッセイ、待望の文庫化! 巻末に映画監督・周防正行さんとの対談を収録。著者:さくら ももこ発売日:2002/3/20文庫判/296ページISBN:978-4-08-747420-6

集英社(シュウエイシャ)/たいのおかしら

日常のなかで遭遇するトホホな出来事やこども時代のなつかしくも恥ずかしい記憶がつまった爆笑必至の一冊。 (対談・三谷幸喜)著者:さくら ももこ発売日:2003/3/20文庫判/284ページISBN:978-4-08-747551-7

集英社(シュウエイシャ)/【コミック版】ちびまる子ちゃん  4

まる子と友蔵は百恵ちゃんの大ファン。ひょんな事からまるちゃんだけがコンサートへ行ける事になり…!? 夢見心地のコンサート体験や、お父さんとお母さんのケンカ騒動、そして友情が胸を打つ映画第一作の描き下ろし「大野君と杉山君」を同時収録。著者:さくら ももこ発売日:2003/12/12文庫判/266ページISBN:978-4-08-618118-1

集英社(シュウエイシャ)/まる子だった

大ヒット漫画『ちびまる子ちゃん』の作者が、子供時代を振り返る第2弾! ノストラダムスの大予言、モモエちゃんのコンサートetc.…爆笑と郷愁がこみあげる傑作エッセイ!(対談・糸井重里)著者:さくら ももこ発売日:2005/3/18文庫判/274ページISBN:978-4-08-747796-2